1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 袋井
  6. 袋井 観光
  7. 秋葉総本殿可睡齋
袋井×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

秋葉総本殿可睡齋

寺・神社・教会

袋井

このスポットの情報をシェアする

秋葉総本殿可睡齋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11376936

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

遠州三山のひとつ萬松山可睡齋は、「お可睡(おかすい)」と呼ばれ、多くの人々に親しまれている東海屈指の曹洞宗の巨刹です。応永年間(西暦1394年)頃、大路一遵が久野城主、久野宗隆の援助を受けて開いたと伝えています。寺名には家康伝説が伝わり、第11代住職の等膳和尚は可睡和尚と呼ばれたことは広く知られています。広い境内に本堂、書院、方丈など多くの建造物が立ち並び、小高い地には秋葉山から遷座した秋葉三尺坊大権現も祀られています。 花の寺としても名高く、春はボタン(約100種、約1,500株)、夏は鷺草、秋には紅葉が堪能できます。禅寺ならではの精進料理も楽しむことができます。

施設名
秋葉総本殿可睡齋
住所
  • 静岡県袋井市久能2915-1
電話番号
0538-42-2121
アクセス
JR袋井駅 バス 15分
東名袋井IC 車 7分
予算
【料金】 大人: 500円 諸道拝観
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

袋井 観光 満足度ランキング 4位
3.34
アクセス:
3.65
袋井駅から秋葉バスで by 藤崎遥さん
人混みの少なさ:
3.67
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
4.00
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    次回は精進料理をいただこうかと

    5.0

    • 旅行時期:2023/08
    • 投稿日:2024/04/23

    ひなまつりが有名なお寺 今回は風鈴まつりの期間に訪れました。 内部見学は拝観料がかかりますが風鈴まつり期間は冷やしぜん...  続きを読むざいと冷茶のセットが無料で振舞われたのでお得でした。(限定数での提供) ※ 風鈴まつりの赤富士風鈴は拝観料を納めないと見学できません。 可睡斎は宿坊も営んでおり宿泊すると座禅なども体験できます。 3日前までの予約で精進料理(2,500円 3,000円 3,500円)を戴くこともできます。 次回はひなまつりの見学に合わせて精進料理も戴こうかと思っております。  閉じる

    エヌエヌ

    by エヌエヌさん(男性)

    袋井 クチコミ:10件

  • 次回は精進料理をいただこうかと

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 21

    ひなまつりが有名なお寺
    今回は風鈴まつりの期間に訪れました。
    内部見学は拝観料がかかりますが風鈴まつり期間は冷やしぜん...  続きを読むざいと冷茶のセットが無料で振舞われたのでお得でした。(限定数での提供)

    ※ 風鈴まつりの赤富士風鈴は拝観料を納めないと見学できません。

    可睡斎は宿坊も営んでおり宿泊すると座禅なども体験できます。
    3日前までの予約で精進料理(2,500円 3,000円 3,500円)を戴くこともできます。
    次回はひなまつりの見学に合わせて精進料理も戴こうかと思っております。  閉じる

    投稿日:2023/09/26

  • 1200体のひな人形が圧巻でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    境内は自由ですが、本堂や瑞龍閣などをまわるには500円かかります。
    徳川家康以来の由緒のある寺院とのことで、有料ゾーンは...  続きを読むとても広く見ごたえがあります。
    特に瑞龍閣は建物も素晴らしいですが、1200体のひな人形が飾られていてとても圧巻でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 遠州三山紅葉ご利益めぐり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    ひなまつり、ぼたんまつり、風鈴まつり、秋葉の火まつりと四季折々に催しがあり、今は「遠州三山紅葉ご利益めぐり」の期間中でした...  続きを読む。油山寺、法多山、可睡斎の御朱印をいただくと3つめのお寺で記念品のしおりをいただけます。御朱印をいただいたときに下の売店で使える50円の割引券がもらえて、アイスを食べました。
    山門には逞しい金剛力士像がいて、山門をくぐるとほっこりするおさすり大黒様がいます。境内は広く、御真殿には天狗がたくさんいました。
    見所もたくさんある600年の歴史を刻む名刹です。  閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 風鈴まつりが開催中でした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 1

    可睡斎は応永8年に創建された曹洞宗の寺院です。徳川家康からその名をつけられた、600年という長い歴史をもつ由緒あるお寺です...  続きを読む。5月から8月にかけて「遠州三山風鈴まつり」が開催されています。境内に入ると涼しげな風鈴の音色が響き渡り心地良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • ぼたんの時期に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    静岡にあるお寺です。徳川家康にかかわるお寺で、家康の前で居眠りしてしまった和尚さんからこの名称がついたそうです。境内にはい...  続きを読むろいろな建物があります。インスタ映えしそうな工夫もされていました。ぼたん祭り開催中で楽しみにしていたのですが、ちょっと時期がずれてしまったのは残念。  閉じる

    投稿日:2021/07/15

  • 瑞龍閣も見ごたえあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    袋井駅から秋葉バスで、可睡斎入口下車。まっすぐ歩いていくとすぐです。境内は無料で観覧できますが、本堂内部や瑞龍閣といった建...  続きを読む物を観覧するには、拝観料500円が必要です。本堂内部では、座禅の場所、様々な仏像、庭園、宝物などを見ることができます。また、瑞龍閣という建物も見ることができます。広間やその天井、窓など圧倒される見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2020/11/07

  • 名高いひな祭りを拝見

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 3

    萬松山可睡斎は、曹洞宗の古刹。室町時代初期、応永年間に開かれ、江戸時代には三河国・遠江国・駿河国・伊豆国の曹洞宗寺院を支配...  続きを読む下に収める東海大僧録。袋井市にある法多山尊永寺、医王山油山寺と並ぶ遠州三山の1つです。
    名高いひな祭りを拝見しましたが、おびただしい数のひな人形を趣のある建物の各所にセンス良く配置して、さすがの見ごたえ。訪ねて来る人を楽しませたいという遊び心を強く感じました。
    なお、可睡斎という名前は変わっていますが、これは人質時代の徳川家康の教育を受け持っていたことがある第11代住職、仙隣等膳に関係するもの。浜松城主となった家康と旧交を温めた住職が家康と話しているうちに居眠りをしてしまったという逸話からきているようです。
      閉じる

    投稿日:2020/11/18

  • 今年も雛祭りの展示が見事です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    毎年恒例の雛祭りの展示が3/31まで行われています。メイン会場では、32段1200体のお雛様が飾られ圧倒されました。その他...  続きを読むにも、変わったお雛様の展示もあり、楽しめます。建物の襖絵も素晴らしく中に入るだけで価値があります。期間中には様々なイベントも用意されています。  閉じる

    投稿日:2020/02/02

  • 風鈴祭り

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    ゆり園を訪れた際に立ち寄りました。
    ちょうど風鈴祭りを開催中で、風で鳴る風鈴の音が涼やかでした。
    お寺はとても広くて、...  続きを読む貴重な仏様や雛人形、お庭を見ることができます。
    場所によっては迷路のようになっていて、お寺の中のエスカレータがあるほど
    広いです。
      閉じる

    投稿日:2019/02/01

  • 徳川の威光感じる立派な佇まい

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    天狗に加えて徳川の葵の紋があちこちに見られる、立派な寺院です。徳川家康公「深きゆかり」の禅寺、とあるのも納得です。
    ひな...  続きを読むまつりに向けて立派なお雛様も飾られており、御朱印も新年から4月3日までは期間限定の「ひなまつりバージョン」も選択できるようでした。
    是非見たいと思っていた大東司(トイレ)は、有料エリアなのか見つけられず残念でした。  閉じる

    投稿日:2018/03/06

  • 家康ゆかりの寺院、トイレも観光

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    変わった名前の寺院だが、徳川家康ゆかりの施設として人気を集めている。
    周辺に有料駐車場があるので利用。境内は広く、伽藍を...  続きを読む外から拝観するのも良いが、総受付?から各堂内を見ていくのが良い。
    特に日本一の東司、つまりトイレが珍しい。実際に使用できる水洗トイレだが、中央にはうすさま明王像が鎮座している。
    色々と複雑な建物だが、拝観順路が明確に示してあるので、迷うことはない。
    拝観目安は40分。御朱印は総受付で頂く。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 秋葉山の元締めでもあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 26

    可睡斎は江戸時代には「東海大僧録」として三河国・遠江国・駿河国・伊豆国の曹洞宗寺院を支配下に収め、関三刹と同等の権威を持っ...  続きを読むたお寺です。

    可睡斎という名前の由来は面白いものです。
    名前の由来は、徳川家康が幼い頃武田信玄の軍から逃れ父と共にかくまわれたことがありました。
    そのお礼に訪れた際、和尚さんが対談中に居眠りを始めてしまったそうです。
    随分無礼なようでもありますが、家康は自分を愛児のように思って安心して眠っているように思え、微笑ましく感じたとのことです。
    そして、「和尚眠るべし」と言ったそうで、それが可睡斎の由来だそうです。

    この可睡斎は遠州三十三観音霊場30番でもありますし、火防総本山、秋葉総本殿と称され全国秋葉信仰の総本山です。
    秋葉山総本山は秋葉山の山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の神、秋葉権現を祀ります。
    火防の霊験で広く知られ、火事に悩まされた江戸やその他の大都市を中心に深く信仰されたそうです。
    江戸時代の庶民には遠州秋葉参りの旅費は経済的に厳しかったため、秋葉講という互助組織(講)を作って金を積み立て、代参者が代表としてここ遠州の秋葉山に参詣し、防火を祈願して帰郷したそうですが、これはお伊勢参りにも似たものです。
    さらには、遠州秋葉参りできない人々を考慮して、地元に秋葉権現を勧請したそうです。
    そして、秋葉講の講社の数は全国で3万以上だったそうですから、如何にこの秋葉山が強く信じられていたかがわかります!!

    お庭は枯山水庭園ですが、可睡斎はこの他にも有名な庭があります。
    百合や牡丹で有名だそうです。

    駐車場は無料のものが二か所あり、民間の有料もあります。  閉じる

    投稿日:2017/06/27

  • 広大な敷地を持つお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    広大な敷地を有する曹洞宗のお寺です。徳川家康と関係があるお寺です。
    敷地内では食事ができたり、季節ごとのイベントが催され...  続きを読むたり、季節の花を楽しめたり、一年中何かしら楽しめるところです。
    有料ですが座禅の一泊二日の体験もあり修行僧の体験ができます。心が洗われて良い経験になるかも。  閉じる

    投稿日:2017/04/09

  • 1月~3月はひな祭り開催

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    とにかくすごい数のお雛様が飾られます。
    人形供養のために持ち込まれたものですが、「再度人の目に触れさせてあげよう」とのこ...  続きを読むとで始められたそうです。
    飾られている建物自体も素晴らしく、一見の価値あり。
    期間中は、箏の演奏会、牡丹の展示会もあって見応えあります。
    時折聞こえる読経の声に、背筋がピンとなりました。  閉じる

    投稿日:2017/02/07

  • 袋井の名刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    遠州三山のひとつ、袋井を代表する名刹でもあります。
    季節ごとに花がとてもきれいな可睡斎ですのでいつ訪れても良いですね!
    ...  続きを読む
    私が訪れた時は、菊花展をやっていました。
    可睡斎と言えば、日本一きれいな東司(トイレ)が有名です。トイレの神様が祀られていて本当にきれいでした。是非、そこで用を足してみてください。  閉じる

    投稿日:2015/12/25

  • 火防総本山 秋葉総本殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    可睡斎は遠州三山の1つで、山号は萬松山。本尊は聖観音。室町初期の応永年間(1394-1428)創建の曹洞宗の巨刹である。幼...  続きを読む少の徳川家康を匿ったことから、家康の厚遇を受け、江戸時代には十万石待遇の寺として隆盛、現在も境内は十万坪の広さを誇る。また、明治6年(1873)浜松天竜の秋葉山の神仏分離に伴い、三尺坊大権現が遷座され、火防災除の寺ともなった。  閉じる

    投稿日:2015/11/10

  • 徳川家康ゆかりのお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    本堂の奥には“六の字穴”と呼ばれる洞穴があります。ここはかつて徳川家康が逃げ込んで命拾いしたと伝えられる穴で、洞窟の形はち...  続きを読むょうど6の字のようになっているそうです。奥の方までは入れませんが、中にはお地蔵さまが祀られていて、神秘的な雰囲気を感じます。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

  • 禅の修行道場の寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 3

    可睡ゆりの園の帰りに立ち寄った。台風の後で境内の大きなのぼりが倒れいた。

    寺は禅の修行道場で、今も曹洞宗・専門僧堂と...  続きを読むして多くの雲水が修行しています。

    可睡齋の由来はこの寺の住職が家康を幼い頃に戦からかくまったお礼に、城主になった浜松城に招かれた時に、家康公を前に居眠りした事から「可睡和尚」と呼ばれ、後に寺号も「可睡齋」と改めたそうです。

    精進料理も頂けます。
      閉じる

    投稿日:2012/12/02

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

秋葉総本殿可睡齋について質問してみよう!

袋井に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • エヌエヌさん

    エヌエヌさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • ざわわさん

    ざわわさん

  • tabizukusiさん

    tabizukusiさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

袋井 ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP