1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 別府温泉
  6. 別府温泉 観光
  7. 鬼門櫓【隅櫓】
別府温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鬼門櫓【隅櫓】

名所・史跡

別府温泉

このスポットの情報をシェアする

鬼門櫓【隅櫓】 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11852720

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日出城の中でも特異な外観を持っていたのが、本丸の北東側に位置していたこの櫓。鬼門(北東)の方角の隅を欠いているのが大きな特徴です。 これは鬼門の隅を無くしてしまうことで、鬼門の方角から禍が侵入するのを封じ込めるために施されたものと考えられます。日出城に建っていた頃は下の石垣まで隅を欠いていたといわれています。 明治期の取り壊しを免れ、仁王の中村家屋敷内に移築されていましたが、平成21年に中村家より譲り受け、解体・調査を実施し保存。平成22年より2年をかけ復元工事を行い、平成25年3月18日完成しました。 このような鬼門封じを施した櫓は全国でも稀で、貴重な歴史的建造物といえます。

施設名
鬼門櫓【隅櫓】
住所
  • 大分県速見郡日出町2606-1
電話番号
0977-72-4255
アクセス
JR暘谷駅より徒歩3分
その他
バリアフリー設備: 身障者用駐車場: 一般来場者向けの駐車場あり
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ろたみこ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

別府温泉 観光 満足度ランキング 85位
3.32
アクセス:
3.14
日出城址大手門西側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.17
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.83
木像本瓦葺き入母屋造二層二階櫓 by teratanichoさん
  • 日出町歴史資料館の敷地内にありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    日出町歴史資料館の敷地内にありました。
    中に入ることができたので、入ってみました。
    資料を展示してあり、階段を登ると二...  続きを読む階に上がることもできました。
    二階は薄暗かったです。たぶん、夜になると閉まるんだと思います。

      閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 内部は資料室

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    鬼門櫓は、日出城の本丸北東隅に築かれた二層二階の櫓。現在の建物は、江戸時代後期に築かれたもののよう。内部は資料室になってい...  続きを読むて、日出藩木下家、日出城、鬼門櫓について解説パネルが展示されていました。櫓は一時ボロボロになっていたようですが、平成の大修理で復活しています。
      閉じる

    投稿日:2023/05/22

  • 日出城本丸の北東隅の櫓

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    慶長7年(1602)日出城築城の際に本丸の北東隅に築かれた二層二階の櫓で、鬼門と言われる北東隅を欠いた櫓です。明治時代で廃...  続きを読む城となり日出城が破却処分されましたが、鬼門櫓は大正10年(1921)現在地(大手門西側)に移築されたそうです。江戸時代の雄姿を見せています。正式名称は日出城本丸隅櫓です。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 櫓の角が削られているのが見所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    江戸時代は北東方向を鬼門と言って災いが来る方向と言われていました。そのためお城や屋敷では北東側の隅を削ったり凹ませたりする...  続きを読む工夫をしていました。日出城の鬼門櫓(正式には隅櫓)も本丸の北東側にあって櫓自体のの北東側を削った外観になっています。江戸時代の民間風習の貴重な資料になっており、内部も無料で見ることができます。日出観光ではぜひ行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2022/05/27

  • 鬼門櫓 日出城隅櫓

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    隅櫓、別名は鬼門櫓 日出城の隅櫓である。 日本のお城の築城においては北東は 鬼門と呼ばれ 鬼や悪霊が出入りするということで...  続きを読む 避けられてきていました。 しかし、この日出城は あえて 北東に位置する櫓を構え 北東の隅を欠いてつくる 日本の築城では 他には見られぬ 構造ということである。 この櫓は復元されたもので 中は簡単な資料館になっている。 入場料は無料です。  閉じる

    投稿日:2022/03/22

  • 100年ぶりにお城近くに戻ってきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    元々は本丸の北東角(鬼門)に建っていたもので、隅櫓とも呼ばれていた様です。大正時代に小学校の校舎建て替え建設で邪魔だと売却...  続きを読むされてしまったそうです。2008年(平成20年)に売却先から寄贈されたので、修繕を施して現在地に再移築したとのことです。元々あった場所からは数100m西に移動した場所です。100年ぶりにお城近くに戻ってきたのですね。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 北東部の角がありません。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    鬼門櫓は、日出町歴史資料館の前の角地に建っていました。建物は正方形の2階建てですが、北東部の角は直角ではなく平面になってい...  続きを読むます。(角を無くしています)この櫓は、お城では本丸の鬼門に当たる北東角に築かれていたものですが、鬼門の角を無くしてしまうことで、鬼門からの禍の侵入を防いだとのことです。往時は石垣も角を無くしていたそうですが確認するのを忘れました)なお、内部は自由に見学することが出来ます。   閉じる

    投稿日:2022/02/10

  • 現在コロナウイルス感染防止のため内部の見学は出来ません。本丸北東隅に築かれた木造本瓦葺入母屋造二層二階櫓なので鬼門櫓と呼ば...  続きを読むれています。日出町歴史資料館及び日出町帆足萬里記念館の敷地内に移築現存。日出町の有形文化財に指定されています。
      閉じる

    投稿日:2021/04/23

  • 建物の北東(鬼門)側の角を削っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    海沿いの城下公園から町側に向けて坂を上っていると頂上にお城のものと見られる建物が建っていました。きれいに復元されていますが...  続きを読む木造の壁が目立つ櫓ですね。日出城本丸の北東側にあり、さらに自身の北東(鬼門)側の角を削っているのでこう呼ばれています。鬼門にお寺や神社を配置しているのはよく見かけますが建物の角を削るというのはかなり珍しいのではないでしょうか。是非建物を一回りして角を見てみて下さい。  閉じる

    投稿日:2021/01/16

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

鬼門櫓【隅櫓】について質問してみよう!

別府温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

別府温泉 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP