1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 佐賀市
  6. 佐賀市 観光
  7. 筑後川昇開橋
佐賀市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

筑後川昇開橋

名所・史跡

佐賀市

このスポットの情報をシェアする

筑後川昇開橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11582674

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

東洋一の昇開式可動橋。旧国鉄佐賀線廃止後,今は「筑後川昇開橋遊歩道」として生まれ変わった。昭和62年3月廃止,平成8年4月遊歩道開通。

施設名
筑後川昇開橋
住所
  • 佐賀県佐賀市諸富町大字為重
電話番号
0952-40-7110
アクセス
佐賀駅バスセンター バス 30分
展望公園 徒歩 1分
予算
【料金】 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
のだ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

佐賀市 観光 満足度ランキング 8位
3.37
アクセス:
3.24
JR佐賀駅バスセンターからバスに乗り昇開橋前で下車すればよいですが、車のアクセスが便利と思います。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ:
3.56
日常的に通行で利用されている地元の方や観光の方がおられましたが、その数は少ないです。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
3.33
橋に上がるには階段がありますが、その後はほぼ平坦です。 by パリが大好きさん
見ごたえ:
4.19
橋のたもと時から少し上流に行くと昇開橋全体の景色がきれいに見えます。 by パリが大好きさん
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    観光客多い!

    5.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/23

    むかしむかし。国鉄佐賀線というのが走っていて。筑後川を渡るのに架けられたのが、この鉄道橋。筑後川は船運の往来が活発で、大き...  続きを読むな船も通るので、鉄道橋は可動橋になりました。 今は鉄道は廃止になったので、列車がココを通ることはないですが。貴重な鉄道遺産として今も残されています。跳ね橋タイプではなく、このような上下に稼働するタイプは珍しく。そのせいかすっかり観光スポットしてしまいました。 景観的には福岡県側とあまり変わらないのですが、こちら側は『橋の駅』(道の駅みたいなもの)と、サイクリングロードがあること。サイクリングロードは佐賀線の跡です。九州でも米どころとして名高い筑後平野にあるので周りはのどか。ゆるい雰囲気です(*´ω`*)   閉じる

    ほわほわわかな。

    by ほわほわわかな。さん(非公開)

    佐賀市 クチコミ:18件

  • 筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    佐賀県と福岡県の県境に流れている筑後川に架かる昇開橋です。
    旧国鉄の佐賀線の鉄道橋をそのままの状態で残し今では歩行者専用...  続きを読むの歩道橋として利用されています。
    今回は上流側の橋からこちらの昇開橋を見ました。
    開閉式の形をしておりすこしと遠目で見てもとても目を引く橋でした。
      閉じる

    投稿日:2023/07/23

  • 旧国鉄佐賀線が走っていた昇開橋は筑後川の河口に近いところにあり、福岡県大川市と佐賀県佐賀市諸富町を結んでいました。佐賀線が...  続きを読む廃線になった後もこの橋は保存されて歩道橋として利用されています。全長約500mの中央部分に2つの鉄塔があり、大きな船が橋の下を通過するときにこの鉄塔に挟まれた約20mの橋桁が上げられるようにしています。現在では橋桁を上げないといけないような大型船は通過しないようなので、観光客が見物できるように数mほど橋桁を上げるようにしています。佐賀県側の橋のたもとにはこの橋の資料がたくさん展示されています。また秦の始皇帝のために日本国中で不老不死の薬を探した徐福の像もあります。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 昭和10年に竣工した旧国鉄佐賀線で利用していた橋です。長さ500mほどあり、橋の中央付近にある鉄塔は高さ30mほどあります...  続きを読む。この鉄塔の間に架けられた長さ20m余りの橋げたがワイヤーで巻き上げられて上下するようになっています。橋げたが上がっていると、十分な高さができるので大きな船も容易に航行できます。佐賀線が廃線になって、現在は遊歩道yになっています。歩行者の通行を一時ストップして、この橋げたを上下してもらえます。また佐賀県側には徐福伝説の徐福像や昇開橋の資料なども展示されています。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 歩行者専用の橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    筑後川に架かる歩行者専用の橋。佐賀県と福岡県を結んでいます。橋の中ほどには船を通すために橋自体を昇降できるようになっており...  続きを読む、訪問時は係の人が昇降して見せてくれました。
    橋を渡ってみるのも良し、また少し離れた川岸から眺める橋もまた風情がありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/21

  • 宿泊した嬉野から乗った長崎道を佐賀大和インターで途中下車し、佐賀市内を通過して向かいました。多くの河川が合流する筑後川です...  続きを読むので渡るだけでも橋が複数ありますが、それぞれの橋から南側に見える眼を惹く鉄橋が筑後川昇開橋です。
    1935年5月25日に日本国有鉄道佐賀線の筑後川橋梁として開通したこの橋は、筑後川の水運と両立させるために昇開式可動橋として造られました。蒸気機関車なども行き交う活躍ぶりでしたが、1987年3月27日に国鉄民営化に伴い佐賀線も残念ながら廃線となりました・・・。その後10年ほどして遊歩道として再開通した機械遺産です。
    福岡県大川市側にある近くの駐車場に車を駐めて堤を上って行くと、その機能的な姿に感動します。係の方が私たちのために実際に動かしても下さり、さらに感激! 橋が下ろされた後徒歩で佐賀市側へ歩いて渡れました。
    グッズもいろいろ購入できましたが、昇開橋の写真を全面に配した大川えつのりめんべいは、海苔の味も感じられる良いお土産でした。
      閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • 観光客多い!

