旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

日本橋の観光スポット ランキング(7ページ)

3.33
アクセス
3.38
JR八丁堀駅出入口B4を出て正面の信号を渡り左手(東方向)に2分位進み新川二丁目交差点を渡り右折して4分半位行った中央大橋中間辺りの左手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.73
近くを時折行き来する人はいるが皆素通りしていました by 風来坊之介さん
バリアフリー
2.93
橋上の歩道や新川公園などの遊歩道はよく整備されているので良いがこの間を行き来するのには階段や坂があるので大変では と思います by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.27
像の正面や説明が載っているレリーフがあるものの後姿しか見れないのが残念なところです by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区新川2丁目
3.33
アクセス
3.54
地下鉄・人形町駅出入口A5を出て右手(西)方向に3分弱進んだところの信号を右折し1分半位行った突き当りです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.68
暑い日の土曜日だったためか数人の方を見掛けた位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.50
平坦なので心配ないでしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
2.91
かなり広く樹木が沢山ありベンチも遊具も揃っているところです by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    広々とした「児童」公園

    4.0

    旅行時期:2020/04(約4年前)

    観光客がわざわざ訪れるタイプの場所では有りません。 地下鉄人形町駅を北へ2~3分、裏通りに在... 
    続きを読む
    る広い公園です。いつも子供たちが思いっきり走り回っています。 周囲に桜が植えられているので、季節的に綺麗な時期も有ります。犬のお散歩のお年寄りは木の下で見かけます。 
    閉じる

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん(女性)

    日本橋のクチコミ:89件

住所2
東京都中央区日本橋堀留町1丁目1-16
3.33
アクセス
3.39
地下鉄・茅場町駅出入口3を出てそのまま4分半位進んだ二つ目の信号を右折し2分位行った左手が公園の北端なので南端までは更に1分弱掛かります by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.58
公園で遊んでいる二組の親子がいるが石垣石の近くには誰もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.17
石垣石と解説板の前や左側は整備されているので良いが右側や裏に行くのには飛び石なので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.33
歴史を感じる石垣石と非常に分かり易い解説板です by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区新川1-12  越前堀公園

ピックアップ特集

3.33
アクセス
3.55
JR新日本橋駅の出入口5から歩いて数分のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
4.02
訪ねた折は碑の前の人通りが殆んどなく見ている人は誰もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.46
碑の前は車道だが平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
2.98
チョット寂しい感じがしました by 風来坊之介さん

クリップ

大伝馬町の佐久間家(一説には馬込家)の下女お竹は、日頃より慈悲心が深かった。ある日通りがかった行者から大日如来の化身であると告げられた。この話が市中に広がり、多くの人がお竹を拝むために訪れた。お竹が愛用した井戸の跡には石碑が建てられている。

住所2
東京都中央区日本橋本町3丁目6-2
3.33
アクセス
3.25
地下鉄・浜町駅出入口A2を出てそのまま緑地帯の中などを3分位進んだ浜町緑道を右折して中の通路を1分強行った右手(日本橋浜町側)の植え込みです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.68
立ち寄った折は記念碑を見ている間誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.33
記念碑の前の通路や裏の道路が整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
2.81
背が低いが四角で黒くてピカピカのとても綺麗な顕彰碑です by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋浜町2-9
3.33
アクセス
3.63
JR新日本橋駅出入口5から歩いて数分のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.90
碑前の歩道には歩行者が若干いたが見ている人は誰もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.23
植込みの中だが歩道に近いので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.03
明るいレンガ色の文字が刻まれた綺麗な石碑です by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋本町2-6

日本橋への旅行情報

3.32
アクセス
3.95
人混みの少なさ
3.85
バリアフリー
3.36
見ごたえ
3.27

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    三越本店の屋上に。

    4.0

    旅行時期:2021/09(約3年前)

    日本橋三越の屋上にあります。向島にある三囲神社からの御分霊だそうです。大正3年から三越の鬼門に... 
    続きを読む
    鎮座し、富士山と相対するそうです。隣には、高村光雲によって彫られた活動大黒天がいらっしゃるそうです。神社も屋上もとてもきれいに整備されています。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    日本橋のクチコミ:34件

住所2
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店屋上
3.32
アクセス
3.32
地下鉄・茅場町駅出入口3を出てそのまま4分半位進んだ二つ目の信号を右折し2分位行った左手が公園の北端です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.38
結構広い園内に二組の親子が遊んでいる位でベンチや説明板などの近くには誰もいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.25
付近や園内は平坦で整備されているので心配ないです by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.19
遊具などがいろいろ揃っており説明板などがあるので新川の歴史が分かり良かったです by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区新川1丁目12番1号
3.32
アクセス
3.69
「茅場町」駅8番を出ると「東京証券会館」、その隣にある「みずほ銀行」ATMコーナー前です  by T04さん
人混みの少なさ
3.52
ATM利用者が若干いた位で見ている人はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.17
ビル脇で若干段差があるが近付けます by 風来坊之介さん
見ごたえ
2.67
特別なものはありませんが、東京らしいですね by T04さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋茅場町1-6-10
3.32
アクセス
3.50
地下鉄・茅場町駅出入口3を出てそのまま永代通りを8分位進んだ歩道右手の緑地です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.62
交差点近くだが立ち寄った折は人通りが殆どありませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.25
歩道がよく整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.23
背は低いが黒色でピカピカのとても綺麗な記念碑で発祥の地に相応しいところにある と思います by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区新川1-30

宿公式サイトから予約できる日本橋のホテルスポンサー提供

3.32
アクセス
3.68
地下鉄・茅場町駅出入口10を出てそのまま進み直ぐの信号を渡り左折して50m位行った右手が正面参道の日枝神社日本橋摂社境内の北隣りです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
4.11
付近にいる間誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.45
鳥居前などに段差があるので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.37
石造りの玉垣に囲われ数多くの朱い幟が目立っています by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋茅場町1-6-16 日枝神社日本橋摂社内
3.32
アクセス
3.30
地下鉄・茅場町駅出入口3を出てそのまま永代通りを7分半位進み永代橋西交差点を渡り一寸行き右手の細い通りを1分強進んだ突き当りの左手前です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.54
訪ねた折は遠くに人影が見える位でとても静かな広場でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
2.80
広場内は平坦で整備されているので良いが出入口により石段や一寸した坂道になっています by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.19
説明板があるので新川のことなどがいろいろ分かります by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区新川1-31-4
3.32
アクセス
3.80
日本銀行本店へは地下鉄・三越前駅から直ぐだがJR東京駅・日本橋口からでも徒歩で7,8分です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.84
日本の金融の中心。 by どーもくんさん
バリアフリー
3.38
日本銀行本店の周囲は歩道があるので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.14
金座跡を示すものはありません。 by どーもくんさん

クリップ

住所2
中央区日本橋本石町3-1
3.32
アクセス
3.37
地下鉄・三越前駅出入口B6を出て右手後方(東方向)に進み江戸橋北交差点を直進し小舟町信号の手前を左折し1分弱行った左手なので歩いて5分位です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.71
稲荷神社付近にいる間近くを誰も通りませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
2.83
鳥居や社殿前に段差があるが境内の通路は石畳なので心配ないです by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.04
歴史はあまり感じられないがとても綺麗で大切にされていることが窺えます by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋本町1-8-11
3.32
アクセス
3.91
地下鉄・三越前駅から近いがJR新日本橋駅・出入口3からでも歩いて数分のところです by 風来坊之介さん
コスパ
4.33
基本的に無料 by gardeniaさん
人混みの少なさ
4.18
訪ねた折は観ている方は誰もいませんでした by 風来坊之介さん
展示内容
3.50
珍しいものを観れ満足でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.89
平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 4F

日本橋への旅行情報

3.32
アクセス
3.85
人混みの少なさ
3.56
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.06

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店屋上
3.32
アクセス
3.36
東京メトロ東西線・茅場町駅出入口8か9から歩いて1,2分のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.48
近くで1,2の方とすれ違った位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.50
建物の前は平坦だが地蔵尊などへ近付くのは大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
2.98
天水鉢や地蔵尊には歴史を感じます by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区日本橋茅場町1丁目5-13
3.32
アクセス
3.54
行くところにもよると思うが地下鉄・八丁堀駅出入口A5を出て直ぐ左手の細い通りを進み1分とは掛からず出た左右(南北)の通りが鈴らん通りです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.50
遠くに人影が見える位で車も走っていませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.42
両側に歩道があり整備されているので心配ないです by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.04
所どころに店屋さんがある普通のビル街では と思います by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区八丁堀2-14-6
3.32
アクセス
3.37
JR八丁堀駅出入口B4を出て正面の信号を渡り左手(東方向)に3分弱進んだ右手のローソンの手前を入り1分位行った左手の樹木があるところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.77
境内には誰もおらず寂しい感じがしました by 風来坊之介さん
バリアフリー
2.92
通路は石畳なので多少の凸凹があるが整備されているので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.21
樹木に囲まれ社殿を初め鳥居や百度石などいろいろ見るものがあります by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区新川2-25-11
3.32
アクセス
3.40
地下鉄乃至はJRの八丁堀駅出入口A3を出て左手の信号を渡り左折して1分弱進んだ横断歩道の向こうの右手角なので出入口A3から歩いて1分強です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.50
建物内にいる間誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.20
玄関前は階段だがスロープがあり建物にはエレベーターがあるので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.35
歴史がある建物でいろいろに使用されているのに感心します by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都中央区八丁堀三丁目17番9号

121件目~140件目を表示(全225件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら