1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 東大寺 中門
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

東大寺 中門

名所・史跡

奈良市

このスポットの情報をシェアする

東大寺 中門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560256

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(113件)

  • 大仏殿への入り口

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    東大寺最大の見どころ、大仏殿への入り口になりますが、こちらも建物が立派で左右に広がる回廊などがあり、とても見ごたえがありま...  続きを読むした。建物の部分がしっかりしているのであまり門という感じはしなかったです。こちらで大仏殿のチケットを購入できたと思います。  閉じる

    投稿日:2018/03/19

  • 東大寺南大門と大仏殿の間にある中門

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 3

    奈良交通の定期観光バスで訪れました。
    南大門と大仏殿の間にあって、こちらも南大門同様、多くの人で賑わっていました。
    ...  続きを読むの間から大仏殿を覗き見ることができます。
    中門を出ると広い参道になるので狭い所からいったん広い道に出る解放感を味わったのち大仏様にお目にかかるといった、気持ちの変化も味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2018/08/08

  • お城のようです

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    この中門から大仏殿へと続いていきます。南大門が門だけなのに対して、こちらの門は左右に長い壁を従えていて、低い場所にはありま...  続きを読むすが、城砦のようになっていて、ものすごく威厳があります。正面から見るのもいいですが、横から見ると、壁とお城のような門が同時に見えて素晴らしい景観です。  閉じる

    投稿日:2018/05/31

  • 大仏殿の回廊にある門

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    大仏殿の回廊にある門でこの先は有料になります。現在の門は1716年に再建されたそうで、国の重要文化財に指定されています。入...  続きを読む母屋造の2階建ての楼門で、左に持国天、右に毘沙門天がお祀りされていて、回廊が大仏殿まで伸びています。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 南大門を通って中門へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    南大門から少し歩くと、東大寺の入口の中門が見えてきます。正面は開いていますが、柵があるので入れません。側面部から入館するよ...  続きを読むうになっています。南大門より中門の方が新しい感じがします。南大門の前に鹿が来ていて、良い写真を撮ることができました。  閉じる

    投稿日:2018/10/30

  • この中門もやっぱりかなりのスケール

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    東大寺の南大門から大仏殿に向かって歩くと突き当りに建つのが、この中門。巨大な仁王門でもある南大門があまりにも有名なので、中...  続きを読む門の方は注目度が下がってしまいますが、そうはいっても、この中門もやっぱりかなりのスケール。再建されたのは江戸の中期。1716年(享保元年)頃。内部に入って、中門から眺める大仏殿もそれが正面に当たるので、大きな見どころです。  閉じる

    投稿日:2018/03/06

  • 大仏殿の手前

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    東大寺中門は東大寺の大仏殿のすぐ手前にある楼門です。左右に回廊が続いていて、奥の方では大仏殿とつながっています。中門は17...  続きを読む16年に再建されたものです。立派な大きな楼門なので、こちらで撮影している人も多く見かけます。また、中門の素晴らしさを見ると、その奥にある大仏殿への期待感が高まります。  閉じる

    投稿日:2018/01/28

  • 南大門に比べてとても新しい感じのする やや小さめの門で 門の両側には回廊が伸びていて大仏殿につながっています。中門と回廊が...  続きを読むあるので 大仏殿は屋根の上部だけしか見えませんが 中門から真正面に大仏殿の立派な姿を見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2018/02/04

  • 中門

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    奈良観光で訪れた東大寺、
    その中の大仏殿手前の楼門で
    大きくてとても美しい中門でした。
    1716年の再建といわれてい...  続きを読むるそうです。
    ここで記念撮影している海外の方や観光客も多く
    国の重要文化財にも指定されています。  閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • 【世界文化遺産】大仏殿の手前にある門で、有名な奈良の大仏を見るには、ここでお金を払ってから中に入る必要があります。
    中門...  続きを読むの周りはぐるっと塀に囲まれており、この中に有名な奈良の大仏がある大仏殿が配置されています。  閉じる

    投稿日:2017/06/28

  • 大仏殿への入口、朱色の「中門」

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    東大寺大仏殿の手前にある「中門」は左右に回廊が伸び、大仏殿に通じている楼門です。
    大仏殿と同じ江戸時代の再建ですが、大仏...  続きを読む様ではなく和様建築の重文です。
    普段は閉じられ通ることはできませんが、1月1日0時から8時には中門を通って大仏殿に入ることができるそうです。
    大仏殿正面の桟唐戸が開かれ、中門の辺りから大仏さまのお顔が良く見えるとか。
    一度、参拝してみたいものです。  閉じる

    投稿日:2018/01/21

  • 大仏殿への入り口

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    有名な南大門を通り抜けて進むと、朱色に彩られた中門があらわれます。
    南大門ほど大きくありませんが、優美な趣のある門です。...  続きを読む
    この中門の手前で拝観料を払って金堂(大仏殿)に向かいます。
    拝観料を払うことに気が行ったり、いよいよ近づく大仏様とのご対面に気もはやったりで
    この中門をしっかり見ずに通ってしまいがちですが、
    国の重要文化財に指定されています。
    母屋づくりの楼門(2階建ての門)です。
    この中門は普段は通り抜けができないので、残念ですが、
    持国天と多聞天(毘沙門天)が向き合って安置されています。
    持国天の荒々しさ、多聞天の何とも言えない不気味さをかもしだす雰囲気は見ごたえがありました。
    チラホラと色も散見でき、足元の邪鬼らも細密で、目が離せなくなる神像です。
      閉じる

    投稿日:2017/06/16

  • 歴史観漂う門

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    大仏殿手前にある母屋造りの桜門で、両脇に廻廊が伸びています。また中門の両側には仏を守護する四天王のうち二天王が安置されてお...  続きを読むり、左が持国天、右が多聞天で門は通常閉ざされています。毎年1月1日だけは中門を通って大仏殿に入る事が出来るそうです。  閉じる

    投稿日:2017/06/05

  • 大仏殿手前の門

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    東大寺の中門は、大仏像手前に建つ楼門であります。中門からは左右に回廊が延びており、大仏殿に通じております。現在の中門は、1...  続きを読む716年、享保元年ごろの再建て考えられていて、国の重要文化財に指定されております。  閉じる

    投稿日:2017/05/15

  • 境内に入る前の門

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    東大寺には、八月下旬に、4泊で京都旅行に行ったさいに寄りました。東大寺南大門を通った先にある中門では、参拝料を払うのに利用...  続きを読むしましたがつくりはきれいで、歴史の重みを感じる建造物でした。奈良に行った時には立ち寄るといいと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/02

  • もうすぐ大仏殿!立派な中門です!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    南大門をくぐり、少し歩くと見えてくるコチラの中門は
    1716年頃再建されたもので、
    重要文化財となっています。

    ...  続きを読むここにある毘沙門天もとても歴史的重要なもので
    多くの人で賑わっています。

    朱色がとてもキレイで大きく立派な門です。  閉じる

    投稿日:2016/09/29

  • くぐれません

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    ここをくぐると、
    東大寺が誇る大仏殿を拝むことができるが、
    残念ながら???出入口は別のところにある為、
    名前は「中...  続きを読む門」であるものの、
    通り抜けることはできない。
    投稿者が訪問した際は、写真のとおり、色々な出自の人が混じっている感じ。
    これぞ著名観光地。  閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 「鏡池」と「金堂」の間にある母屋造りの楼門

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    東大寺の「中門」は、「鏡池」と「金堂」の間にある母屋造りの楼門で、両サイドから回廊がのびています。
    両脇には「持国天」「...  続きを読む毘沙門天」の「二天像」と呼ばれる有名な立像もあります。
    「南大門」の金剛力士像だけでなく、こちらも忘れずに見学してきましょう。  閉じる

    投稿日:2016/05/16

  • 美しい楼門

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    南大門からまっすぐ進み、大仏殿の手前にある楼門です。重要文化財に指定されています。左右に回廊が伸びていて、白と朱の美しい色...  続きを読む合いが印象的でした。中門からまっすぐ向こうは大仏殿ですが、中門をくぐることは出来ません。  閉じる

    投稿日:2016/08/13

  • 大仏殿へのはやる気持ち

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 1

    大仏殿を囲む回廊の中央にある入母屋造の朱と白の美しい楼門。南大門から入ると正面にありその先が大仏殿なのですが、ここから大仏...  続きを読む殿に入ることはできず、西回廊側の拝観受付に回る必要があります。そのためもあってか、中門越しに大仏殿をのぞいたり、写真を撮る人が後を絶ちません。かくいう私も大仏殿が見えた瞬間、はやる気持ちを押さえられず、記念撮影をしてしまいました。  閉じる

    投稿日:2016/08/10

81件目~100件目を表示(全113件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6

PAGE TOP