旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

野田・関宿の観光スポット ランキング

3.42
アクセス
3.53
車でも電車でもOK by こあゆきさん
人混みの少なさ
3.43
公園自体が広いので、混んでる感じはしません by ラブ旅子さん
バリアフリー
3.17
散歩コースも階段などがあります。 by ラブ旅子さん
見ごたえ
3.86
植物園などはシーズンになると綺麗です by ラブ旅子さん

クリップ

約28万平方mの敷地を持つ自然豊かな公園。日本さくらの会「さくら名所100選」に認定されている桜をはじめ、ツツジや四季折々の花と豊かな自然が、地域住民の安らぎの場として親しまれている。園内にはキャンプ場やフィールドアスレチックなどがあり、家族連れからカップル・シニア世代まで楽しめます。

  • 満足度の高いクチコミ(41件)

    大きなアスレチックや花ファンタジア、カフェなどがあって便利

    4.0

    旅行時期:2024/10(約9ヶ月前)

    清水公園駅から徒歩約10分で着きました。 広い敷地に大きなアスレチックや花ファンタジア(有料... 
    続きを読む
    )、カフェなどがあります。 広くて植物もいろいろあるので散策するのにもいいと思います。 駅から歩いて入り口近くにあるカフェAZALEAはおしゃれな雰囲気で、店内がゆったりしているのでベビーカーを使ったファミリーの方も多かったです。 暑い日だったのでランチ休憩するのに便利でした。  
    閉じる

    みみきき

    みみききさん(女性)

    野田・関宿のクチコミ:5件

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅 徒歩 10分
予算
【料金】 入園無料、有料施設有
3.38
アクセス
3.08
良いかどうかって、住宅街の中ですからねぇ。 by ねこがらさん
人混みの少なさ
3.38
平日はとてもスムーズに参拝できました by きみさん
バリアフリー
3.54
神社なので、石畳です。 by ねこがらさん
見ごたえ
3.72
桜の時期はすごいでしょうね! by ねこがらさん

クリップ

アクセス
野田市駅より徒歩10分
3.37
アクセス
3.75
野田市駅からすぐ by TRAVAIRさん
コスパ
4.52
醤油に関わる物が売ってました! by cyockakuさん
人混みの少なさ
3.79
空いていました by cyockakuさん
展示内容
3.91
醤油のことが学べます by cyockakuさん
バリアフリー
3.65
ベビーカーでも大丈夫でした by cyockakuさん

クリップ

しょうゆの歴史や醸造工程などを、ガイドの説明や実際の工場を見学しながら、楽しく醤油を学べる施設です。2008年には『まめカフェ』が開設され、おせんべいの手焼き体験や、醤油ソフトクリームなどが楽しめます。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)野田市駅 徒歩 3分
常磐自動車道・柏IC 車 25分
予算
【料金】 無料

ピックアップ特集

3.34
アクセス
3.45
駅からあるきます by かよなさん
人混みの少なさ
3.05
それなりに人はいます by anfieldさん
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.05
見応えっていうのとはちょっと違うと思います by anfieldさん

クリップ

清水公園のフィールドアスレチックは、全部で100ポイントを有するコースです。家族で楽しめるファミリーコース、勇気と挑戦の冒険コース、スリルいっぱいの水上コースを思いっきり遊びながら自分の力を試すことができます。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 1000円 中学生以上 小学生: 700円 幼児: 200円 未就学幼児(4歳以上) その他: 500円 シルバー(65歳以上)
3.33
アクセス
2.97
鉄道⇒バスに乗り継ぎが必要。車があるともっと楽 by BgatanoTanakaAさん
コスパ
3.57
入場料200円 by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
3.70
団体以外は空いていました by 安宿探求所さん
展示内容
3.67
バリアフリー
3.71
エレベータあり by 安宿探求所さん

クリップ

かつての関宿城を再現した利根川と江戸川に囲まれた関東平野の真中にある。「河川と河川産業学」をテーマとする博物館。 【料金】 大人: 200円 団体160円 その他: 小・中学生以下、65歳以上、身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方(手帳提示)及びその介護者の方は無料

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    千葉県の最北端にある関宿城(現模擬城)は江戸城防衛もあって、徳川家の譜代大名が代々の関宿藩藩主を務めた。

    4.0

    旅行時期:2023/05(約2年前)

    野田市:関宿城博物館(せきやどじょう はくぶつかん) 所在地:〒270-0201 千葉県野田... 
    続きを読む
    市関宿三軒家143-4 Tel:04-7196-1400 http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/ 千葉県立関宿城博物館(写真参照)は千葉県野田市、かつての関宿城址付近にあり、関宿城、旧関宿町、利根川・江戸川という河川(大がかりな利根川東遷事業=河川改修)に関する県立の総合博物館である。 関東の富士見百景に選定されていると云う。 2023年5月30日、故郷の青梅に墓参りをしようと、行程を考えた。 千葉県民となって50年近くになるが、一度もこの千葉最北端にある関宿(せきじゅくと呼んでしまうが、正しくは「せきやど」である)の地を訪れたことが無かった。 この日、渋滞で名高い国道16号を経由し、時間がかかったが国道17号に入り、農村地帯に入ると、草原の果てに白亜の天守を望めた。小さいもののなかなか充実した展示で、興味津々で博物館を見学した。 また四階・最上階の展望室から見る周囲の景観、利根川・江戸川の分岐点が確認できた。 利根川水運の中継地として栄えた関宿の関宿藩は、北の外様大名に対する備えもあり、徳川家康の異父弟・松平康元が藩祖となっている。松平家の後も幕府の要職を務めた譜代大名(小笠原、牧野、板倉、久世(くせ)家)が配置された。 (1階展示室、 2階企画展示室、3階多目的室、4階展望室、敷地面積:11,135m2 延床面積:2,172m2 ) <開館時間・入場料> 開館時間: 午前9時 - 午後4時30分(ただし入館は午後4時まで) 定休日: 月曜日(月曜日が祝日または振替休日にあたる場合は開館し、翌日休館) 年末年始(12月26日 - 1月4日) その他、臨時に休館することがある。 入館料: 一般 200円(団体 160円) 入場料は大人200円とあったが、65歳以上の高齢者は有りがたいことに無料であった。 広い駐車場も無料で、10台ほどが停まり、訪問客もアクセスの悪い場所だが、若い城好き思われる女性群など20数名が訪れていた。 ・・・・・  
    閉じる

    jijidaruma

    jijidarumaさん(男性)

    野田・関宿のクチコミ:2件

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)川間駅 バス 35分
3.33
アクセス
3.09
車で行かないと不便です。駅からバスも出ますが1時間に2本しかない。 by m_ikkuさん
泉質
4.00
雰囲気
4.14
広々として開放的。 by m_ikkuさん
バリアフリー
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    岩盤浴が広くて種類豊富!

    4.5

    旅行時期:2024/10(約9ヶ月前)

    のだ温泉ほのかに初めて行きました。 天然温泉にサウナ、水風呂、外気浴…とっても気持ちよかった... 
    続きを読む
    です。 外にあるととのい椅子も数多めだったので、座れないことがありませんでした。 そして大浴場よりもすごいと思ったのが岩盤浴! とにかく広くて、たくさん種類があるのに驚きました。 それぞれいい香りがしていい汗かけました。 アウフグースも大人気で、体験するのに事前に番号札をもらっておく必要があります。 この日はほうじ茶アロマのいい香りでした。 アウフグースの熱波でさらに大発汗。 とても気持ちよかったです。 食事処は北海道のメニューが多く、おいしかったです。 休憩する場所も多く、1日中楽しめる施設だと思いました。 
    閉じる

    みみきき

    みみききさん(女性)

    野田・関宿のクチコミ:5件

アクセス
野田市駅、梅郷駅から徒歩約15分
営業時間
朝9時~深夜1時

野田・関宿への旅行情報

3.33
アクセス
3.35
車が便利です。 by スノーさん
コスパ
3.47
幼児には、最高です by スノーさん
人混みの少なさ
3.79
どには混みますね by スノーさん
施設の快適度
3.29
歩ければ最高の施設歩行困難だと大変かも by スノーさん
バリアフリー
3.17
アトラクションの充実度
3.27
少し遊ぶにはちょうど良いです by スノーさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    小さな遊園地 もりのゆうえんち

    4.0

    旅行時期:2024/05(約1年前)

    ちびっ子たちにぴったり! 入園料無料、乗り物有料。 HPにパスポートの割引券があるので、忘... 
    続きを読む
    れずにチェックしましょう。駐車場代無料。 飲み物の自販機はありますが、飲食物の販売はしていないのでお隣のイオンに車で行くと良いです。イオンも駐車無料。 観覧車やミニジェットコースター、空中サイクリングなど小学校低学年くらいまでなら充分楽しめます。 巨大迷路が人気、迷路をクリアすると挑戦できるゲームが楽しいらしい。3回も付き合わされた(笑)  
    閉じる

    たなまる

    たなまるさん(女性)

    野田・関宿のクチコミ:1件

住所2
千葉県野田市中根36ー1
3.31
アクセス
3.69
無料の駐車場があります。 by 城megrist PINchanさん
コスパ
4.50
無料で見学できます!! by 城megrist PINchanさん
人混みの少なさ
3.75
展示内容
3.75
バリアフリー
3.17

クリップ

野田市郷土博物館は昭和34年に千葉県で最初の登録博物館として開館しました。全国でも珍しい醤油に関する資料を数多く展示しており、押絵扁額「野田醤油醸造之図」や江戸時代の醤油醸造工程模型などにより、当時の野田の醤油醸造の様子がうかがい知れます。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)野田市駅 徒歩 10分
予算
【料金】 無料
3.31
アクセス
3.14
イオンタウン野田七光台の一角にあります。 by 城megrist PINchanさん
泉質
3.44
しょっぱいです。 by インコマンさん
雰囲気
3.63
一日、過ごせます by かよなさん
バリアフリー
3.38

クリップ

アクセス
東武野田線七光台徒歩15分
営業時間
平日10時~25時(最終受付24時)/土日祝特定日9時~25時(最終受付24時)
休業日
年に数回、設備点検の為休館
3.31
アクセス
3.90
コスパ
3.50
値段から展示物を期待したが? by ガッサンさん
人混みの少なさ
4.30
展示内容
4.00
展示スペースが狭く、展示物が少なかった。 by ガッサンさん
バリアフリー
3.88

クリップ

茂木保本家第12代の茂木七左衛門市により収集された、葛飾北斎をはじめとする浮世絵や日本画など、約700展が所蔵されています。

アクセス
東武野田線野田市駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 700円 団体(20名様以上)各600円 備考: 400円 中学生以下

宿公式サイトから予約できる野田・関宿のホテルスポンサー提供

3.30
アクセス
3.50
駅から歩きました by かよなさん
人混みの少なさ
4.30
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.92

クリップ

季節の花は約700種にも及ぶ園内では、イングリッシュガーデン・ハーブなどを楽しむことができます。 【料金】 大人: 800円 季節により変動(4・10・11月:500円、3・9月:300円) 子供: 300円 小中学生季節により変動(4・10・11月:200円、3・9月:無料)未就学児:無料 備考: 750円 65歳以上(免許証等、証明書をご提示ください)季節により変動(4・10・11月:450円、3・9月:250円)

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅 徒歩 10分
3.29
アクセス
4.17
人混みの少なさ
4.17
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.00

クリップ

住所2
千葉県野田市野田725
3.29
アクセス
3.33
東武野田線 梅郷(うめさと)駅下車徒歩12分  by ユカさん
泉質
3.50
雰囲気
4.00
バリアフリー
3.50

クリップ

営業時間
9時~24時30分(最終受付 よる12時) 
休業日
年中無休(点検の為、年間数日休み有り)
3.28
アクセス
3.38
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.63

クリップ

昭和4年に竣工された講堂・ギャラリーなどを備えた会館。設計者は、旧細川公爵邸などを設計した大森茂氏であり、ロマネスク様式を加味した近代復興式の外・内装は今も新鮮な美しさです。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)愛宕駅 徒歩 10分
休業日
(月)
3.27
アクセス
3.13
東武野田線野田市駅から徒歩16分位 by タビガラスさん
コスパ
3.25
人混みの少なさ
4.13
展示内容
3.63
歴史ある建物群 by タビガラスさん
バリアフリー
3.25

クリップ

江戸時代から醤油醸造を営んできた高梨家に伝わる資料,家屋,庭園を一般公開。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)野田市駅 徒歩 15分
予算
【料金】 大人: 500円 障がい者:300円 高校生: 300円 高校生以下 その他: 1500円 お部屋の案内・解説付き(呈茶有)要予約

野田・関宿への旅行情報

3.27
アクセス
2.83
公共交通では不便 by MS男爵さん
人混みの少なさ
3.83
バリアフリー
5.00
見ごたえ
4.00

クリップ

アクセス
東武野田線梅郷駅より茨城急行バスで「野田梅郷住宅」下車 徒歩10分
営業時間
10時~12時、13時~15時
休業日
月曜日・年末年始(12月29日から1月3日)ただし、月曜日が祝日の場合は翌日
3.26
アクセス
3.17
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.75

クリップ

流山市前ヶ崎から昭和46年12月この地に移築したもので、17世紀後半の建立と推定されています。規模は正面8間・側面4間半で中心に「ひろま」を、その奥に「へや」を配しています。特色は屋根で大きく両方に流れ、どっしりとして軒端は厚く、江戸の名工左甚五郎一夜造りの門と伝えられています。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅 徒歩 15分
予算
【料金】 無料
3.26
アクセス
3.50
本町大通り沿いにある by タビガラスさん
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.33

クリップ

醤油醸造家たちが創立した銀行。大正15年(1926年)に完成し、現在も当時の面影を残しています。現在は株式会社千秋社の建物となっており、外観のみ見学可能です。

住所2
千葉県野田市野田339
3.23
アクセス
2.75
路線バス台町すぐ by タビガラスさん
コスパ
3.92
無料で入館 by タビガラスさん
人混みの少なさ
4.20
展示内容
3.50
鈴木貫太郎翁の紹介と実績 by タビガラスさん
バリアフリー
3.67

クリップ

財団法人鈴木貫太郎記念会により昭和38年開館した施設です。現在は野田市教育委員会が管理運営しており、終戦時の内閣総理大臣として活躍した鈴木貫太郎の遺品や愛用の品などの資料が展示されています。

アクセス
東武野田線(東武アーバンパークライン)川間駅 バス 30分 朝日バス(境車庫行き)「台町」下車徒歩1分
予算
【料金】 無料
3.22

クリップ

住所2
千葉県野田市三ツ堀1350-1

1件目~20件目を表示(全42件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

千葉県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら