最上・舟形の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.54
- 駐車場が5台ぐらいしかない。 by 福助人形さん
- 泉質
- 3.95
- 雰囲気
- 4.04
- よくありがちな雰囲気。ただし出来立てで奇麗。 by 福助人形さん
- バリアフリー
- 3.21
小国川の左岸に開けた静かなたたずまいの温泉。源頼朝の追っ手を逃れて平泉をめざしていた義経一行が発見したという伝説が語り継がれています。古くから新庄の奥座敷として賑わってきた瀬見温泉には、懐かしさを感じさせる風情とぬくもりがあふれています。 小国川の豊かな清流に臨む義経のロマン薫る伝説の湯
-
満足度の高いクチコミ(6件)
昭和レトロの静かな温泉街
4.0
旅行時期:2021/10(約3年前)
瀬見温泉は国道41号線から小国川を渡った先にある。亀若大橋と義経大橋の間が温泉街で、狭い道の...
続きを読む-
万歩計さん(男性)
最上・舟形のクチコミ:9件
- アクセス
- JR瀬見温泉駅 徒歩 15分
東北中央道新庄IC 車 20分
- アクセス
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.75
- 見ごたえ
- 3.21
-
満足度の高いクチコミ(4件)
弁慶が硯として墨をすった岩
5.0
旅行時期:2021/10(約3年前)
瀬見温泉駅から義経通りを温泉街に歩く途中、小国川の横に公園のように整備された場所があり、ここ...
続きを読む-
万歩計さん(男性)
最上・舟形のクチコミ:9件
- アクセス
- 瀬見温泉駅[出口]から徒歩約3分
- アクセス
- 3.57
- 泉質
- 3.92
- 雰囲気
- 3.79
- バリアフリー
- 2.90
-
満足度の高いクチコミ(5件)
全国的にも珍しい「ふかし湯」
4.0
旅行時期:2022/10(約2年前)
瀬見温泉駅の南側に小国川に沿って義経通りがあり、この通りの先に瀬見の温泉街、そして名湯ふかし湯...
続きを読む-
すけさん(女性)
最上・舟形のクチコミ:7件
- アクセス
- JR陸羽東線瀬見温泉駅から徒歩10分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.58
- 景観
- 3.92
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 3.50
新緑・紅葉・釣り,特に松原鮎が有名。瀬見温泉の付近にあります。 特に紅葉の季節は、小国川の水面にうつる紅葉が秋の旅情をさそいます。ゆったりとした時間を過ごせる絶好のスポットです。
- アクセス
- 瀬見温泉駅から徒歩で5分
- アクセス
- 4.06
- 国道47号線沿い。駐車場は向かいにあります。 by びびママさん
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 3.67
- 見ごたえ
- 4.17
封人の家(ほうじんのいえ、旧有路家住宅)は、昭和44年12月18日、山形県東部に古くから見られた茅葺き寄棟造り、広間型民家の好例として、重要文化財に指定された最上町所有の建造物です。 俳人、松尾芭蕉と弟子の河合曾良が「奥の細道行脚の折、山形県にて最初に投宿した家として有名です。元禄2年(1689)5月芭蕉は2泊3日にわたって“封人の家”に逗留し、その時の印象を「蚤虱馬の尿する枕もと」の句で表現しました。 「封人の家」の名で知られるが、「封人の家」とは国境を守る人の家のこと。当時は役屋という村役場の性格をもち、宿場や伝馬の機能をも備えた国境の大庄屋でした。昭和46年~48年に解体復元工事が実施されて、創建当時の様式で保存、一般公開されています。 この建造物は、江戸期には新庄藩上小国郷堺田村の庄屋住宅で、内部は床の間、いりざしきなどの5部屋と内庭、内まや(厩)からなっています。 桁行24.755メートル、梁間9.999メートル、平面積269.180平方メートル(約81坪)の大型民家。年代は特定できませんが、江戸初期を下らない時代の創建と見られています。住宅構造には、江戸期に庄屋役と問屋役を兼ね、街道筋の旅宿ともなり、熱心な馬産家でもあった有路家の歴史的性格が強く反映されています。
-
満足度の高いクチコミ(8件)
芭蕉が滞在し「蚤虱馬の尿する枕もと」を詠んだ当時の家が解体復元工事を経て現存
4.5
旅行時期:2021/04(約4年前)
奥の細道を辿る旅を続けているが、「蚤虱馬の尿する枕もと」の句で名高い「封人の家(ほうじんのいえ...
続きを読む-
ハンクさん(男性)
最上・舟形のクチコミ:1件
- アクセス
- 東北道古川IC 車 50分
JR堺田駅 徒歩 5分
- 営業時間
- 4月上旬~11月下旬 8:30~17:00 11月中 8:30~16:00
- アクセス
- 3.89
- 陸羽東線・境田駅前 by YS-11さん
- 人混みの少なさ
- 4.78
- 空いています。 by さすらいの旅人さん
- バリアフリー
- 2.33
- 公園になっています。 by さすらいの旅人さん
- 見ごたえ
- 3.43
- 地味ですが全国でも珍しいことです。 by さすらいの旅人さん
- 住所2
- 山形県最上市最上町大字堺田
最上・舟形への旅行情報
- アクセス
- 3.33
- 泉質
- 3.50
- 雰囲気
- 3.83
- バリアフリー
- 3.00
-
満足度の高いクチコミ(3件)
羽虫の多い季節は、近づきすぎずに
4.0
旅行時期:2022/06(約2年前)
行く前は、タオルを持って行って、ちょっと足先だけでも浸かれないかな、と思っていました。 行く...
続きを読む-
ラムロールちゃんさん(女性)
最上・舟形のクチコミ:6件
- アクセス
- 温泉街より徒歩1分
宿公式サイトから予約できる最上・舟形のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.50
- 最上駅からタクシーで1000円前後? by 南極狂の放浪者さん
- 景観
- 4.00
- 山の谷間に位置し静かな草原が広がっている by 南極狂の放浪者さん
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 何か町のイベントがない限り少ないと思う by 南極狂の放浪者さん
- バリアフリー
- 3.00
- 住所2
- 山形県最上郡最上町向町2135
- アクセス
- 3.67
- 車で向かいましたがなかなか山奥でした。 by ellyさん
- 泉質
- 4.00
- ちょっと入っただけでもポカポカになります。 by ellyさん
- 雰囲気
- 3.83
- 温泉を楽しむにはもってこいの場所。ゆったりできます。 by ellyさん
- バリアフリー
- 2.50
- 階段での昇り降りがある風呂場もあるので、ちょっと厳しいかな。 by ellyさん
開湯は1100余年の昔。貞観5年(863年)、諸国行脚の旅に合った慈覚大師が、村人たちが傷ついた馬を小国川の川湯に入れて治しているのを見て、錫杖で岩を掘ったところ湯が噴出したと伝えられています。湯から上がった後、いつまでもぽかぽかと体が温かい、いわゆる温まり(あったまり)の湯です。 源泉かけ流し湯の本物の温泉
- アクセス
- 東北道古川IC 車 60分
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- 催し物の規模
- 3.50
- バリアフリー
- 3.25
- 営業時間
- 18:00~21:00
- 休業日
- なし
町中心部を一望できる山の中腹に建ち、遠く月山を眺めながらの入浴は気分爽快。(平成25年3月19日にテラスからの景観が、山形県眺望景観資産に指定。県内では4番目、最上地域では初の指定。) 「美肌の湯」でも知られ、有色で高濃度の温泉。 泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉(食塩泉) (高張性弱アルカリ性高温泉) *浴用の適応性* きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五重肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 玄関入り口には地元特産物を多数揃えている。 お土産の販売も行っている。
- アクセス
- 舟形駅 車 10分
- 予算
- 【料金】 大人: 400円 小学生: 200円
最上・舟形への旅行情報
- アクセス
- 4.00
- 景観
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 2.50
神室連峰の中枢に位置する山で、ピラミダルな岩山として知られています。 最上町からは親倉見口が唯一のコースで、神室連峰の主稜線槍ヶ先につき上げる尾根のルートです。
- アクセス
- 東北中央道新庄IC 車 60分
- アクセス
- 2.50
- 景観
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
神室連峰の南の山の一峰である台形状の山で、小沢をわたると杉の植林地に入り、やがてブナの尾根道となります。 適度な登り坂が続きますが登りやすいコースです。峰まで90分。その後は眺望が望め、快適な歩きとなります。八森山まで50分。八森山から槍ヶ先に縦走(110分)して親倉見口方面へ下山。
- アクセス
- 東北中央道新庄IC 車 50分
- アクセス
- 4.00
- 景観
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
兄頼朝のに追われた義経主従が平泉に向かう際に通ったといわれる道です。山道は屋根の南寄りの斜面につけられており、樹木の多くは雑木で、所処にアカマツが見られます。
- アクセス
- JR瀬見温泉駅 徒歩 15分
東北中央道新庄IC 車 20分
1件目~20件目を表示(全23件中)