1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 水前寺公園周辺
  6. 水前寺公園周辺 観光
  7. 玄宅寺
水前寺公園周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

玄宅寺

寺・神社・教会

水前寺公園周辺

このスポットの情報をシェアする

玄宅寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560696

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
玄宅寺
住所
  • 熊本県熊本市中央区水前寺公園6-24
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
amaro さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

水前寺公園周辺 観光 満足度ランキング 10位
3.23
アクセス:
3.17
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.00
  • 一般住宅のような寺です

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    水前寺成趣園正門から1分ほど西に行った、駐車場を入ったところに建つ曹洞宗の寺です。水前寺成趣園の創設者・細川忠利公が玄宅禅...  続きを読む師を伴い肥後にやってきた際に建てた寺で、一見すると紅葉が多く植えられた緑豊かな一軒家のような感じの寺です。寺の説明によると、熊本名物・からし蓮根は、身体が弱かった忠利公のために玄宅禅師が考案したものだそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 水前寺成趣園駐車場前

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    たまたま水前寺城周辺を散策していたら、熊本市内で花博を開催中で、駐車場から会場行きの無料シャトルバスが出ていることを知り、...  続きを読む団体さんの大型バスなどが止まる駐車場を歩いていたら、見つけました。小さなお寺ですが、お庭が綺麗に手入れされていました。紅葉があった。  閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 水前寺の名前の元?

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    玄宅寺の場所はどこ?と聞くと、水前寺公園(成趣園)の駐車場の横との応えがほぼ返ってくる希有なお寺さんです。と言われて、訪れ...  続きを読むてみると料理屋さんの建物の様で、お寺さんらしい風情はなく、控え目な玄宅寺の案内がなければ、どこだとどこだと探し回るでしょうね。1632年(寛永9年)に、肥後移封を命じられた豊前藩主・細川忠利公は、耶馬渓の古刹羅漢寺の玄宅禅師を伴って赴きます。玄宅禅師は1636年(寛永13年)に現成趣園の一画に水前寺禅寺を創建しています。名前は、平安時代にここに水前寺があったからとなっていますが、目の前に湧水があったからかも知れません。いずれにしても、水前寺の名前が出現しています。水前寺禅寺は成趣園の作庭に邪魔だった様で、現在地に移転しますがその時に、開山の玄宅禅師の名前を取って、玄宅禅寺としたそうです。なお、山号は降龍山で、曹洞宗のお寺さんです。   閉じる

    投稿日:2022/01/16

  • からし蓮根誕生のお話。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    肥後細川藩の初代藩主となる細川忠利は、耶馬渓の古刹羅漢寺の玄宅禅師を伴ってやってきます。玄宅禅師は水前寺禅寺(後に、玄宅禅...  続きを読む寺)を創建します。当時のお坊さんは広範な知識の持っていましたから、病弱だった忠利公のために、増血剤として効用のある 蓮根を勧めます。蓮は非常食として加藤清正が導入したものです。玄宅禅師は、さらに食欲を促進するようにと、蓮根の穴に 食欲増進効果の和辛子粉と麦味噌を詰め、麦粉・空豆粉・卵黄身の衣をつけて、菜種油で揚げて献上したと伝わったいます。しかも、輪切りにすると、細川家の家紋・九曜紋に似ているというおまけ付きで。これが、熊本の名物・からしレンコンの始まりとのことです。   閉じる

    投稿日:2021/12/16

  • 水前寺の起源です

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    水前寺成趣園の駐車場にある寺院に伺いました。この寺院が水前寺の始まりであることを初めて知りました。1636年に細川忠利公が...  続きを読む水前寺を創建され、その湧水を気に入ったため寺院を北に動かして成趣園をつくったそうです。その由来のわりに小さな寺院でした。  閉じる

    投稿日:2021/06/27

  • 水前寺成趣園の駐車場の前にある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    水前寺成趣園の駐車場の前にある寺院です。12月の下旬に行きましたが、本堂前のもみじはまだまだ紅葉が見頃でした。
    庭園に入...  続きを読むる茅葺屋根の門の前のもみじも紅葉していました。木戸であれば趣があるのですが、アルミサッシの扉はちょっと風情がないと思われました。  閉じる

    投稿日:2016/12/28

  • 熊本市電・水前寺公園電停から歩いて5分ほど、水前寺成趣園から少し離れた細い路地を進んだ先にあるお寺です。
    熊本名物として...  続きを読む有名な「辛子蓮根」のルーツがあるお寺と聞いて足を運んでみたのですが、境内にあったお寺の案内にそのことが触れられていましたが、それ以外は特にこれといった見どころはありませんでした。
    (病弱だった当時の肥後藩主・細川忠利公に栄養価が高い蓮根を食べさせるため、「辛子蓮根」の調理法を考えたのがこのお寺の玄宅禅師だったそうです)
    水前寺成趣園などを見るついでに時間があれば立ち寄るくらいでいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/19

  • 辛子レンコン発祥の地というけれど

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    熊本名物の一つと言えば辛子レンコン。水前寺成趣園近くにその発祥とされる玄宅寺というお寺がありました。大きな寺というわけでも...  続きを読むなく、観光客が訪れるような雰囲気でもありません。休日のためか人気もありませんでした。時代はさかのぼって約400年前、熊本藩主細川忠利が病弱と聞いた忠利の前任地の豊前国耶馬渓の禅僧・玄宅が、レンコンに辛子粉を混ぜた麦味噌を詰めて揚げたものを献上したところ、大いに喜ばれたというのが始まりといいます。その玄宅が建立したのが玄宅寺というわけです。こんなエピソードがあるので、境内で辛子レンコンを売ってるのかなと思ったけど、そういう雰囲気も皆無。何となく寂しいまま、終わってしまいました。  閉じる

    投稿日:2015/11/30

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

玄宅寺について質問してみよう!

水前寺公園周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP