有田の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.19
- 有田・嬉野インターチェンジより直ぐ by SAKURAさん
- コスパ
- 3.89
- 入園料はありません by SAKURAさん
- 人混みの少なさ
- 3.82
- 閑散としていました by SAKURAさん
- 施設の快適度
- 3.50
- お土産品販売所の「蔵」は充実した品ぞろえでした by SAKURAさん
- バリアフリー
- 3.33
- 特に問題は無いと思いました。 by ヤブレイヌさん
- アトラクションの充実度
- 3.27
- 休館中が多く外観を見て回りました by SAKURAさん
ドイツのツヴィンガー宮殿を再現した有田焼ギャラリーや、下絵付け・手びねり・ロクロが体験できる有田焼工房、バイキングなどの食事処が揃ったテーマパーク。宗政酒造の麦焼酎「のんのこ」などお酒やお土産も充実。
-
満足度の高いクチコミ(30件)
意外な宮殿に吃驚
4.0
旅行時期:2023/01(約2年前)
有田焼を求めて行きました。 本当はあちこちの窯元を訪れたかったのですが、 諸事情があって時...
続きを読む-
-
noelさん(女性)
有田のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 有田駅 タクシー 8分 5km
波佐見有田IC 車 3分 2km
- 予算
- 【料金】 無料(ただし、ツヴィンガー宮殿展示室、有田焼工房体験は有料)
- アクセス
- 3.43
- 人混みの少なさ
- 3.84
- バリアフリー
- 2.04
- 見ごたえ
- 3.80
境内には他では見ることができない磁器製の大鳥居や狛犬、大水瓶、欄干などがあり、やきものの町ならではの風情に触れることができます。また、敷地内の高台には、陶祖李参平の碑が建立されています。
-
満足度の高いクチコミ(19件)
陶山神社
4.0
旅行時期:2023/05(約2年前)
GW地元に帰ったので有田へ 有田陶器市がこの時期賑わっていますが、 やはり有田焼を見に来た...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
有田のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 上有田駅 徒歩 15分 1km
波佐見有田IC 車 10分 4km
- アクセス
- 3.48
- 駅から徒歩10~15分 by 青山蒼渓さん
- コスパ
- 4.63
- 常設は無料 by 青山蒼渓さん
- 人混みの少なさ
- 4.13
- 日曜日の9時台で人影疎ら by メルハバさん
- 展示内容
- 4.60
- 陶磁器好きなら by yukiyarihさん
- バリアフリー
- 3.86
- 行くまでのことを考えると by yukiyarihさん
九州各地の古陶磁と現代作家の作品を体系的に展示。中でも古伊万里を集めた蒲原コレクションや江戸時代の有田焼を集めた柴田コレクションは必見です。
-
満足度の高いクチコミ(23件)
有田の宝庫
4.0
旅行時期:2022/11(約2年前)
有田に到着したなら先ず立寄りたい施設。入口に入って直ぐにあるのが陶器製のからくり時計。欧州の王...
続きを読む-
-
青山蒼渓さん(男性)
有田のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 有田駅 徒歩 10分
- 予算
- 【料金】 無料(常設展)/有料(特別企画展)
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.46
- 路地の入口を見落とすかもしれません。 by Halonさん
- 人混みの少なさ
- 4.04
- 日曜日でしたが、観光客は見かけず、静かに回れました。 by Halonさん
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.65
- 新旧により、また場所により色目がさまざまあり実物を見る価値ありと思います。 by Halonさん
-
満足度の高いクチコミ(12件)
やきものの町にふさわし風景です。
5.0
旅行時期:2023/01(約2年前)
トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガの廃材や使い捨ての窯道具を赤土で塗り固め作っ...
続きを読む-
-
公共交通トラベラーkenさん(男性)
有田のクチコミ:7件
-
- 住所2
- 佐賀県有田町大樽
- アクセス
- 3.18
- レンタカーがあればここばかりでなくどこへ行くにも便利です by sansakoさん
- 人混みの少なさ
- 4.31
- バリアフリー
- 2.72
- 見ごたえ
- 3.79
- アクセス
- JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
- アクセス
- 3.38
- 車か電車をお勧めします。バスのツアーもあります by teaさん
- 人混みの少なさ
- 2.63
- 常に少なくはない。基本的に多い。初日は言うまでもない。 by teaさん
- 催し物の規模
- 4.50
- メイン通り約4キロ。窯元の点在もあるので行きこなさない。 by teaさん
- 雰囲気
- 4.38
- いやあ、本当に陶器市というより、もはや「祭り」ですね、これだけの規模になると。 by 木枯らし紋次郎さん
- バリアフリー
- 3.50
- こじんまりとした店に入るには不便なところがあるかもしれませんが、全体的には階段などもなく、移動は難しくありません。 by 木枯らし紋次郎さん
明治29年、町内の桂雲寺で陶磁器品評会が開かれました。大正時代に入り、この品評会と同時に開催されるようになった蔵ざらえ大売出しが陶器市のはじまりです。 上有田駅から有田駅間の約3kmにわたり約500店舗のやきもの店がならび、全国から100万人を超える人出でにぎわいます。
-
満足度の高いクチコミ(14件)
陶器市
4.0
旅行時期:2023/05(約2年前)
GW地元に帰ったので有田へ 平日に行きましたが、かなりの賑わいでした このときは臨時列車も...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
有田のクチコミ:9件
-
- アクセス
- JR有田駅またはJR上有田駅 徒歩 1分
有田への旅行情報
-
有田のホテル
-
527件
- アクセス
- 3.41
- 皿山通りの中程です! by 機乗の空論さん
- コスパ
- 3.96
- あくまでも定価販売でした… by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.78
- 混雑が無い程度でした~ by 機乗の空論さん
- 展示内容
- 3.97
- バリアフリー
- 3.50
- 階段も在りますが問題ないと思います~ by 機乗の空論さん
建物は明治期に建てられたもので、館内や展示ケースなど歴史を感じさせます。古伊万里・明治初期の香蘭社製品・柿右ェ門・色鍋島様式の展示 展示品220点
- アクセス
- 上有田駅から徒歩で15分1km
- 有田駅から車で5分2km
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- [12月31日~1月3日]
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.11
- 人混みの少なさ
- 3.39
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 4.11
内山地区は江戸時代に設けられた上の番所(泉山)から、下の番所(岩谷川内)までの約2Kmにわたる地区です。江戸・明治・大正・昭和の各時代を代表する町屋が連なっています。1828年(文政11年)、台風と同時に発生した大火により建物のほとんどが焼失してしまい、現存する建物は大火の後に建築されているものがほとんどです。 【規模】約2kmの範囲
-
満足度の高いクチコミ(13件)
江戸から昭和の建築物が並ぶ重伝建地区
4.0
旅行時期:2021/12(約3年前)
県道281号線(皿山通り)は有田の旧メインストリートで、両側には有田焼の窯元の店舗や住宅が連...
続きを読む-
-
万歩計さん(男性)
有田のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 有田駅 タクシー 3分 2km 中心付近となる札の辻交差点まで時間・距離を示しています。
上有田駅 徒歩 15分 0.9km 中心付近となる札の辻交差点までの時間・距離を示しています。
- アクセス
- 3.63
- 駐車場もあり、茶碗祭りの際は、オープンではいりやすかった by 旅は靴づれさん
- コスパ
- 3.50
- 買えるほど安くはありませんが、気軽にみることができます by 旅は靴づれさん
- 人混みの少なさ
- 4.08
- イベント以外は混雑していません by kokonoさん
- 展示内容
- 4.17
- 器も、それを作る人間国宝がお住まいになっている庵が横にあり、とにかく風情がある。お庭もきれい by 旅は靴づれさん
- バリアフリー
- 3.71
- アクセス
- JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
宿公式サイトから予約できる有田のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.78
- 景観
- 4.17
- 圧巻の大公孫樹の木! by リーフローズさん
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 空いていた by リーフローズさん
- バリアフリー
- 3.58
- 住所2
- 佐賀県西松浦郡有田町泉山1-14-22
- アクセス
- 3.86
- コスパ
- 4.14
- 人混みの少なさ
- 4.36
- 展示内容
- 3.92
- バリアフリー
- 3.75
明治時代の石倉を利用した建物で肥前の古陶磁が展示されている。県の重要文化財指定の「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」は目玉の1つ。初期伊万里や古伊万里の作品を展示。 【料金】 大人: 120円 80円(20人以上の団体) その他: 高校生以下無料。
- アクセス
- 上有田駅 徒歩 15分 1km
有田駅 タクシー 5分 2.5km
- アクセス
- 4.10
- 人混みの少なさ
- 3.88
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.83
-
満足度の高いクチコミ(5件)
駅前の赤い変った建物
4.0
旅行時期:2023/03(約2年前)
18きっぷの旅で来た有田駅。松浦鉄道の発車待ちで駅前に。変わった形の建物が見えました。カフェか...
続きを読む-
-
はなはなさん(男性)
有田のクチコミ:1件
-
- 住所2
- 佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2-8-1
- アクセス
- 3.10
- コスパ
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
有田皿山の民俗や歴史を紹介。陶磁器生産用具や古文書のほか、登り窯の1/10模型がある。館外には唐臼の実物大模型もある。併設する有田焼参考館では古窯跡から出土する陶片の展示やこれらの陶片の調査研究資料を展示。
-
満足度の高いクチコミ(1件)
有田焼の歴史が分かる
4.0
旅行時期:2023/11(約1年前)
日帰りバスツアーのフリータイムで訪問しました。小さめの博物館で、入場料は120円!有田の歴史や...
続きを読む-
-
よしめさん(女性)
有田のクチコミ:8件
-
- アクセス
- 上有田駅 徒歩 15分 1km
有田駅 車 8分 3.5km
- 予算
- 【料金】 大人: 120円 団体(20人以上) 80円 その他: 高校生以下無料
有田への旅行情報
-
有田のホテル
-
527件
- アクセス
- 3.60
- コスパ
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 展示内容
- 4.33
- バリアフリー
- 4.00
今右衛門窯は370年の歴史と伝統を誇る窯元です。 江戸時代は、鍋島藩による将軍家への献上品として造られた色鍋島の御用赤絵師を継承した家系です。明治以降、今右衛門窯として、最盛期・色鍋島の復興に努め、国の重要無形文化財の保持団体として認定を受けています。
-
満足度の高いクチコミ(4件)
重伝建の町並みの中でも風格ある建物
4.0
旅行時期:2023/11(約1年前)
江戸時代から鍋島焼伝統の色絵”色鍋島”の赤絵の調合・技術を一子相伝で伝え続け、現在は14代目だ...
続きを読む-
-
RAINDANCEさん(男性)
有田のクチコミ:15件
-
- アクセス
- 上有田駅 徒歩 20分 1.5km
有田駅 タクシー 7分 2km
- アクセス
- 3.11
- 有田ポーセリンパークのメインの建物 駐車場からまっすぐ約3分 by SAKURAさん
- コスパ
- 3.79
- 人混みの少なさ
- 3.88
- 殆んど人がいません by 実結樹さん
- 展示内容
- 3.44
- バリアフリー
- 2.60
- 階段があります。 by ダメちゃんさん
初期伊万里、古伊万里・柿右衛門・鍋島藩窯様式をはじめ、江戸・明治の最盛期までの作品を展示しています。また、1870年代のウィーン万博に実際に展示された大花瓶(182cm)は必見です。
-
満足度の高いクチコミ(6件)
宮殿内で多くの陶器展示を見れるギャラリーとして期待し訪れましたが休館していました!!
4.0
旅行時期:2021/02(約4年前)
有田ポーセリンパークのメインの建物でドイツのドレスデンの町で有名な「ツヴィンガー宮殿」を再現し...
続きを読む-
-
SAKURAさん(非公開)
有田のクチコミ:4件
-
- アクセス
- 有田駅 タクシー 10分 5km
波佐見有田IC 車 5分 1.5km
- 予算
- 【料金】 大人: 600円 中高 300円 小学生以下無料
団体割引(15名以上) 500円
- アクセス
- 3.20
- コスパ
- 4.30
- アウトレットでいいものが見つかればお買い得 by 343家さん
- 人混みの少なさ
- 3.90
- 朝一番に行ったのでゆっくり楽しめました by 343家さん
- 展示内容
- 4.00
- 1900年のパリ万博の大花瓶など見所がたくさん by 343家さん
- バリアフリー
- 2.38
深川製磁が運営する陶磁器のテーマパークです。創立者深川忠次のコレクションを展示したギャラリーは見ごたえ十分。絵付けコーナー、レストラン・喫茶室完備。5月中旬から6月上旬にはラベンダーが咲きパーク内を彩ります。ここだけでしか買うことができないラベンダーグッズも人気です。
- アクセス
- 有田駅 タクシー 8分 3km
佐世保三川内IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
1件目~20件目を表示(全54件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。