旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

甲信越地方のショッピングスポット ランキング

4.10
アクセス
4.11
軽井沢駅の目の前 by みずちさん
お買い得度
3.76
セールがあるときに購入するのがよいです。 by パリが大好きさん
サービス
3.60
自然に恵まれているので普通のアウトレットとは一線を画すと思いますし、何よりも軽井沢という高級感があるのでいいです。 by パリが大好きさん
品揃え
4.03
有名なブランドが揃っているし、各店舗のスペースも広めなので品数も多いと思います。 by パリが大好きさん
バリアフリー
3.70
軽井沢駅南口は歩道橋になっていますが、エレベーターがありますので実質バリアフリーに近いです。また敷地内もほぼ平坦な感じです。 by パリが大好きさん

クリップ

軽井沢駅南口の前に広がる、180店舗のショッピングモール。

  • 満足度の高いクチコミ(230件)

    プリンスのアウトレット。 敷地内は本当に広いです。

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    軽井沢プリンスのアウトレットです。 敷地内は本当に広いですから、一日ですべて回るのは無理です... 
    続きを読む
    ね。 お昼を食べるレストランがいっぱいだし、子供が遊ぶ広場や遊具があるキッズエリアがあるんで、子供たちを遊ばせるために滞在中必ず一度は寄りますね。 天気がいい日の芝生の広場は、涼しい軽井沢とはいえ日差しが強くとても暑いです。 キッズエリアはフードコートのとなりにあるので、車は手前のウエスト側の駐車場に停めたいんですが、満車でイースト側に誘導されてしまうとえらく歩くことになってしまいます。 モールには有名なショップがたくさん入ってますが、この頃は買い忘れたお土産をスーベニアコートで買うくらい。 軽井沢のお土産店がたくさん入ってるんで便利です。 
    閉じる

    masamim

    masamimさん(男性)

    軽井沢のクチコミ:12件

営業時間
10:00~19:00
3.85
アクセス
3.35
中軽井沢駅からは車が必要。星野リゾートエリアのホテルに宿泊なら徒歩で行けるが交通量が多いので注意が必要。 by SORAさん
お買い得度
3.15
厳選されたお店が揃っていると思うが、それなりに費用はかかる by SORAさん
サービス
3.48
利用したお店の対応はどこも良かった by SORAさん
人混みの少なさ
3.04
夏と違い、ゆっくりと過ごせます by こどもと一緒にさん
品揃え
3.44
ゆとりをもってお店が並んでいるので店舗はそんなに多くはない。 by SORAさん
バリアフリー
3.36
ウッドデッキが敷き詰められて歩きやすい by SORAさん
見ごたえ
3.41
ウッドデッキなので1歳娘も喜んで歩いていました。おしゃれなお店もあり、大人も楽しめます。 by こどもと一緒にさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(108件)

    自然の中で食事や買い物が出来る、お洒落なモール

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    「ハルニレテラス」は、中軽井沢の星野エリアにあるモールです。 お洒落なレストラン、カフェ、雑... 
    続きを読む
    貨の店などがテラスのウッドデッキに集まっています。 裏手には湯川が流れていて、ベンチで休憩も出来ます。 夏の終わりの平日に行ったので、駐車場には無料ですぐには入れましたが、 土日は有料で、激込みのようです。  
    閉じる

    hot chocolate

    hot chocolateさん(女性)

    軽井沢のクチコミ:4件

アクセス
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩約17分
営業時間
店舗により異なる
3.78
アクセス
4.64
エキナカ。 by Teacher Anzaiさん
お買い得度
3.71
¥500で気軽に楽しめるので納得価格! by 機乗の空論さん
コスパ
3.84
500円でコイン5枚もらえ、コイン1枚で1銘柄楽しめます by kotenさん
サービス
3.78
酒のつまみの塩、意外に旨いです! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.08
行くのが夏休みやスキーシーズンなので、それなりに混んでました。 by なゆきさん
施設の快適度
4.05
チェイサーや塩などしっかり完備! by kotenさん
品揃え
4.42
県内93の酒蔵の銘酒揃いは圧巻! by 機乗の空論さん
バリアフリー
3.50
出入り口の酔っ払い親爺には気を付けて! by 機乗の空論さん
アトラクションの充実度
3.72
日本酒好きにはたまりません by kotenさん

クリップ

越後湯沢駅構内にある「ぽんしゅ館」は、利き酒やおみやげコーナーなど酒や米をはじめとした新潟の名産品を存分に堪能できる施設です。 利き酒コーナー「越乃室」では100種近い越後の全酒蔵の日本酒が試飲できます。ずらりと並ぶ利き酒マシンの中から飲みたい銘柄を選び、コインを入れてスタンバイ、ボタンを押せばおいしい地酒が注がれます。種類豊富に揃えられた塩とともにお楽しみください。 選りすぐりの日本酒が並ぶ、酒販売「駅の酒蔵」。有名な地酒はもちろん、自分好みの新しいお酒を見つけることもできるかもしれません。 日帰り温泉「酒風呂 湯の沢」は入浴用の日本酒を使った温泉で、お肌をスベスベにする美容効果があります。飲むだけではないお酒の楽しみ方も新潟ならでは。お酒に弱い方や、お子様でも安心してご入浴できます。 「越後魚沼商店」では新潟の特産品やお酒をベースにしたお菓子、ぽんしゅ館オリジナルグッズと、思わず手に入れたくなる品々が勢揃い。旅のおみやげ探しにもぴったりです。 南魚沼産コシヒカリを使った爆弾おにぎりをテイクアウトできる「雪ん洞」。味のすばらしさはもちろんのこと、職人のパフォーマンスから見た目までインパクト大!ぜひご賞味ください。 駅の中と立ち寄りやすい場所にあるので、電車の待ち時間にも。人気かつ充実した施設なので時間に余裕をもっていくことをおすすめします。 新潟駅構内に新潟店もあります。

  • 満足度の高いクチコミ(108件)

    日本酒好きの天国( ^ ^ )/□

    5.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    通称「越後のお酒ミュージアム」。 お酒好きはもちろん、飲めない人でも越後の名産に触れ、お買い... 
    続きを読む
    物も楽しめます。 中でも人気なのはきき酒コーナー。 500円払うとお猪口と5枚のメダルを渡されます。 壁一面に並んだきき酒用マシンの中から、好みの銘柄を選びお猪口をセット、メダルを投入。 銘柄によってメダルの枚数が決まっていて、最大5杯まで試飲できます。 館内には全国各地で作られた様々な塩や味噌も用意されていて、舐めると日本酒で甘くなった舌をリセットしてくれて、再びきき酒に励めます(笑) ツウは粗塩を舌に乗せ、お酒で溶かしながら飲むのだとか。 気に入った銘柄はもちろん物販コーナーで購入可能です。 一角にはコシヒカリで握る爆弾おにぎりのお店、酒風呂に入れる温浴施設などもあり、呑む人呑まない人双方が長時間楽しむことができるよう工夫されています。 
    閉じる

    ネコパンチ

    ネコパンチさん(女性)

    越後湯沢・中里・岩原のクチコミ:1件

アクセス
●JR越後湯沢駅構内(改札口正面よりコンコース50m)
●関越自動車道「湯沢IC」より車で5分
営業時間
●9時~19時  【日帰り入浴】 ●10時30分~18時30分 ※シーズンにより営業時間を変更する場合があります。 ●定休日:無休
予算
【きき酒コーナー】
●500円
【日帰り入浴料金】
●中学生以上 800円(700円)
●小学生 400円(350円)
●幼児 無料
※貸タオル付
※()内は団体15名様以上の割引料金

ピックアップ特集

3.63
アクセス
3.45
軽井沢駅からバス4分、旧軽ロータリー下車 by peanuts-snoopyさん
お買い得度
3.47
観光地の値段です by peanuts-snoopyさん
サービス
3.45
主に観光客向けです by peanuts-snoopyさん
品揃え
3.73
店ごとにいろいろ揃っています by peanuts-snoopyさん
バリアフリー
3.22
それなりです by peanuts-snoopyさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(70件)

    軽井沢らしいストリート

    4.0

    旅行時期:2022/09(約2年前)

    軽井沢銀座商店街。昭和に頃に訪れたきりで40年ぶりくらいの再訪でしたが、コロナ禍の影響なのか、... 
    続きを読む
    時代の変化なのか、9月末という時期のせいなのか、かつての華やかさやにぎわいが少し失われてしまったようにも感じられました。 それでも有名店や人気店を訪れる人も多く中には行列の出来ているお店もありました。 昭和レトロも感じる軽井沢の名所。一度は来てみる価値があります。 軽井沢駅から歩くと30分くらいかかりますが、本数は少ないもののバスだと5分ほどの旧軽井沢ロータリーで降りると旧軽井沢銀座入口に近いです。 今回は軽井沢駅近くのホテルからタクシーで奥の方のつるや旅館のあたりまで6~7分。奥からロータリーに向かって散策を楽しんでロータリーからバスで戻りました。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    軽井沢のクチコミ:9件

アクセス
軽井沢駅からバスで4分
3.58
アクセス
3.60
中軽井沢バイパスの鳥井原交差点にあります。 by masamimさん
お買い得度
4.27
高級スーパーの感がありますが、別に値段が高いことはありません。 by masamimさん
サービス
3.64
広い駐車場があるんで便利なのと、品揃えがいいのもサービスかな・・です。 by masamimさん
品揃え
4.58
地元産の鮮度のいい野菜・果物が並んでいるほか、食料品なら何でもそろうでしょう。 by masamimさん
バリアフリー
4.09
階段などはほぼないし、駐車場から店内までは平坦。大きな買物カートも便利なのかな? by masamimさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(85件)

    軽井沢入りの初日は、ここで数泊分の食料と飲み物を購入します。

    4.5

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    軽井沢入りの初日は、いつもここで数泊分の食料と飲み物を購入します。 今日は13時前といつ... 
    続きを読む
    もよりだいぶ早く着きました。 別荘族の買い物には時間が早いのと、木曜日とあって駐車場はもちろん満杯ではありません。 車は楽々停められました。 いつもホットプレートでするBBQの牛肉と野菜をたくさん買います。 今回は海鮮のコーナーに良さそうなエビとホタテがあったんで買ってみました。 海産物を買うのは初めてでしたが、鮮度も良く美味しかったです。 ここで扱うパンもなかなか美味しいです。 忙しい朝はここで買ったパンにベーコンで十分! レジを抜けた前にお土産品が並んでいます。 主には、ツルヤのオリジナルのジャムや果実飲料などが多いです。 
    閉じる

    masamim

    masamimさん(男性)

    軽井沢のクチコミ:12件

アクセス
国道18号バイパス沿い「鳥井原東」信号の角です。
営業時間
9:30~20:00 (日曜9:00~20:00)
3.57
アクセス
4.32
「CoCoLo西館」ですが、新潟駅改修工事中なので、ちょっと迷うかもしれません by T04さん
お買い得度
3.88
唎き酒番所93では、500円で最大5種類の日本酒を試飲できます!気に入ったお酒を購入することもできます。 by ヒバナ☆さん
サービス
3.72
電車待ちのお客さんを想定しているのでしょう、レジには複数のスタッフ待機、店内はいつもきれいです by T04さん
品揃え
4.42
酒関係の充実度はすばらしい! by T04さん
バリアフリー
3.61
店内はバリアフリーです by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(75件)

    駅直結でとても便利

    5.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    新潟で利き酒、お土産で悩んだら、ここが一番のお勧めです。 駅直結で冬の寒さも関係なし、重たい... 
    続きを読む
    日本酒も直結で楽に運べます。 また、麹に関連したお土産も充実していまして化粧品までありました。 取り敢えず、覗くだけでも楽しめます。 
    閉じる

    tamu

    tamuさん(非公開)

    新潟市のクチコミ:5件

営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

甲信越地方への旅行情報

3.47
アクセス
4.33
駅の敷地内。 by Teacher Anzaiさん
お買い得度
3.51
地元価格で販売されています by mappy23377803さん
サービス
3.50
様々な店が入っています by mappy23377803さん
品揃え
3.78
品揃えも豊富です by mappy23377803さん
バリアフリー
3.37
段差はありません by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(54件)

    CoColo万代は2020年3月22日付けで閉店するそうです

    4.5

    旅行時期:2020/01(約4年前)

     新潟駅構内にある商業施設で、2020年1月4日に訪れました。  本館の他、南館・東館・万代... 
    続きを読む
    ・西館があり、お土産品・飲食からファッション・雑貨・スーパーまで様々なお店があります。  ただそのうちCoColo万代については万代広場の拡張工事に伴い2020年3月22日をもって閉店する旨掲示がありました。  CoColo万代自体、お土産用のお菓子の他、食品スーパー等があり、お土産品の調達だけでなく、食品類の調達にも便利だっただけに閉店の話は残念です。 
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    新潟市のクチコミ:65件

営業時間
9:00 - 20:30(店舗によって異なります)
休業日
無休
3.44
アクセス
4.52
エキナカのモール。 by Teacher Anzaiさん
お買い得度
3.66
一般的なおみやげの価格。 by QUOQさん
サービス
3.67
クレジットカードで支払い可能。 by QUOQさん
品揃え
4.42
新潟県内の商品で無いものは無いレベルの品ぞろえ by Kazuya.Wさん
バリアフリー
4.03

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(43件)

    湯沢の土産がそろう

    4.5

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    越後湯沢駅構内にあるショッピングモールです。 中心となるのはやはり日本酒のコーナーでしょう。... 
    続きを読む
    周辺商品も含め、かなりの品ぞろえです。 また、酒類以外の土産物も一通りそろうので、定番の土産なら他を見て回る必要がなく非常に便利です。 一画には観光情報コーナー、駅レンタカーカウンター、飲食店(寿司やラーメン店など)があるので、越後湯沢駅発着の旅行では相当利用価値が高いと思います。 
    閉じる

    琉球熱

    琉球熱さん(男性)

    越後湯沢・中里・岩原のクチコミ:4件

営業時間
9:00~18:00(冬季は9:00~20:00)
3.43
アクセス
4.52
甲府駅直結です by mappy23377803さん
お買い得度
3.41
満足できます by mappy23377803さん
サービス
3.48
専門店ならではのサービスです by mappy23377803さん
品揃え
3.55
食品から衣料品まで by ゆきうさぎさん
バリアフリー
3.55
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    グルメマルシェ

    5.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    それを甲府2階にあるお弁当屋「グルメマルシェ」は信玄餅で有名な桔梗屋が営業している弁当屋です。... 
    続きを読む
    6時ごろから2割引、7時半になると半額になります。 お昼に行くと甲州弁など、観光客向けのお弁当はありますし、夕方に行くと、そこそこおいしいお弁当が格安で手に入ります。先日は、肉じゃが弁当を夕食ようになんと205円で購入しました。 
    閉じる

    OE-343

    OE-343さん(非公開)

    甲府のクチコミ:15件

住所2
山梨県甲府市丸の内1-1-8
3.43
アクセス
4.38
JR長野駅直結 by HAPPINさん
お買い得度
3.56
お買い得です by mappy23377803さん
サービス
3.42
専門店のサービスです by mappy23377803さん
品揃え
3.74
お土産品の取り扱いが豊富。弁当・惣菜類の取り扱いはいまいち。 by フロンティアさん
バリアフリー
3.39
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    JR長野駅ビル、飲食店が多い。東急ハンズも

    4.5

    旅行時期:2022/09(約2年前)

    JR長野駅直結の駅ビルです。飲食店が多い印象がありますが、ファッション、雑貨、書店などもあって... 
    続きを読む
    便利です。 今回は旅の途中でキャリーバッグが壊れてしまって。次の電車までの短い乗り換え時間の中で駅ビル内の東急ハンズで新しいのを購入して無事に旅を続けることができて助かりました。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    長野市のクチコミ:2件

アクセス
JR長野駅直結
営業時間
10:00~20:00
※一部、営業時間の異なるショップがございます。
休業日
元旦

宿公式サイトから予約できる甲信越地方のホテルスポンサー提供

3.42
アクセス
4.09
甲府駅北口から東へ約200メートル by katsu nagoyaさん
お買い得度
3.33
サービス
3.42
品揃え
3.47
専門店が立ち並んでいるので、品揃えは豊富 by ミーヌさん
バリアフリー
3.38
砂利道&石畳で通路も狭い by Juniper Breezeさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    甲府駅近くのレトロな街並み。 食事や買い物を楽しめます。

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    甲府駅のすぐ近くにある、レトロな甲州夢小路というエリア。 明治・大正・昭和初期の甲府城下町を再... 
    続きを読む
    現した一画で、オシャレなレストランやバー、雑貨屋さんやギャラリーなどが並びます。 古民家を移築した建物や、昔の建築様式を取り入れた蔵など、夕暮れ時に訪れたからか何だかすごく素敵な雰囲気でした。  レストランやBarも何軒も入っていて、デートスポットとしても良いかも。 私はお一人様ディナーをこの甲州夢小路のmeli melo di piattoで頂き、大満足でした! 時間があれば翌日の明るい時間帯にも再訪してランチや買い物を楽しみたかったくらいです! 
    閉じる

    Juniper Breeze

    Juniper Breezeさん(女性)

    甲府のクチコミ:7件

住所2
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25
3.41
アクセス
3.77
新潟駅から徒歩10分 by 安宿探求所さん
お買い得度
3.65
バーゲンなども行っています by mappy23377803さん
サービス
3.67
複合商業施設です by 釈安住さん
品揃え
3.87
専門店ならではの豊富な品揃えです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.76
段差はありません by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    地下1階にはイオンスタイルと称する食品スーパーもありますが…

    4.5

    旅行時期:2019/01(約5年前)

     JR新潟駅から北に10分程度離れたところに位置する万代というエリアにある大型商業施設で、新潟... 
    続きを読む
    市内に来た際はよく利用しています。  レディスファッションや雑貨の専門店の他、書店、ロフト、さらに地下1階にはイオンスタイルと称する食品スーパーもあるので、様々なものが揃う点で便利です。  なお地下1階にあるイオンスタイルの惣菜コーナーですが、量り売りの惣菜コーナーもありますが、他店のように自分で量るのではなくデパートのように店員にグラム数を伝えての量り売りの為、グラム数を間違えると面倒なことになりますので注意が必要です。  
    閉じる

    フロンティア

    フロンティアさん(男性)

    新潟市のクチコミ:65件

アクセス
新潟駅万代口より徒歩約10分
営業時間
10:00 - 18:00
3.40
アクセス
4.58
なんたって駅ビルですから by Tom Sawyerさん
お買い得度
3.56
サービス
3.41
お土産が揃います by ひまわりさん
品揃え
3.67
バリアフリー
3.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    松本駅 駅ビル MIDORIでランチ

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    旅の最終日に安曇野の穂高ビューホテルから松本駅まで送ってもらい、電車の時間まで暇つぶし。 駅... 
    続きを読む
    ビルMIDORIに入り、ランチとお土産を購入。 改札階からこの駅ビルに入ると若者向けの洋服を売っている。 エスカレーターで上の階へ。 レストラン街でお蕎麦屋さんに入り、その隣の土産物屋さんで最後の土産を物色。 ぺいぺいが使えたので、色々購入。 
    閉じる

    Tom Sawyer

    Tom Sawyerさん(女性)

    松本のクチコミ:1件

住所2
長野県松本市深志1-1-1
3.40
アクセス
3.36
入口が、旧軽井沢銀座に面しています。 by comestaiさん
お買い得度
3.28
サービス
3.30
品揃え
3.45
バリアフリー
3.47

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    お店いろいろ

    4.0

    旅行時期:2019/07(約5年前)

    旧軽井沢銀座の中程にあるショッピングモールです。 1階フロアと2階フロアがあり、お土産店やレ... 
    続きを読む
    ストランと多くの店が並んでいます。 通路にも期間限定の店舗も出店しています。 旧軽井沢銀座から通り抜けると、聖パウロカトリック教会の前にでます。 
    閉じる

    マダムK

    マダムKさん(女性)

    軽井沢のクチコミ:9件

住所2
長野県軽井沢町軽井沢601-1
3.40
アクセス
3.61
車必須です by ラブ旅子さん
お買い得度
3.13
サービス
3.52
品揃え
3.42
いろいろあります。 by ラブ旅子さん
バリアフリー
3.54
良いです。 by ラブ旅子さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    リゾナーレ八ヶ岳の中にある高原のマルシェ

    5.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳の中にある200mほどの長さのストリート。2~4階は宿泊施設、1... 
    続きを読む
    階はショップやレストランになっています。八ヶ岳の名産品を集めたマルシェをはじめ、21のショップやレストランが軒を連ねています。日中は石畳の通りにもお店が出ていて、市場のような楽しい雰囲気です。 
    閉じる

    ムーミン3

    ムーミン3さん(男性)

    小淵沢のクチコミ:13件

住所2
山梨県北杜市小淵沢町129-1 星野リゾート リゾナーレ内

甲信越地方への旅行情報

3.38
アクセス
3.07
看板がたくさんあるので、車で行くのには便利です by proxy00000さん
お買い得度
3.41
なんといっても安い!安い! by proxy00000さん
サービス
3.25
梱包の仕方が最悪 by nakajichさん
品揃え
3.69
似たような店が多いのでかわりばえはどうかな? by proxy00000さん
バリアフリー
3.46

クリップ

にぎわいと活気あふれる魚市場。地魚をはじめ全国の新鮮な海産物が集まり豊富な品揃えと生きの良さが自慢。 新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海産物市場が軒を連ねています。 鮮魚店や土産物店など11店舗が並び、地元寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、冷凍や加工品も含め新鮮で安い魚の宝庫です。 イカやホタテ、旬の魚を焼いた名物浜焼きを、浜風に吹かれながら味わって。2階の食堂で食事も楽しめます。

アクセス
●JR信越本線「長岡駅」より越後交通バスで60分
●北陸自動車道「中之島見附IC」より車で35分,「三条燕IC」より30分
●北陸自動車道「長岡北スマートIC」より車で30分
3.38
アクセス
3.63
マイカーならアクセスしやすいです by さちおさん
お買い得度
3.81
多少お買い得 でも新鮮度は高い! by mayさん
サービス
3.56
信玄餅の試食ができました by かよなさん
品揃え
4.00
以前と比べると少な目 by mayさん
バリアフリー
3.50
広かったです by ゆきうさぎさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    野菜や果物がたくさん

    4.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    ぶどうや桃など山梨県で採れた果物のほか、他県で採れた野菜も販売していました。5本で100円のき... 
    続きを読む
    ゅうりだとか一袋80円のオクラだとか、安いものもありました、6本900円の朝収穫のとうもろこしを購入しましたが、甘くて美味しかったです。帰ろうとした時に校外学習の小学生が大勢来ました。昼食利用なのでしょうか。多人数が入れるスペースがあるんですね。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    笛吹のクチコミ:3件

営業時間
9:00~18:00
3.37
アクセス
3.50
桔梗屋本社内 by ゆきうさぎさん
お買い得度
3.98
半値以下で購入、但し期限限定品 by Tomさん
サービス
3.44
セルフサービスですから期待せず。値段はばっちりサービス価格 by コゲメシ☆徘徊録さん
品揃え
3.66
桔梗屋のお菓子が一杯 by ゆきうさぎさん
バリアフリー
2.77

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    信玄餅以外にも、「ハイジの野菜畑」の野菜、きんつばや大福、煎餅など多様な菓子類も販売している

    4.5

    旅行時期:2021/12(約3年前)

    桔梗屋 グリーンアウトレット1/2 人気の工場見学の際に立ち寄るので、店内はかなりの混雑ぶり... 
    続きを読む
    。信玄餅以外にも、「ハイジの野菜畑」の野菜、きんつばや大福、煎餅など多様な菓子類も販売している。菓子類はパッケージがなされていないが、自宅用になら充分であり、いろいろな味を楽しめるのがよい。 
    閉じる

    ごーふぁー

    ごーふぁーさん(非公開)

    笛吹のクチコミ:2件

住所2
山梨県笛吹市一宮町坪井1928
3.36
アクセス
3.73
大石公園の隣にあります by コトルさん
お買い得度
3.50
割り引きやセールはありません by コトルさん
サービス
3.67
交通系電子マネーOK by コトルさん
品揃え
4.00
ここならではの品ぞろえ by コトルさん
バリアフリー
3.64
各所に段差や階段あります by コトルさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    河口湖畔大石公園に隣接する富士山絶景スポット

    4.0

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    河口湖周遊バスのレッドラインの起点終点にある大石公園に隣接し色々なおしゃれなショップが並ぶプチ... 
    続きを読む
    モール。周遊バスに乗り、大石公園を散策してからパフェを食べるために伺いました。ひとつひとつのショップを見て回るのも楽しいです。お天気の良い暖かな日だったので、お食事や休憩にカフェのテラスを利用している方も多く、ペット連れの方もいました。 
    閉じる

    あいまいみー

    あいまいみーさん(女性)

    富士五湖のクチコミ:7件

アクセス
富士河口湖駅から車で15分
3.36
アクセス
3.66
車で行きました! by mimiさん
お買い得度
3.61
チョコの少々値段は高め、 by さん
サービス
3.97
良かった! by mimiさん
品揃え
3.92
チョコの他、ラスクの品揃えが充実 by さん
バリアフリー
3.79
特に問題ないと思います by mimiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    インバウンドの名残か前の大型バス駐車場がむなしい、試食なく、大型店なのにガラ空き

    4.5

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    チャーチストリートのお店が休業中だったので、ロードサイドのこちらへ。 18号線で軽井沢警察署... 
    続きを読む
    の近くの大きな店、駐車場が広く、空いていました。外にベンチがあり、灰皿がおいてありました。 以前は無料ティーや試食があったそうですが、今はなく、ひっそり。 道路の向かいに大型バスの駐車場がありました。 チョコとしては割高だと思いますが、ドロップのように包まれたチョコは可愛くて美味しいです。 お土産にもらったら嬉しいパッケージです。 
    閉じる

    wakupaku2

    wakupaku2さん(女性)

    軽井沢のクチコミ:46件

予算
(夜)~999円
(昼)~999円

1件目~20件目を表示(全20件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

甲信越地方地方の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら