1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 足尾
  6. 足尾 観光
  7. 通洞鉱山神社
足尾×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記

通洞鉱山神社

寺・神社・教会

足尾

このスポットの情報をシェアする

通洞鉱山神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11583261

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
通洞鉱山神社
住所
  • 栃木県日光市足尾町通洞
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
重羊羹 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

足尾 観光 満足度ランキング 2位
3.31
アクセス:
3.50
足尾銅山観光駐車場からすぐ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
3.81
訪れた時には誰にも会わなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
3.10
足場は舗装されてはいない。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
3.35
吹きっさらしの本殿に坑夫の姿が重なって見える。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    足尾銅山観光出口付近に鎮座する神社である。

    5.0

    • 旅行時期:2023/02
    • 投稿日:2024/06/11

    足尾銅山観光の出口付近に鎮座している通洞鉱山神社。足尾銅山最盛期の大正9(1920)年に従来からあった本山坑・小滝坑・通洞...  続きを読む坑の三山に山神社が建てられていたが、鉱業所がこの地に移設された時に造営された。対の狛犬は通洞坑山神社造営前に足尾銅山発祥地の簀の子橋山神社にあったものを造営時に移設したものであり、寛保3(1743)年に彫られたことが刻まれている。 坑夫は銅山に入る前に安全を祈願する姿は閉山まで続き、社殿前を遮るものがない神社として坑夫同様神々も厳しい境遇に堪えていたと考えられていたことが、自分達と同じだということから信じられていた史実に、坑夫達の思いが伝わって来るように感じた場所であった。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    足尾 クチコミ:1件

  • 足尾銅山観光の出口付近に鎮座している通洞鉱山神社。足尾銅山最盛期の大正9(1920)年に従来からあった本山坑・小滝坑・通洞...  続きを読む坑の三山に山神社が建てられていたが、鉱業所がこの地に移設された時に造営された。対の狛犬は通洞坑山神社造営前に足尾銅山発祥地の簀の子橋山神社にあったものを造営時に移設したものであり、寛保3(1743)年に彫られたことが刻まれている。

    坑夫は銅山に入る前に安全を祈願する姿は閉山まで続き、社殿前を遮るものがない神社として坑夫同様神々も厳しい境遇に堪えていたと考えられていたことが、自分達と同じだということから信じられていた史実に、坑夫達の思いが伝わって来るように感じた場所であった。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 足尾銅山観光で

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    足尾銅山観光の際に見かけた神社です
    足尾銅山には本山抗、小滝抗、通洞抗の三山があり、それぞれに山神社がたてられたそうです...  続きを読む
    足尾銅山観光の出口にありますが足尾銅山まではトロッコで楽なのですが帰る時は歩いて階段を登って行かなくてはいけないので
    やっと出口、という場所にあるのである意味印象深いです  閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 銅山最盛期に創設された神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    足尾銅山観光の近くにある神社。銅山観光出口の近くにあるので、おのずと目に入った。
    足尾銅山最盛期の大正9年に造営されたと...  続きを読むされる。往時の賑わいが偲ばれる中、ひっそりとたたずんでいた。
    本殿前の狛犬も独特の風貌をしていて、他では見られないものだと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/10/13

  • 大正9年(1920年)に、通洞口そして足尾銅山社宅「通洞」の近くに造営されました。足尾銅山の本山抗・小滝抗・通洞抗の三山そ...  続きを読むれぞれに山神社を建立したうちのひとつです。狛犬の顔がピグモンみたいで面白いです。「ボケ去る祈願」ができるようです(立札あり)。  閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 通洞坑

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    足尾銅山観光の出口売店休憩所の横にある小さな神社です。通洞坑の山神社のようで、大正期に鉱業所がこの地に移った時に造営された...  続きを読むそうです。操業中はにぎわったのでしょう。今は観光客もほとんど通り過ぎてしまいます。  閉じる

    投稿日:2020/11/05

  • 珍しい祈願の神社でもありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    通洞鉱山神社は栃木県南部の足尾銅山のレストハウスの前にありました。
    小さな神社でしたが、「いじめ撲滅」という珍しい祈願の...  続きを読む神社でもありました。
    足尾銅山を観光した後に通洞鉱山神社に寄ってみるのもいいと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/11/10

  • 足尾に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    足尾銅山に行きました。鉱山観光の後に施設の出口あたりにこちらの神社がありましたので、参拝することに。案内によると大正時代に...  続きを読む建てられた神社とのこと。現在は人も少なめでひっそりとした雰囲気の神社でした。狛犬の表情がちょっとめずらしかったです。  閉じる

    投稿日:2018/12/23

  • 足尾銅山の見学後に立ち寄りやすい神社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    わたらせ渓谷鉄道・通洞駅の近く、足尾銅山観光の敷地内にある小さな神社です。
    (見学を終えて土産物売り場を出て、出口へ向か...  続きを読むう途中にあります)
    銅山が最盛期だった大正時代に作られた神社だそうで、これといって目立った特徴はないのですが、「ボケ去る祈願」など過去に祈願した記録を示す立て札があったりと不思議な雰囲気でした。
    時間があればお参りしていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/11/12

  • ひっそりと。

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    通洞鉱山神社は、わたらせ渓谷鉄道の会社が企画している、廃線跡を歩くコースに参加して見学しました。足尾銅山の本山坑、小滝坑、...  続きを読む通洞坑の三山にそれぞれ山神社が建てられたそうですが、ここは足尾は銅山が最も盛んであった正9年に造られ、当時は山神祭も盛んに行われていたそうです。今では足尾銅山観光の入り口のお土産屋さん兼レストハウスの建物の脇にひっそりとたたずみます。そしてなぜか、いじめ撲滅祈願の板が掲げられていました。  閉じる

    投稿日:2018/07/25

  • かわいい狛犬があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    わたらせ渓谷線通洞駅から徒歩8分の足尾銅山観光のそばにあります。足尾銅山の本山坑・小滝坑・通洞坑にそれぞれ山神社が建てられ...  続きを読むてました。銅山最盛期のころの1920年に鉱業所がこの地に移設されたときに建立されました。かわいい狛犬は1743年に彫られ簀の子橋山神社にありましたが、当神社が建てられた時に移設されました。  閉じる

    投稿日:2016/04/13

  • 足尾鉱山の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    通洞駅からほど近い足尾銅山跡の足尾銅山観光のそばにある神社で、もともと銅山に建てられた神社だそうです。大正時代に建てられた...  続きを読むそうで、かつては盛大に祭りを行っていたそうですが、今は静かな神社です。山に関係するということで大山祇命が祭られています。  閉じる

    投稿日:2016/01/17

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

通洞鉱山神社について質問してみよう!

足尾に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • RAINDANCEさん

    RAINDANCEさん

  • 3時の母さん

    3時の母さん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • ぱいぐさん

    ぱいぐさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

足尾 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP