1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 平塚の碑
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

平塚の碑

名所・史跡

大森・大井町

このスポットの情報をシェアする

平塚の碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11554884

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
平塚の碑
住所
  • 東京都品川区荏原4-6-4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
おま。 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

大森・大井町 観光 満足度ランキング 104位
3.28
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
3.00
  • 東急池上線荏原中延駅から徒歩10分程度、品川区荏原4丁目の中原街道沿いのファミリーレストラン脇の路地裏に立っています。かつ...  続きを読むてこの辺りには塚があり、昭和27年(1952年)に平塚の碑が立てられたそうです。わかりづらい場所にありますが、地図を頼りに探せば見つかります。    閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 中原街道の奥にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    戸越銀座駅南西の中原街道から小路を入っていくと、周りは建物に囲まれていて暗く、その先に木造の鳥居と石碑が立っている。お勧め...  続きを読むの点は、中原街道がかつて鎌倉道だった時代から、この辺りに大きな塚があったこと、後三年の役(1083~1087)で源義家を助けた弟の源義光は、欧州からの帰還中この地で夜盗に襲われ多数の配下を失ってしまったこと、その霊を祀ったのが平塚であったこと、その後、この塚は壊されてしまったが、地域の人々が昭和27年(1952)にこの平塚の碑を築いて伝承を伝えてきたこと。訪問時の感想は、他に来訪者はいなく入りにくかったが、説明板を読み平塚の碑が建てられて経緯を知ることができ、また初めて平塚の碑を見ることができ訪問して良かった。  閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 民家の私道のようなところに碑はあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    東急目黒線武蔵小山駅が最寄り駅。
    武蔵小山駅東口から南東へ約1000mのところにあります。
    説明板によると、旧中原街道...  続きを読む沿いに「平塚」と呼ばれる大きな塚があったそうです。
    後三年の役において、奥州からの帰途、源義光が夜盗に襲われ多数の配下を失ったそうで、その霊を祀ったのがこの塚の由来とされています。
    塚は大通りからちょっと入った、民家の私道のような所にあり、大通り沿いのバーミヤンに案内の矢印が書かれていなければたどり着けないでしょう。

      閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 路地裏のある平塚の碑の真相は?

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    中原街道の平塚橋交差点を多摩川方面に向かってすぐにあるバーミヤンの路地を入ってすぐ左に入ったところに「平塚の碑」があります...  続きを読むが、地元の私もその存在を全く知りませんでした。たまたまバーミヤンで食事をしたときに駐車場の横に「平塚の碑」←とあったので見てみると碑文を見ると「古くは鎌倉へ通じる古道で、江戸時代には東海道の脇街道として往来の盛んであった中原往環(中原街道・相州道)沿いに「平塚」と呼ばれる大きな塚があった。
     伝承によると、後三年の役(一〇八三~八七)において八幡太郎源義家をたすけた弟の新羅三郎源家光は奥州からの帰途、この地において夜盗のため多数の部下を失った。その霊を祀ったのが、この塚の由来とされている。
     時の流れとともに、この塚は取り壊されたが、地域の人たちによって昭和二十七年(一九五二)三月、「平塚の碑」が建立され、伝承は受け継がれている。」
    とあり、どうやら戦後、この辺を整地した際、鎧や兜、刀剣などがたくさん発掘され、付近に住む人々がしばしば不吉なことに出会ったので、新羅三郎源家光の祟りではないか、といわれて、地元有志の手でこの碑が建てられたのだとか。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 路地裏にひっそり建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    中原街道と26号線通りが交わる平塚橋交差点近く、バーミヤン横の路地を入った左側に、隠れるようにして木造の鳥居と石碑が建って...  続きを読むいます。後三年の役で、源義家を助けた弟の義光が、奥州から戻る途中、夜盗に襲われ多くの配下を失ったという言い伝えから、昭和になって建立されたそうです。袋小路の突き当りにひっそりと建っていて、目にする人がほとんどいないのが哀れに感じました。  閉じる

    投稿日:2019/03/07

  • 後三年の役関連だってさ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 16

    中原街道沿いにある石碑。
    平安時代にあった後三年の役の際、源義家の弟・義光が盗賊に襲われ、
    多くの将兵を失った場所です...  続きを読む

    いつしか存在を忘れ去られていたが、戦後に鎧などが見つかったため、
    石碑を建て、毎年5月3日に慰霊祭をしているそうな。  閉じる

    投稿日:2015/07/07

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

平塚の碑について質問してみよう!

大森・大井町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • おま。さん

    おま。さん

周辺のおすすめホテル

大森・大井町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP