-
3.04
|
1 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 14 件
-
コリン ホテル
3.50
23件
- マルマラ海を望むリゾートホテル
- ダーダネルス海峡を臨む良い場所に建ってます。
ホテルランク -
Iris Hotel
3.33
8件
- iRiS OTEL/トルコ(チャナッカレ)
- 魚料理がおいしい
ホテルランク -
アンザック ホテル
3.12
1件
- 時計台の近く
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 9 件
-
ダーダネルス海峡
3.37
28件
- 海峡クルーズフェリーに
- フェリーが頻繁に行き来
-
海軍博物館とチメンリッキ城塞公園
3.14
3件
- 立派な城塞
- 海軍博物館、トルコ海軍の過去の栄光。
-
Morabbin Parki
3.14
1件
- 映画の方の木馬
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 4 件
- チャナッカレ ショッピング (1件)
トルコでおすすめのテーマ
旅行記 43 件
-
トルコ一周・世界遺産の旅(1 イスタンブールからチャナッカレ)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
1998/09/07 -
1998/09/15
(約22年前)
5 票
コロナ禍で GWは どこにも行けず、旅行記の整理をした。これは、その時の記録である。1998年9月 アジアとヨーロッパの境にあるトルコに行った。イスタンブールは、ボスポラス海峡をはさんでアジアとヨーロッパにまたがる。1998年9月7日、アシアナ航空で飛び立った。何人のツアーかは覚えていない。こちらは1人だが、ほとんどグループか夫婦で 親しくなる人はいなかった。主な行程は、9月7日 成田-韓国(金浦空港) 乗り継ぎ イスタンブール ←いま9月8日 イスタンブール ガリポリ半島 ダーダネルス海峡 チャナッカレ←いまここ9月9日 トロイ遺跡 ベルガマ アクロポリス イズミール9月10日 エフェソス遺... もっと見る(写真23枚)
-
-
友の誕生日祝いに息子のキスを ビガ in チャナッカレ ついでに発掘中の遺跡見学
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/07/08 -
2019/07/08
(約2年前)
14 票
7月15日は友人ナーザンの38歳の誕生日。トルコの夏休みは6月下旬から9月中旬までと長~~~いので、毎年息子たちはナーザンの故郷のばあちゃん家に預けられる。(今年は大学生の息子はアメリカに語学留学中で、中学生の息子だけ) もちろん毎日電話で話してるけど、やっぱり息子が恋しいらしい。私もばあちゃんから遊びに来いと何度も誘いを受けていたのもあり、ナーザン連れて会いに行くのはどうやろか?7月15日は祝日なので三連休やしちょうどええやん。2週間ほど前にダンナのエルジャンに聞いてみたら『運転してくれるんやったらええで~、後ろで飲んだくれとくから』(また飲むんかい!)中学生の息子エフェには内緒にしといてび... もっと見る(写真96枚)
-
-
トルコ最高!(2)~チャナッカレ~ギョクチェ島
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2001/10/05 -
2001/11/05
(約19年前)
4 票
イスタンブル~チャナッカレ(1泊)~ギョクチェ島(2泊)初めてトラムに乗り、メトロに乗り換え、オトガル(バスステーション)でチャナッカレ行きのバスに乗った。 もっと見る(写真13枚)
-
トルコ周遊バス旅10日間1(1日目~2日目)
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/12/13 -
2013/12/22
(約7年前)
30 票
初めてのトルコ旅行でした。エキゾチックな感じがとても魅力的な国でした。旅行会社は日本旅行、航空会社はトルコ航空でいってきました。 もっと見る(写真33枚)
-
チャナッカレのダーダネルス海峡
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2015/10/04 -
2015/10/04
(約5年前)
16 票
エディルネの観光が終わると次の観光地へ向かうべく南下してチャナッカレを目指します。リゾートで有名なエーゲ海を左に見ながら200kmの路を進みます。ガリボリ半島を南下しダーダネル海峡をフェリーで横断すると今日の宿泊地チャナッカレに到着します。チャナッカレのカレは城を意味するアラビア語起源の言葉で、付近にはチャナッカレの地名のもとになった有名な城塞群があります。ヨーロッパ側はガリポリ半島で、軍事上の要衝であるガリポリの町がありフェリー乗場の脇の公園には第一次世界大戦中の1915年、オスマン帝国の首都攻撃を目指すイギリス、フランスら連合国によってダーダネルス海峡進攻作戦が行なわれたが、ガリポリ半島を... もっと見る(写真29枚)
旅行記を投稿してみよう!
クチコミ(83)
-
ツアーで訪れ、イスタンブールの空港からトロイに向かうときに、ダーダネルス海峡を渡りました。バスごと乗り込み、約25分ぐらいの船旅です。揺れることなく、心地よい風が吹き気持ちよかったです。対岸も見え、カモメがたくさん飛んできて快適でした。
-
ツアーのランチで利用しました。ここでは魚料理が出ました。お魚は結構おいしかったです。デザートの砂糖のシロップ漬けが激甘で食べられませんでした。ホテルの近くにはエーゲ海があります。時間があれば行って見るのもいいかもしれません。
-
イスタンブールから、海峡を渡って移動をしました。フェリーなので、あまり素敵な感じではないけれども、海峡の早い流れを横切る景色は楽しかったです。海が荒れて渡れないとかなり大変だと聞きました。アジアとヨーロッパの境目の海峡を楽しみたい方はオススメです。
-
イズミールからトロイ遺跡への玄関口のチャナッカレまで高速バスで往復しました。パムッカレ・ツーリズムというバス会社を利用しました。イズミールから6時間とかなり時間がかかります。途中何度か休憩がありました。チャナッカレのバスセンターは市街から離れているので、バス会社が用意してくれたミニバスで移動しました。
-
トロイ遺跡へ行くためにチャナッカレへ行きました。イズミールからアイワルクを経由して6時間かけてこのバスターミナルに到着です。市街地から離れていますが、利用したバス会社のパムッカレツーリズムは、市街までの無料のシャトルバスを出していたのでそれを利用しました。そこそこ大きなバスターミナルでした。
基本情報
どんなとこ? | ヨーロッパとアジアを分けるチャナッカレ海峡のアジア側に面した小さな港町。トロイやガリポリ半島のベース地となり、観光客は多い。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本から直行便が運航しているイスタンブールからバスで約5時間30分。 |
時差 | 日本との時差は-7時間。トルコの方が遅れている。サマータイム期間(2014/3/30〜2014/10/26)は-6時間。 |
空港から市内へのアクセス | イスタンブールから国内線 1時間、又はバス約5時間30分。 |
市内電話料金 | 公衆電話はテレホンカード利用。テレホンカードはキヨスクなどで購入。 |