ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 豊後大野
# 豊後大野市
# 朝地
# 自然・動植物
# 清川
# 歴史・芸術
月を選択
県内でもトップに紅葉が色づく、清川の宝生寺と朝地の用作公園へ行ってきました。
豊後大野
36
2020/11/03~
by 気まぐれなデジカメ館さん
日本最大級の不動明王磨崖仏で知られる大分県豊後大野市朝地の普光寺は、別名「あじさい寺」とも呼ばれ、多くの鑑賞客が訪れます。
53
2020/06/17~
豊後大野市の朝地にある神角寺には、樹齢100年を超える約500本の石楠花が植えられており、シャクナゲ寺として有名です。
42
2020/04/20~
先々週、登頂を断念した祖母山に再度トライしました。前回の無計画を反省し、今回は綿密に計画を立てて、前日に登山口最寄りの宿に1泊することにしました。我々の九州山旅は、鉄道...
30
2019/11/16~
by ヒコにゃんさん
9日にはまだ早かった用作公園の紅葉、1週間を経過して見ごろを迎えていました。
26
豊後大野市にある用作公園観光もみじまつりに行ってきました。期間中の週末を中心に紅葉のライトアップが行われます。祭り期間中は、神楽、太鼓、野点などのイベントが開催されます...
40
2019/11/09~
by るりさん
紅葉の名所の用作公園、例年池の周りが早く色づくので様子見を兼ねて行ってきました。
例年いち早く色づきする豊後大野市清川町の紅葉を見に行ってきました。
28
大分県最大で日本最大級の摩崖仏で知られる豊後大野市の普光寺は、アジサイ寺としても有名です。
47
2019/06/22~
神角寺から平成森林公園の尾根を四辻峠へ走り、八重桜のえぼし公園へ。 その後、大野町穴井まで降りて、足立家のシバサクラを見学します。
41
2019/04/22~
1件目~10件目を表示(全10件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP