1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. タイ
  5. バンコク
  6. バンコク 交通
  7. 鉄道 (タイ国鉄)
バンコク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

鉄道 (タイ国鉄) Railway

鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

バンコク

このスポットの情報をシェアする

鉄道 (タイ国鉄) https://4travel.jp/os_shisetsu/10006375

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(188件)

  • ノンビリした車窓が楽しめます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    バンコクからアユタヤまで ほんとはバスが一番楽なのですが 電車でノンビリアユタヤまでもオススメです( ^ω^ )
    時間にし...  続きを読むて二時間ぐらいですが タイを感じさせる風景 また鈍行列車などで行くと車内で色々なものを売りにきます
    これがほんと楽しいです
    ぜひ行ってみてください  閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • ファランポーン~ドンムアン

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    ファランポーンから国鉄でドンムアンへ。所要1時間。3等車両で5バーツ。座席は木製で硬いです。空調は扇風機だけでしたが、窓か...  続きを読むら入る風が気持ち良く、クーラーとか要らない感じ。車両の一角にはお坊さん用の座席もありました。
      閉じる

    投稿日:2014/06/28

  • 電車料金が安い

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    国鉄ファランポーン駅からドンムアン駅まで乗りました。ファランポーン駅の2番窓口でドンムアン駅までの3等切符を購入。1人5B...  続きを読むで料金がとても安かったでした。ドンムアン駅へはアユタヤとかへも行く電車なので3等車に乗るなら時間ギリギリに行くと混んでくるので早めに行って場所を確保した方が良いです。  閉じる

    投稿日:2014/02/24

  • 2等寝台上段について

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    チェンマイ~バンコク間を寝台列車で移動しました。

    チェンマイに着いてからチケットを買いに行き、3日後発のチケットを買...  続きを読むう予定でしたが空きがなく、日にちを変えながら検討した結果、4日後発のAC無し2等寝台・上段をゲット出来ました。

    チェンマイを17時30分に出発する列車。座席は上段の乗客と下段の乗客が1人ずつ向かい合うような席になっています。寝台になるだけに座席の幅は結構広く、自分の横にバックパックを置けるくらい。日が暮れて暫くすると車掌さんがベッドの用意をしに来てくれました。

    上段は下段よりも価格が安いだけに、頭がつかえて普通に座れない高さしかありませんでした。しかも通路の蛍光灯は夜も消されないので、カーテンを閉めても一晩中明るい。下段は光が遮られてちゃんと暗くなりますが。
    扇風機も止まらないので夜はちょっと寒かったり。

    でも意外にぐっすり眠れました。
    トイレにはちゃんと紙があり、終点間際になってもきれることはありませんでした。

    バンコクには2時間近く遅れて到着しました。寝ていていいならいくら遅れても構いませんが、7時くらいになるとベッドが片付けられ始めます。構わず寝ていたら、昨夜仲良くなった下段の中国人女性に「オハヨウゴザイマース」と起こされてしまいました。  閉じる

    投稿日:2013/02/03

  • アユタヤへ行くときにファランポーン駅から鉄道を使いました。アユタヤまでは2時間弱かかりましたが、片道20Bくらいですごく安...  続きを読むかったです。
    切符売り場で切符を買うとき、乗り場や出発時刻も言ってもらえた(券面に書いてある)のですが、その時間になっても全く出発しなかったです(笑)1つ前の便が出発してました。出発したのは、書いてある時刻の30分後くらいかな。電車に乗っている途中も、ガタンッて音がして急に止まって数分そのままだったり、とてもゆったりとした旅でした。
    急いでいる人にはおすすめできないけど、タイの雰囲気がいっぱい味わえるので、乗ってみるのも楽しいかと思います。  閉じる

    投稿日:2013/01/31

  • 安すぎ!遅すぎ!!

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    タイは東南アジアの優等生とも言われているような、東南アジア経済をリードしている存在。そんなタイにおいて、未だにこんな安い金...  続きを読む額で列車に乗れること、そして未だにこんなボロイものが走っていること、未だにこんなに遅いこと・・・。ちょっと不思議な感じがします。  閉じる

    投稿日:2013/01/22

  • ぜひ乗ってください。臨時列車ひまわり号

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 2

    タイ国鉄では11月頃から1月頃の土曜日、日曜日、祝日と
    ひまわりを見に行く為に臨時列車を運行しています。
    全座席指定席...  続きを読むなので事前に購入が必要です。
    運航日もひまわりが咲いている時期だけなので変更があります。
    この列車はダムの湖上でも停車して記念写真が撮れるので
    本当に楽しい旅ができます
      閉じる

    投稿日:2012/12/28

  • 遅れるのは当たり前だけど、安すぎます

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 1

    タイの鉄道は列車本数は少ないのに確実って言っていいほど
    遅れます。アユタヤなどの近場に行く場合は駅員さんは
    各駅停車の...  続きを読むチケットを売ってきます。
    各駅はエアコンがありませんが南国の風が入ってくるので
    気持ちがいいです。この頃は、ホームページから予約ができますが
    近距離の予約は購入できない場合もあります。
    びっくりするほど安い運賃です  閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • バンコク ー アユタヤ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    駅の窓口で直接購入できます。
    急行などは別料金になるようですが、普通列車で3等だと行き20バーツ/帰りが15バーツでした...  続きを読む。なぜ値段が違うのかはわかりません^^;
    本数も日に20~30程度はあるようです。時間は、行きは1時間30分程度でしたが、帰りはバンコクに近づくにつれてスピーダウンして、予定を超過の2時間強くらいかかりました。
    アユタヤに行く手段は他にもバス・ツアー・タクシー乗り合い・etc...とあるようですが、値段だけならNo.1かと。  閉じる

    投稿日:2012/08/27

  • メークロン線の時刻表を手に入れる

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

     列車が通る時以外は市場に化けるメークロン線メークロン駅へ、バンコクから列車を使って行って来ました。

     バンコクの近...  続きを読む郊ですので、行き来するだけなら簡単に行ける筈ですが、メークロンに発着する列車は数少ないので、ある程度の計画を立てて出掛ける必要があります。

     自分はネットの情報を参考に出掛けましたが、現地で偶然、英文のメークロン線時刻表を手に入れたので紹介したいと思います。

     前日アユタヤに出掛けた際、ファランポーン駅のインフォメーションでCommuter train timetableなるものを手に入れたのですが、その裏面がメークロン線(ウォンウェンヤイ-マハーチャイ、バーンレーム-メークロン)の時刻表でした。2012年1月に印刷されたものです。

     なお、肝心の列車の時刻ですがページに掲載されているものと特に変化はありません。

     http://www.h2.dion.ne.jp/~ji2txu/bangkok/0821.htm
      閉じる

    投稿日:2012/08/25

  • 鉄道利用でアユタヤへ

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    バンコクのフアランポーンから、アユタヤまでの移動に利用。
    フアランポーンでは、外国人のために英語の話せる観光窓口のような...  続きを読むものがありました。そこで事前に時刻表をチェックしておくといいと思います。切符を買うと、乗り場まで親切に教えてくれました。

    車内はタイ人の他に欧米系の観光客が多く、日本人は見かけませんでした。
    アユタヤまで時間はかかりますが、とても安く、のどかな景色が旅に来たという感じを与えてくれます。  閉じる

    投稿日:2013/02/21

  • 元JRのブルートレイン

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    バンコクからチェンマイ、ウボンラチャターニーなどいくつかの路線には元JRのブルートレイン車両を使用した列車が運行されていま...  続きを読むす。残念ながら塗装は変更されていますが、往年のブルートレインのように多くの乗客を乗せてタイ各地を結んでいます。  閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • よく遅れる(+o+)

    • 2.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    バンコクからアユタヤの往復利用しました。
    遅延することが多いと聞いていたのですが、見事に往復とも遅延しました。
    また別...  続きを読むの日にバンコクからカンボジア国境の町アランヤプラテートまで利用したのですが、これも遅延。(20分から1時間ぐらいの遅延でした)
    やはり遅延は日常のようなので心得ておいた方がいいですね。
    運賃は3等にすれば激安、2等でも日本に比べるとかなり安いのでお得です(^_^)v

      閉じる

    投稿日:2012/04/15

  • 少し通常のバンコク市内観光に飽きた方!

    郊外に行って見たいな??と思っている方!

    気軽にバンコク市内からタイ国...  続きを読む鉄に乗って郊外へ日帰り観光へ出かけませんか?

    お勧めはバンコク市内から国鉄マハチャーイ線とメクローン線に乗り継ぎ市場の中を電車か通過する名物マーケット駅メクローン駅に行ってみましょう!

    バンコク側の起点がマハチャ―イ線のWongwian Yai駅ですがBTSでアクセス出来る(駅から10分は歩きますが)ので問題無いでしょう・・・・

    素敵な景色と市場の中を電車が通る不思議な(ちょっと危険な)光景を見れますよ!  閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • タイに旅行に行った際にアユタヤに行くのに国鉄を利用しました。
    フワランポーン駅では、有人の窓口でどこに行くのかを告げてチ...  続きを読むケットを購入します。
    ただ、私達が並んでいる間に案内係?みたいな人が話しかけて来て、その人が窓口とやりとりしてくれました。この人が何の方なのかは良く分かりませんでしたが、通常の値段で指定席を購入できました。

    フワランポーン駅はカフェなんかもありますし、売店もあり楽しいです。BLACK CANYON COFFEEで食べたクッキー美味しかった。

    帰りはアユタヤ駅で指定席を購入しましたが、席とか適当にみんな座ってたりして、良く分からないことになってましが、私達は子供が居たのでみんなが譲ってくれて座れました。  閉じる

    投稿日:2013/02/10

  • バンコク→アユタヤの最安交通手段?

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    バンコクからアユタヤに行くためにフアランポーン駅から国鉄(Commuter Train)を利用。ホテルが駅の正面だったが駅...  続きを読む周辺の交通量がすごく、信号も無いので渡るのが結構大変。駅舎は広いが地元の人達で一杯で、その割に椅子が少ないので座れない。床に座り込んでいた人が沢山いた。スリが多いようなので要注意。駅舎内にはKFCがあり、タイ料理が苦手な人はそこで食事ができる。女子トイレ(無料)が大変混雑しているので、駅に行く前に済ませておくことを勧めます。私は駅のトイレは諦めて電車内のトイレを利用。電車は1時間に1本程度、アユタヤには全て停車。乗ったのは3等車だったが、日本のローカル線と同じような感じで、特に問題なし。約2時間乗って料金は20TB(当時のレートで約50円)。激安です。  閉じる

    投稿日:2012/10/07

  • いつもこれを食べる

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    タイに来たら必ずこれを買って食べます。それは串焼き。ホアランポーン駅で、炭でウィンナーや魚のダンゴなどを焼くうまそうなにお...  続きを読むいがして、ついフラフラっと。ちょっとピリッとするたれをつけ、なぜがなた切りのキャベツが添えられています。汽車旅の友にいいですよ。  閉じる

    投稿日:2012/12/09

  • ホワランポーン駅の小僧たち

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    ホワランポーン(バンコク中央)駅の小僧たちです。彼らは陽気ですね~。駅の上(手前3分の2ほど)には大きな天蓋があるので全天...  続きを読む候型で、スプリンクラーで水を噴霧しています。なんとか少しでも涼しくしようというサービスなのですね~  閉じる

    投稿日:2012/05/15

  • ものすごく安い

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    料金がものすごく安いです。
    アユタヤまで10バーツぐらいです。ただし、列車は旧式で、他の先進国車両の払下げ車両で、音はう...  続きを読むるさいし、冷房がついていない扇風機の車両もあります。
    でも、安いので、ついつい使ってしまいます。  閉じる

    投稿日:2013/08/10

  • フアランポーン駅と呼ばれています。

    • 2.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    バンコクからアユタヤまでの移動に利用しました。バスのほうが一般的ですが、異国情緒を味わってみたかったので、電車にしてみまし...  続きを読むた。3等列車ならアユタヤまで100円かからなかったと思います。ただ、冷房はついていませんし、窓もありません。常に開いています。時間通りにも来ないので、タイトなスケジュールの場合は、バスの利用がよいでしょう。  閉じる

    投稿日:2012/07/16

141件目~160件目を表示(全188件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10

PAGE TOP