1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 亀戸
  6. 亀戸 観光
  7. 大島稲荷神社
  8. クチコミ詳細
亀戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大島稲荷神社 施設情報・クチコミに戻る

華やかな朱色の社殿が目立つ神社

  • 3.5
  • 旅行時期:2020/01(約4年前)
Masakatsu Yoshidaさん

by Masakatsu Yoshidaさん(男性)

亀戸 クチコミ:1件

木場周辺の水路巡りをした折に、小名木川右岸の遊歩道を歩いていると、この神社がありました。
本殿の木造部分は華やかな朱色に塗られ、とても派手な印象を受けました。
大島稲荷神社は17世紀中ごろの創建で、伏見稲荷大社の分霊を奉っているそうです。俳人の松尾芭蕉とゆかりがあるらしく、境内には芭蕉翁の像が飾られていました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2021/01/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP