-
3.24
|
1 件
ベルサイユ ~絢爛豪華な内装と広大で美しい庭園が魅力のヴェルサイユ宮殿
日本との時差は8時間(サマータイムは7時間)、ベルサイユ宮殿はルイ14世が当時の一流の芸術家・技師らによって作らせたバロック建築の傑作。宮殿の鏡の間やヘラクレスの間などシャンデリアと燭台を置いて光の空間を演出したゴージャスな室内装飾、フランス式庭園の粋を集めた庭園は広さ約100万㎡にも及び、フランス式庭園の最高傑作とも言われています。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 15 件
-
23件
- 宮殿近くのステキなホテル
- ベルサイユ宮殿近くの
ホテルランク -
7件
- やはり豪華
- ヴェルサイユ宮殿に近く便利です
ホテルランク -
2件
- フランスで自炊
- アパートメントホテル
-
4位
ア ロテル デ ロワ
観光 クチコミ人気ランキング 10 件
-
ヴェルサイユ宮殿
4.33
416件
- 入場者数を制限しているので、じっくり見学することができました
- 新型コロナ流行以後、再開したヴェルサイユ宮殿へ
-
ヴェルサイユの宮殿と庭園
4.06
199件
- ヴェルサイユ宮殿
- 庭園は無料でした
-
小トリアノン宮殿
3.69
71件
- マリーアントワネットと言えば
- プチトリアノン
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 35 件
-
アンジェリーナ (ヴェルサイユ宮殿店)
3.37
26件
- 優雅なひととき
- 奥にも部屋あります
-
アンジェリーナ (プチ トリアノン店)
3.32
15件
- ピスタチオのモンブランを
- モンブランだけではないパティスリー
-
Au Fou Du Roy
3.21
4件
- 団体客が多い
- ヴェルサイユ宮殿から信号を渡ってすぐ
- ヴェルサイユ ショッピング (8件)
フランスでおすすめのテーマ
旅行記 729 件
-
ヴェルサイユ宮殿のスマホ写真(2006年)発見!
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2006/09/29 -
2006/09/29
(約15年前)
48 票
古い写真を見直すシリーズも海外写真については、どうやら終りに近づいているようだ。ところが、今朝、偶然、スマホ写真の記録を覗いてみたら、どういう訳か、2006年9月のヴェルサイユ宮殿とパリのノートルダム寺院の写真が見つかった!この頃使用していたスマホは海外で当時は通話が比較的楽だったVodafone 703SHという機種で撮影したもの。最近の機種より手ブレ防止の能力が低い。多少残されていたデジカメCanon IXY DIGITAL 500による同じ年の少数のフランスの写真は別の旅行記になっている。;写真が少ないフランス(2006年)https://4travel.jp/travelogue/11... もっと見る(写真44枚)
-
備忘録として(仏英編:パリ4/4日目)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2008/06/14 -
2008/06/22
(約13年前)
12 票
2008年初夏に個人旅行でフランスとイギリスを訪れました。パリ4泊、ロンドン3泊の合計7泊9日の旅でした。以下の行程で巡りました。 パリ1日目:パリ市内セーヌ川左岸 パリ2日目:パリ市内セーヌ川右岸 パリ3日目:モン・サン・ミッシェル パリ4日目:ヴェルサイユ宮殿&パリ市内北部 ロンドン1日目:ロンドン市内 ロンドン2日目:ストーンヘンジ&バース市内 ロンドン3日目:グリニッジ&ロンドン市内合計9つの世界遺産を巡りました。 「パリのセーヌ河岸」「フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」「モン・サン・ミッシェル」「ヴェルサイユ宮殿」「ウェストミンスター宮殿&寺院」「ロンドン塔」「スト... もっと見る(写真48枚)
-
初めてのパリ その14(韓国・ロシア・ドイツ・イギリス・フランス 14日間の旅 その7-24) ヴェルサイユ宮殿②、敷地面積10平方km!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2010/01/30 -
2010/01/30
(約11年前)
46 票
10年前の初パリ、街歩きの模様をアップ。敷地面積10平方㎞というヴェルサイユ宮殿。10平方㎞といえば、4km×2.5kmの長方形!ちなみに手持ちのガイドブックによると庭園、庭園内の・樹木は、200,000本・噴水は50(ノズルは620)ということで、うっすらと雪の積もった屋外の見学をスタート。 もっと見る(写真38枚)
-
-
初めてのパリ その13(韓国・ロシア・ドイツ・イギリス・フランス 14日間の旅 その7-23) ヴェルサイユ宮殿①、驕奢・部屋数700以上!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2010/01/30 -
2010/01/30
(約11年前)
57 票
10年前の初パリ、街歩きの模様をアップ!「多くの国々で君主を中心として主権国家が成長・確立した17~18世紀のヨーロッパでは、さまざまな文化、なかでも芸術が、君主の宮廷生活と深く結びついて発展し、彼らの権威を誇示するのに役立てられた。ルイ14世紀の権勢をあらわすヴェルサイユ宮殿がその代表的な例である。1682年には政府と宮廷全体がここに移されて、フランス革命中の1789年10月に宮廷がパリに移されるまで、ヴェルサイユはフランスの都となった。国王の権力を象徴するヴェルサイユ宮殿には多数の貴族や芸術家が集めれられ、宮殿で暮らした者の数は数千人にも及んだといわれる。宮殿生活ではマナーやエチケットが細... もっと見る(写真67枚)
-
-
初めてのパリ その12(韓国・ロシア・ドイツ・イギリス・フランス 14日間の旅 その7-22) ヴェルサイユの "マック" は外観がシック!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2010/01/30 -
2010/01/30
(約11年前)
39 票
10年前の初パリ、街歩きの模様をアップ!パリ2日目、午前中のメーンイベントはヴェルサイユ宮殿見学。パリから電車に乗ってヴェルサイユに到着、宮殿へ向かいます。 もっと見る(写真14枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 40件
ヴェルサイユについて質問してみよう!
-
投稿:2020/01/25 |回答:12件
ヨーロッパ初心者です。初めてのフランスなので、ルーブル美術館とヴェルサイユ宮殿は日本語ガイドがついたツアーで行こうと計画していましたが、高校生の子供たちがどうしてももっとゆっくり見たいと言い出したので、ミュージアムパスで回ろうかと悩んでいます。今までの海外旅行では、電車やレンタカー等、普通に利用していましたが、ヨーロッパは初めてめてで、色々な方のブログや質問して頂いた回答を見ると、スリ等、地下鉄に乗るのも少々不安になってきました。また、初めてのフランスで、美術館のことをいまい... (もっと見る)
kobutanotonkichiさん、こんにちは。ベルサイユ宮殿にリシュリュー・ドゥルオ駅から電車で行くにはメトロ8号線でアンバリッドに出てRERに乗り換えるのが一般的ですが、RERはメトロよりも治安が悪いとされています。私はパリでの治安のよい交通手段としてバスの利用をお勧めしています。https://4travel.jp/overseas/area/europe/france-ile_de_france/paris/transport/10006787/tips/12669... (もっと見る)
締切済
クチコミ(1,122)
-
ベルサイユ宮殿を建て、名実ともにベルサイユ宮殿の主になったルイ14世の騎馬像が鎮座しているのがアルム広場です。ベルサイユ宮殿の見学はこの広場から始まります。前庭で、この後ろに金色の門が在り、ここから入門して、団体ツアーと個人で入り口が違くなります。
-
ベルサイユ宮殿からトロリーに乗車して”大トリアノン宮殿”へ移動しました。ルイ時代に愛人を住まわせるために、かくも豪華な宮殿を造らせて愛人を住まわせたとは、ルイ時代の贅沢ぶりには驚きでしたが、素晴らしい建築物でした。
-
ベルサイユ宮殿の庭園はとにかく広大で、どこまでも続くようで、庭園を散策して癒されました。庭園管理者が毎日のように植木の手入れを怠らないのでしょう。雑草など皆無で、整然とした形の植え込みに表れていました。
-
ベルサイユ宮殿の庭園は広いです。どこまでも続く庭園で、所用時間が無いので、それほど、遠くに行けませんでしたが、この庭園の奥に、マリー・アントワネットが造らせて、過ごした田舎風の村が在り、人気のスポットにもなっています。
-
パリ滞在中、やはり、”ベルサイユ宮殿”は見学しなくてはと出かけました。RERに乗車利用すると便利です。駅から歩いて壮大なベルサイユ宮殿の前に着きました。さすがの建物で、歴史の重さを感じました。ここで生きたルイ時代のフランス人はと思いをはせました。