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 3

    むかしむかし。国鉄佐賀線というのが走っていて。筑後川を渡るのに架けられたのが、この鉄道橋。筑後川は船運の往来が活発で、大き...  続きを読むな船も通るので、鉄道橋は可動橋になりました。

    今は鉄道は廃止になったので、列車がココを通ることはないですが。貴重な鉄道遺産として今も残されています。跳ね橋タイプではなく、このような上下に稼働するタイプは珍しく。そのせいかすっかり観光スポットしてしまいました。

    景観的には福岡県側とあまり変わらないのですが、こちら側は『橋の駅』(道の駅みたいなもの)と、サイクリングロードがあること。サイクリングロードは佐賀線の跡です。九州でも米どころとして名高い筑後平野にあるので周りはのどか。ゆるい雰囲気です(*´ω`*)

      閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 一見の価値がある施設です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    国鉄佐賀線の福岡県大川市と、佐賀県佐賀市諸富町間の筑後川に掛かっていた、鉄道用可動式橋梁で、1935年竣工です。
    下を通...  続きを読むる舟運との共存のため、橋の一部が可動式となっていて、橋桁の一部が垂直方向に上下する昇開橋として日本に現存する最古のものです。
    全長は507.2m、可動部分の長さ24.2m、昇降差は23mあり竣工当時は「東洋一の可動式鉄橋」と呼ばれていました。
    国鉄の民営化を前に、1987年国鉄佐賀線は廃線となり、橋梁も閉鎖され、筑後川を管理する当時の建設省からも昇開橋の撤去勧告がなされ、解体が検討されましたが、地元の存続要望が強く、1992年日本国有鉄道清算事業団から大川市へ譲渡され、1996年に遊歩道として復活しました。
    橋の中央付近に事務所があり、スタッフさんが橋を稼働させてくれましたが、青空をバックに真っ赤な橋が上下する、大感動の光景でした。
    2003年重要文化財、2007年機械遺産に指定(旧筑後川橋梁、筑後川昇開橋)されています。  閉じる

    投稿日:2022/04/22

  • 佐賀県福岡県の県境の筑後川に架かる昇開橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    九州一の大河である筑後川に架かる世界でも有数の昇降式可動鉄橋が筑後川昇開橋です。全長507メートル、高さ30メートルの2つ...  続きを読むの鉄塔にはさまれた中央部が23メートルの高さまでエレベーターのように上昇し、その下を大型船が自在に航行できるようになっている構造です。
    当時、頻繁に行き交っていた大型船の航行を妨げず、なおかつ潮の満ち引きの差が激しい広大な川に橋を架け、列車を走らせる。この大きな問題を解決するため悩み苦しんだ結果、「昇降式」という大胆で斬新なアイデアが採用された経緯があります。
    完成は1935年で旧国鉄佐賀線の鉄道橋、東洋一の昇開橋が完成し話題になりましたが、1987年に時代の流れから旧国鉄佐賀線は廃線となり、50年の歴史幕を閉じることになりました。
    その後、平成8年に筑後川昇開橋はタワーブリッジ遊歩という名前の遊歩道として再利用される事になり、1日8回、昇降部が降り佐賀市諸富町と対岸の福岡県大川市を行き来する事ができるようになります。また、夜には橋はライトアップされ、ロマンチックなデートスポットとしても親しまれています。
    国の重要文化財に指定され、機械遺産にも認定されています。  閉じる

    投稿日:2021/10/06

  • これは珍しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    筑後川にかかるこの橋は、昭和62年に廃止された旧国鉄佐賀線が通っていました。
    通常は川を航行する船のために橋の中央部分が...  続きを読むせり上がった状態ですが、列車が通る際は下がって列車を通行させるという大変珍しい橋です。
    廃止後は地元住民の熱意で保存され、遊歩道として利用されています。
    月曜日以外は橋の上げ下げを間近に見ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/06/23

  • 佐賀県と福岡県を跨ぐ筑後川に架けられているのは、世界でも有数の昇降式可動鉄橋で、稼働を知らせるサイレンが一帯に鳴り響くと、...  続きを読む上がっていた中央のケタがゆっくりと降り始め、最後はフラットな状態になって一体化します。
    1日に8回のスケジュールで橋が昇降しているようですが、訪れたのがGW中だからなのか…観光客が中央のケタに近づくと、係の人が気を利かせて頻繁に昇降させてくれるので、この貴重な光景を何度も目にすることが出来ました。
    間近で見るとその迫力に圧倒されますし、遠くから眺めると滑らかな動きが美しく見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2021/10/28

  • 昇降は随時

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    佐賀駅から廃線跡を歩いていきました。
    昇降機構は動態保存されていて休業日を除き動作を見ることができます。
    橋のたもとに...  続きを読むは昇降する時刻が記載されていますが、人が来る度に係員の方が上げ下げしてくれるので、あまり時間を気にする必要はありません。  閉じる

    投稿日:2021/10/23

  • 存在感があります!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。
    昇開橋は橋脚と橋脚の間が約26メートルあるそうです。
    船が通るときは上に上がるらしいのですが、...  続きを読む運よく歩いて向こう側まで渡ることができました。
    スタッフのおじさんがいて、私たち観光客を笑顔で迎え入れて、丁寧に説明してくれました。  閉じる

    投稿日:2021/07/28

  • 橋の駅に駐車が便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    筑後川にかかる存在感のある橋です。鉄道橋の遺跡で、時間帯を決めて中央部が上げ下げされます。橋は歩道として整備され、橋の上げ...  続きを読む下げの目の前まで行って見学することができました。佐賀県側には、橋の駅と名付けられた観光物価施設があり、駐車も便利でした。  閉じる

    投稿日:2020/10/14

  • 鉄道遺産です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    JR長崎本線佐賀駅よりバス停佐賀駅バスセンターより佐賀市交通局バス諸富・早津江線昇開橋前バス停すぐのところにある筑後川昇開...  続きを読む橋です。旧国鉄佐賀線の鉄橋ですが、現在は観光名所になっています。あらかじめ決まった時間には普段上がっている橋が通行できるようになります。迫力があります。通行無料ですので値打ちがあります。
      閉じる

    投稿日:2020/08/13

  • 筑後川昇開橋

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    とても印象的な風情がある意匠の橋梁で、一度近くで見てみたいと思っていました。
    思っていた以上に存在感があります。
    旧J...  続きを読むR佐賀線が廃線となった時に、この橋も撤去される方針だったらしいのですが、地元の方たちの熱意ある要望で残されたとのことです。
    本当に残って良かったと思います。
    訪れた時には、橋が降下している時間帯でしたが、時間により可動しているとのことなので、いつか可動状態の橋を見てみたいと思っています。
    一見の価値がありますので、大川方面に来た方には、是非この橋を見て行って欲しいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/20

  • ライトアップがきれい

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 1

    筑後川に掛かる昇降式可動鉄橋の筑後川昇開橋
    特に観光するところもなくて目に付いたのが昇開橋
    車窓から見えたので寄り道し...  続きを読むてみることに!
    インスタで人気の昇開橋!なんってことないこちらの橋は、夜のライトアップはキラキラと眩い景色です  閉じる

    投稿日:2019/07/15

  • 毎時昇降しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    筑後川にかかる今でも動いている昇降橋です。
    昔は鉄道橋だったそうですが今は歩道橋になっています。
    今回、昇降している所...  続きを読むと見ることはできませんでいたが、9時~16時の間の毎時35分から翌5分まで上昇しています。
    尚、近くには道の駅ならぬ橋の駅ドロンパがあり車を止めて散策に行く事が出来ます。
      閉じる

    投稿日:2019/06/23

  • 佐賀線の廃線跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    旧佐賀線の廃線跡の橋です。筑後川に船が通るときには橋桁が昇降しました。今は重要文化財として保存されています。定期的に橋が昇...  続きを読む降しますが、当日は整備で通行止めでした。特に夕暮れ時が美しいシルエットを見せます。  閉じる

    投稿日:2020/07/14

  • 夕暮れ時に見る『筑後川昇開橋』

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    2018年11月、ぐるっと世界遺産観光バスに乗って佐賀市の観光スポットを巡りました。最後に向かったのは筑後川昇開橋です。筑...  続きを読む後川昇開橋は国内唯一の昇開式稼働橋で、機械遺産に認定されています。橋の通行可能時間、降下時間、上昇時間は決められているのですが、橋を渡ったところで上昇し始めました。夕暮れ時に見る筑後川昇開橋はとても綺麗で、ライトアップされた橋も見てみたかったです。  閉じる

    投稿日:2020/01/01

  • 橋げたが上下に稼働するからくり鉄橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    筑後川にかかる全長507mの橋である。国内唯一の昇開式可動橋である。かっては旧国鉄佐賀線が走っていた。列車の通過時には中央...  続きを読む高架部分が降下していた。現在は遊歩道として整備されている。機械遺産にも認定されているという。

    また縁結びのご利益があり、愛の願いを込めた恋人たちの錠前がたくさんつけられているということだ。  閉じる

    投稿日:2017/05/17

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

筑後川昇開橋について質問してみよう!

佐賀市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • ほわほわわかな。さん

    ほわほわわかな。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • まるもさん

    まるもさん

  • TOSHIさん

    TOSHIさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP