1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 亀戸
  6. 亀戸 観光
  7. 大島稲荷神社
亀戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大島稲荷神社

寺・神社・教会

亀戸

このスポットの情報をシェアする

大島稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11601777

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大島稲荷神社
住所
  • 東京都江東区大島五丁目39番26号
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

亀戸 観光 満足度ランキング 28位
3.31
アクセス:
3.44
人混みの少なさ:
3.44
バリアフリー:
2.88
見ごたえ:
3.33
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    大島駅から丸八通りを南に10分

    4.0

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2024/12/17

    場所は丸八通りと小名木川が交差する丸八橋の北東です。小名木川沿いに建っており、丸八通からは階段を下って行きました。階段を降...  続きを読むりたところが神社の横の入り口で、正面は小名木川沿いになります。正面から入るとすぐ左手に芭蕉像があり、少し奥には小林一茶が神社を詠んだ俳句も掲示されてました。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    亀戸 クチコミ:55件

  • 津波で苦しんだ過去が

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    大島駅から南へ5分ほど歩いたところ、小名木川に架かる丸八橋の手前にある稲荷神社です。まっすぐ伸びた2本の大木の間に本殿が見...  続きを読むえます。江戸時代、この辺りは度々津波に見舞われて、住民が苦しんでいたので、伏見稲荷の分霊を祀ったそうです。埋め立ての進んだ現在では当時の状況は想像しにくいですが、こういった神社が残されていくことで、昔のことがよくわかるのだなと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 松尾芭蕉の句碑である女木塚があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    この大島稲荷神社は小名木川沿いにあります。神社の西脇は丸八橋です。地下鉄都営新宿線大島駅から南に5分程度の場所にあります。...  続きを読むこの神社の創建は17世紀中ごろです。当時はこの辺りは津波などの水害が多く人々を救うために伏見の稲荷神社から分霊しました。この地の土産神としてあがめて今に至ています。小名木川に向かって鳥居がたてられています。  閉じる

    投稿日:2022/10/04

  • お社の屋根が銅ぶきで朱色の建物

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    江東区大島の小名木川沿いにある神社です。境内はそれほど広くはありませんが、樹木もあっていかにも神社らしい雰囲気があります。...  続きを読むお社の屋根が銅ぶきで、朱色の建物に屋根の緑色に輝いていてとてもきれいでした。松尾芭蕉の句碑も立てられている神社です。
      閉じる

    投稿日:2022/08/18

  • 静かな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    こじんまりとしており私が行った時には誰もいませんでしたが、広くないわりに境内に鮮やかな色の社殿が立派です。人もいないようで...  続きを読む御朱印がもらえるのかはわかりません。松尾芭蕉の石碑や牛の石碑など見所がたくさんでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/18

  • 大島駅から丸八通りを南に10分

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 2

    場所は丸八通りと小名木川が交差する丸八橋の北東です。小名木川沿いに建っており、丸八通からは階段を下って行きました。階段を降...  続きを読むりたところが神社の横の入り口で、正面は小名木川沿いになります。正面から入るとすぐ左手に芭蕉像があり、少し奥には小林一茶が神社を詠んだ俳句も掲示されてました。  閉じる

    投稿日:2021/03/24

  • 松尾芭蕉とも小林一茶とも縁のある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    都営地下鉄新宿線大島駅が最寄り駅。
    大島駅A5出口から南へ約430mのところにあります。
    説明碑によると、江戸時代の慶...  続きを読む安年間に大島の鎮守として創建されたそうです。
    狭い境内には末社、撫で牛、百度石、茅の輪記念碑など、いろんなものがひしめいています。
    中でも目に付くのが松尾芭蕉像。
    説明板によると、芭蕉は50歳の時、奥の細道へ出立する前に当神社へ参拝して句を詠んだそうです。
    「秋に添て 行はや末は 小松川」
    芭蕉像の脇にはなぜか有名な芭蕉の句の石碑もあります。
    「五月雨を あつめて早し 最上川」
    なお、この神社は小林一茶とも縁の深い神社だそうです。
    いろいろな説明を読むだけでも面白いと思えるスポットです。

      閉じる

    投稿日:2021/10/04

  • 松尾芭蕉にゆかりのお稲荷さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    大島駅から遠くはありませんが、丸八通りの小名木川にかかる橋下、少し分かりずらい場所にあります。狭い境内には松尾芭蕉の句碑・...  続きを読む石像もあります。江戸時代にここに立ち寄って俳句を詠んだゆかりのあるお稲荷さんとのことで昔を偲ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2021/02/12

  • 大島稲荷神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    小名木川沿いにある稲荷神社で、そんなに大きくありません。
    松尾芭蕉がこの地で読んだ句の句碑、芭蕉像などがあります。
    ...  続きを読む蕉以外にも小林一茶や安藤広重など、多くの古の人々がこの地で遊んだようです。
    昔は風光明媚なところだったのでしょうね。
    今は特に観光地という場所ではありませんが、栄えていた昔に思いを馳せることができるような気がします。  閉じる

    投稿日:2020/04/26

  • 華やかな朱色の社殿が目立つ神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    木場周辺の水路巡りをした折に、小名木川右岸の遊歩道を歩いていると、この神社がありました。
    本殿の木造部分は華やかな朱色に...  続きを読む塗られ、とても派手な印象を受けました。
    大島稲荷神社は17世紀中ごろの創建で、伏見稲荷大社の分霊を奉っているそうです。俳人の松尾芭蕉とゆかりがあるらしく、境内には芭蕉翁の像が飾られていました。

      閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 松尾芭蕉の句碑もあり、見所の多い神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    江東区大島5丁目の小名木川沿いに鎮座している小さな神社です。江戸時代の慶安年間(1648年~1651年)に京都伏見稲荷大社...  続きを読むの分霊を奉遷して創建されました。境内は狭いのですが、松尾芭蕉の句碑もあり、見所の多い神社です。   閉じる

    投稿日:2020/06/06

  • 松尾芭蕉のゆかりの土地

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    大島にある稲荷神社です。

    川の付近にありました。このあたりは松尾芭蕉のゆかりの土地でもあることから、松尾芭蕉の像や句...  続きを読む碑などもありました。

    朱塗りの美しい社殿でとても明るい雰囲気でした。

    稲荷神社にしては大きいかなとも感じます。  閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 亀戸の稲荷神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    亀戸の大島にある稲荷神社です。川沿いにありました。

    松尾芭蕉ゆかりの地とのことで、句碑がありました。しかし、五月雨や...  続きを読む 集めて早し 最上川、、、

    この川のことではないのですね。違う川の句の句碑だったことに少し笑ってしまいました。

    節分やお祭りなど地域の人々との交流も深い稲荷神社みたいで、様々な行事のお知らせが貼ってありました。

    皆に親しまれるお稲荷さま。いいですね。

      閉じる

    投稿日:2019/03/25

  • 芭蕉の像が建っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    砂町銀座に行った際、少し遠回りし訪れた神社です。小名木川に架かる丸八橋のたもとに建っています。朱色と白壁の社殿と、その隣に...  続きを読む建つ朱色の社務所が目立つ神社です。松尾芭蕉が奥の細道に旅立つ前に神社を訪れたことから、鳥居近くには松尾芭蕉の像と碑が建っています。境内には出世開運の石牛が置かれていました。稲荷神社であるにもかかわらず、社殿手前に一対の狛犬が置かれているのが珍しく思いました。それほど広い神社ではありませんが、歴史を感じることができる神社です。  閉じる

    投稿日:2019/02/12

  • 都営地下鉄・大島駅から駅前の大通りを南側へしばらく歩いた先、丸八橋のそばにある神社です。
    (休日の朝だったせいかほとんど...  続きを読む人はいなくて静かに参拝できました)
    境内はあまり広くはないのですが、松尾芭蕉の有名な「最上川」の句碑や芭蕉の小さな石像があったり、えびす神のいる境内社(佐竹神社)があったりと意外な見どころがあり、下町散策のついでに気軽にお参りしていくのにちょうどよかったです。  閉じる

    投稿日:2020/06/16

  • 大島地区の鎮守

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    大島駅からまっすぐ南に歩いて10分ほどのところにある神社で、小名木川との合流地点にあります。大きな神社ではありませんが、き...  続きを読むれいに掃除されていて、小ざっぱりとしていました。大島地区の鎮守であったということですから、きっと地域の人がお世話をしているのでしょう。気持ちよくお参りすることができました。。  閉じる

    投稿日:2017/08/29

  • 大島村の鎮守

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    江東区大島にある稲荷神社で、1600年代の慶安年間に創建したと伝えられています。
    明治36年に浅草の太郎稲荷神社、昭和1...  続きを読む9年に大島村愛宕神社を合祀した歴史があり、大島村の鎮守として、威厳が感じられる見応えある神社です。  閉じる

    投稿日:2017/05/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大島稲荷神社 について質問してみよう!

亀戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • goma太郎さん

    goma太郎さん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

亀戸 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP