1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 如来寺
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

如来寺

寺・神社・教会

大森・大井町

このスポットの情報をシェアする

如来寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11616225

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
如来寺
住所
  • 東京都品川区西大井5-22-25
アクセス
JR横須賀線・西大井、都営地下鉄浅草線・馬込から徒歩10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
野武士の山 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

大森・大井町 観光 満足度ランキング 114位
3.25
アクセス:
3.13
人混みの少なさ:
4.13
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
3.38
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    如来寺(養玉院)境内の五智如来坐像は、「大井のおおぼとけ」として有名です。

    4.0

    • 旅行時期:2021/01
    • 投稿日:2024/05/07

    正月に荏原七福神巡りをしたときに訪れたお寺で、七福神巡りは正月松の内(1月1~77日)にお参りするのが、特にご利益があると...  続きを読むされています。 荏原の地名は「万葉集」にも登場する、古くからの由緒ある土地で、平安末期に小山八幡神社・権現神社が、鎌倉末期〜室町時代に法蓮寺・天祖神社・東光寺が、江戸時代初めに養玉院・摩耶寺が創立されました。 如来寺(養玉院)の境内奥にある朱塗りの「瑞應殿」には大井の大仏(おおぼとけ)といわれる木造五智如来坐像が鎮座しています。 如来寺は寛永年間に木喰但唱が芝高輪に創建したお寺で、明治期に現在地に移転し、但唱によって造立された3メートル超の五智如来は高輪の大仏と呼ばれ、江戸有数の名作として評判となりましたが、薬師如来を除いて火災で焼失し、他の四体は延享3年(1746年)頃の再興で、大井の大仏として親しまれています。 荏原七福神巡り 福禄寿 大井蔵王権現神社 毘沙門天 不動院・東光寺(天台宗) 布袋尊 養玉院・如来寺(天台宗) 弁財天 上神明天祖神社 恵比寿 法蓮寺(日蓮宗) 寿老人 摩耶寺(日蓮宗) 大國天 小山八幡神社  閉じる

    peanuts-snoopy

    by peanuts-snoopyさん(非公開)

    大森・大井町 クチコミ:24件

  • 大井の大佛(おおぼとけ)と呼ばれています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    都営地下鉄浅草線西馬込駅が最寄り駅。
    西馬込駅A2出口から東へ約570mのところにある天台宗のお寺です。
    帰命山養玉院...  続きを読む如来寺と号します。
    説明板等無く、詳細は不明。
    門前に「大井の大佛」と刻まれた石碑がありました。
    境内に、寺が所有する「木造五智如来坐像」(品川区指定有形文化財)の説明板があるのですが、これが古くから芝高輪の大佛として知られており、今は大井の大佛(おおぼとけ)と呼ばれているそうです。
    長めの参道といい、仁王像に守られた本堂といい、なかなか味のある境内です。
    対照的に亀のオブジェが点在していたりして可愛い部分もあります。
    このお寺の迎え盆恒例の行事、千灯供養はしながわ百景に選ばれています。

      閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 正月に荏原七福神巡りをしたときに訪れたお寺で、七福神巡りは正月松の内(1月1~77日)にお参りするのが、特にご利益があると...  続きを読むされています。

    荏原の地名は「万葉集」にも登場する、古くからの由緒ある土地で、平安末期に小山八幡神社・権現神社が、鎌倉末期〜室町時代に法蓮寺・天祖神社・東光寺が、江戸時代初めに養玉院・摩耶寺が創立されました。

    如来寺(養玉院)の境内奥にある朱塗りの「瑞應殿」には大井の大仏(おおぼとけ)といわれる木造五智如来坐像が鎮座しています。

    如来寺は寛永年間に木喰但唱が芝高輪に創建したお寺で、明治期に現在地に移転し、但唱によって造立された3メートル超の五智如来は高輪の大仏と呼ばれ、江戸有数の名作として評判となりましたが、薬師如来を除いて火災で焼失し、他の四体は延享3年(1746年)頃の再興で、大井の大仏として親しまれています。


    荏原七福神巡り
    福禄寿 大井蔵王権現神社
    毘沙門天 不動院・東光寺(天台宗)
    布袋尊 養玉院・如来寺(天台宗)
    弁財天 上神明天祖神社
    恵比寿 法蓮寺(日蓮宗)
    寿老人 摩耶寺(日蓮宗)
    大國天 小山八幡神社  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 見事な

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    地下鉄浅草線の馬込駅から徒歩約10分の場所にあります。
    塀の外からだとそれほど大きくは見えませんが中に入ると広々としれい...  続きを読むます。
    このお寺は何と言っても
    「五智如来」
    門をくぐって正面の建物の中に五体の如来が祀られています。
    思ったよりスケールがあり見事です。
    是非とも一度拝観することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/03/21

  • 如来寺は品川区西大井5丁目にあり、「しながわ百景」に一つに数えられますが、「天台宗養玉院」と記された表札の掛かった山門に面...  続きを読むした道路を隔てた南側は大田区になります。「しながわ百景」というのは1987年に区が区政40周年を記念して設定したもので今回訪れた寺社などでも度々プレートを目にしました(こういう〇〇百景というものは個人的に結構好きです)。
    境内に建つ瑞應殿には、大日如来を中心として薬師如来、宝生如来、阿弥陀如来、釈迦如来という仏の5つの智慧を表す3メートル超の五智如来が安置されています。元は1632年木喰但唱によって造立されましたが、薬師如来以外は焼失し1746年頃に再興されました。
    また、「高輪車町及び如来寺門前絵図」と「紙本着色仏涅槃図」は東京都有形文化財に指定されています。何故「高輪車町」が出て来るかと言うと、前身である「帰命山如来寺大日院」は芝高輪の東海道沿いに創立され1908年にこの場所に移って来た歴史があるからです。さらに上野下谷にあった養玉院も26年に移転・合併し、今に至る「養玉院如来寺」の歴史が始まりました。
      閉じる

    投稿日:2018/06/03

  • 大井の大仏(おおぼとけ)

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    如来寺へはJR横須賀線西大井駅、都営地下鉄浅草線馬込駅のどちらからも歩いて10分程である。伊藤博文の墓所も覗いてみたく、西...  続きを読む大井から行きました。閑静な住宅地の中に帰命山養玉院如来寺は在りました。山門は普段は閉まっているようで、右脇の坂道を上っていくと左手に寺務所、本堂が建ち、その先の正面に「瑞應殿」の扁額が架かる大仏殿が建っている。中には大井の大仏と呼ばれる五智如来像が安置されている。江戸期宝暦年間に再建されたもので、歴史的価値や芸術性では劣るかもしれないが、横一列に並んだ五体の如来像は高さ3メートルの大きさもあり、まさに壮観である。  閉じる

    投稿日:2017/02/14

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

如来寺について質問してみよう!

大森・大井町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • anfieldさん

    anfieldさん

  • jmleedoさん

    jmleedoさん

  • 野武士の山さん

    野武士の山さん

周辺のおすすめホテル

大森・大井町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP