100ユーロ紙幣を少額紙幣に交換して欲しい
-
100ユーロ紙幣を少額紙幣に交換して欲しい
- 投稿日:2024-05-27
- 回答:9件
締切済
日本の銀行でユーロを100ユーロ札で500ユーロくれました。現地に行って少額紙幣に替えたいのですがどうすればいいか教えてください。100ユーロが使えないそうで困っています。
日本の銀行では無理でしょうか。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 9件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2024-05-27
free tourさん こんにちは
日本の銀行が不親切でしたね。普通は少額紙幣を含めて両替してくれます。一番確かなのはホテルで両替することです。20ユーロでさえ使えないことがあります。お店で何か買ってお釣りをもらうのも 100ユーロだと断られることもあるのでご注意ください。楽しい旅をしてください。お礼
やはりホテルですか。ボールでも飲んでみます。(by free_tourさん)
1 票
fumiponさん
-
回答日:2024-05-27
こんにちは!
ケース・バイ・ケースはご尤もですが、100ユーロ札はスーパーのレジでも受け取ってくれます。ただ500ユーロ札は日常の買い物では使わないですねえ。夜中のガソリンスタンドだと100ユーロ札はダメ、とか書いてありますが。カフェで50ユーロを出しても大丈夫ですよ。逆に10ユーロや20ユーロ札を束にして持っている方が怪しく見えます(笑)、
受け取った日本の銀行で細かくしてもらえないでしょうか。
どうぞ良いご旅行を!お礼
貴重な情報に感謝します。スーパーですね。行ってきます。1000ユーロ(100ユーロ10枚あります)(by free_tourさん)
1 票
栗マリさん
-
回答日:2024-05-27
こんにちは!
ケース・バイ・ケースはご尤もですが、100ユーロ札はスーパーのレジでも受け取ってくれます。ただ500ユーロ札は日常の買い物では使わないですねえ。夜中のガソリンスタンドだと100ユーロ札はダメ、とか書いてありますが。カフェで50ユーロを出しても大丈夫ですよ。逆に10ユーロや20ユーロ札を束にして持っている方が怪しく見えます(笑)、
受け取った日本の銀行で細かくしてもらえないでしょうか。
どうぞ良いご旅行を!1 票
栗マリさん
-
回答日:2024-05-27
こんにちは。
フランクフルト近郊に住んでいます。
もちろん100ユーロ札は法定通貨(öffentliches Zahlungsmittel)ですが、私的な店舗で実際に拒否されることが多々あり、文句言っても取り合ってくれません。
それは、導入前にあれほど偽造はできないと豪語していたにも拘らずそれらが出廻り、それで意匠を変えても敵はなお一枚上手だからです。
法律を守っている店や、偽造検知器やペンで対策している一部の店舗では使えます(それらでは50や20オイロ札も確認している)が、私は持つ紙幣を50オイロまでにしています。それでも銀行ATMで出てきてしまった場合は、スーパーで買い物するときに使います。
大手ならドラッグストアを含め、少額の買い物でもまず拒否されることはありません。(REVE、Edeka、Kaufland、dm、ROSSMANN等。蛇足ながらこれらでは無料Wi-Fiもある。)
他方、空港の両替所では、係員に依るでしょう(経験では半々)。
んで結論ですが、機会あるごとにダメ元で頼んでみれば良いと思います。ドイツには次の格言があります。「Frage kostet nichts.」=質問はタダ!
どうぞ良いご旅行を。
1 票
-
回答日:2024-05-27
年末年始にヨーロッパへ行ったとき、ルクセンブルクのホテルでは50ユーロと100ユーロ紙幣での支払いは不可と掲示してありました。
スペインで60ユーロ程度の飲食時に100ユーロ紙幣を出したところ、取り扱えないと言われたのですが、これしか持っていない、カードはないと言い切って無理矢理使用。お釣りをもらうまでにかなり時間がかかったので、近所の銀行で本物かどうか見てもらいに行っていたと思います。
水などの少額に使用はおそらく難しいでしょう。他の方のご助言にあるように、しかるべき場所での両替のほうが可能性が高いと思います。
1 票
nouzouさん
-
回答日:2024-05-27
フランクフルト空港の両替所で小額紙幣に交換して貰えます。
small change pleaseと言って私は使いやすい20ユーロや10ユーロに換えて貰っています。お礼
いや〜〜ホントですか?嬉しい情報です。行ってみます!!(by free_tourさん)
1 票
travelさん
-
回答日:2024-05-27
現地の物価は高いので100ユーロくらいすぐに使えるのではないのでしょうか。特に食事なら。
スーパーマーケットでも日本のような支払い機導入しているところや、大手なら受け取ると思います。銀行で、500ユーロになるように両替したなら仕方ないですが、普通は小銭ももらったはず。現地で小銭が必要となったらそれで凌ぎ、そのうちに小銭は貯まります。トイレ以外はカード払いが可能なところもあるし、小額紙幣確保のために再度出向くとか、都会に住んでいるのなら、小銭(特にコイン)だけを得るために金券屋さんに行くと言う方法もあります。重くなるので、万人向けではないが、以前には、コインだけを集めるために、金券屋を回ったことがあります。お礼
ホテルの前にスーパーがあるようですのでトライしてみます。常識的にはスーパーならいけそうな感じですね。この話世界を回っている添乗員さんから」最近聞いた話で殆どがカード払いになったので非常に難しいらしいです。生の声なんで心配しています。でも何とかなるでしょう。有難うございます。こういうニッチな情報が多いと助かりますがまづありませんね。(by free_tourさん)
1 票
クレモラータさん
-
回答日:2024-05-27
海外旅行ではクレジットカードメインにした上で、お札は20ユーロ札と10ユーロ札を指定して入手しています。
今後は金種を指定したらいいと思います。
日本出国時に空港にある両替所に相談したらいいのではないでしょうか?お礼
一度相談してみます。(by free_tourさん)
1 票
yanosonoさん
-
回答日:2024-05-27
こんにちは。
最初に両替された日本の銀行には少額紙幣の準備がなかったか、切れてしまったのかも知れないですね。
日本の大手銀行によっては、キリの良い金額毎に最初からパックになった物もあり、そのようなパック(外貨自動両替機もあり)であれば、最初から少額紙幣を混ぜてあり便利です。
もし、私が現地で同じ状況で困った場合は、宿泊するホテルのフロント(キャッシャー)で、少額紙幣への両替をお願いしてみるかも知れないです。
〉日本の銀行では無理でしょうか。
これって、海外現地にある日本の銀行って事でしょうか?
そのような銀行は、一般客向けの窓口はなく、法人客向けの単なるオフィスではないかと思います。
日本国内の銀行(外貨両替可能な店舗)で少額紙幣への両替をしてくれるか否かは、その銀行次第だと思いますが、手数料を取られる可能性はあるかも知れないです。お礼
日本の銀行で両替は無理かも知れませんね。困りました。
Duty Freeショップで水でも買ってお釣りをもらうことを考えてみたいと思います。難しい世の中になりましたね。
(by free_tourさん)2 票
masapiさん