亀有・柴又の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.84
- 車で訪れました by Katrinaさん
- 人混みの少なさ
- 3.26
- 平日でも多い。 by KOJI・北九州さん
- バリアフリー
- 3.11
- 車いすの方が何人も参拝されていました by Clearwaterさん
- 見ごたえ
- 3.87
- 何より彫刻に注目 by Katrinaさん
帝釈天をまつり、行方不明だった板本尊が見つかったのが庚申の日だったことから庚申の民間信仰が盛んであり、60日ごとの庚申の縁日には除病、延寿の神として多くの参拝者で賑わう。柴又七福神の一つ(毘沙門天)。映画「男はつらいよ」で一躍有名になった。
-
満足度の高いクチコミ(263件)
柴又帝釈天
4.0
旅行時期:2022/11(約1年前)
東京都葛飾区柴又にある日蓮宗のお寺です。宗祖・日蓮自らが彫ったという帝釈天を祀っていることから、柴又帝釈天の名で親しまれています。 映画男はつらいよでも知られているお寺でもあり、京成金町線柴又駅が最寄駅です。
-
-
ゴマクーさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:16件
-
- アクセス
- 京成線柴又駅 徒歩 3分
- 営業時間
- 9:00~16:00 無休
- 休業日
- 12月28日~1月3日 庭園「邃渓園」のみ休園。彫刻ギャラリーは公開する(拝観料200円)。
- 予算
- 大人 400円 彫刻ギャラリー、邃渓園
子供 200円 (小中学生)彫刻ギャラリー、邃渓園
- アクセス
- 4.03
- 駅からすぐ。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.21
- 平日の午後だったので… by Clearwaterさん
- バリアフリー
- 3.43
- 通りは大丈夫。 by KOJI・北九州さん
- 見ごたえ
- 3.82
- もう少しボリュームがあれば更に楽しい by Katrinaさん
-
満足度の高いクチコミ(117件)
久しぶりに寅さんに会いに 帝釈天を歩く
5.0
旅行時期:2018/05(約6年前)
何年ぶりか、柴又に来たので寅さんに会いに行きました。 いつの間にか、チコちゃんそのままのさく...
続きを読む-
-
Dr.Poohさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:2件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区柴又7
- アクセス
- 4.20
- 柴又の駅前すぐにあります。 by KOJI・北九州さん
- 人混みの少なさ
- 3.22
- 柴又駅は小さな駅なので駅前は広くない by g60_kibiyamaさん
- バリアフリー
- 3.42
- 駅前広場なので大丈夫です。 by KOJI・北九州さん
- 見ごたえ
- 3.47
- 寅さん好きには最高にありでしょう。 by KOJI・北九州さん
-
満足度の高いクチコミ(74件)
寅さん像
4.0
旅行時期:2022/11(約1年前)
松竹映画『男はつらいよ』シリーズの舞台、柴又帝釈天へと続く柴又帝釈天参道商店街の玄関駅である京...
続きを読む-
-
ゴマクーさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:16件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区柴又四丁目8-14
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.56
- 分かりづらい by コタ(Kota)1号さん
- コスパ
- 3.83
- 山田洋次ミュージアムと合わせて500円 by SAKURAさん
- 人混みの少なさ
- 3.56
- たくさん間見学者でした by SAKURAさん
- 展示内容
- 4.11
- 撮影セットや展示も充実 by Katrinaさん
- バリアフリー
- 3.74
- 車イスでも入れるスペースでしたが、一部通路が狭い箇所がありました。 by teeさん
映画『男はつらいよ』の世界にくまなく触れることができる、寅さん記念館。その館内には、気の向くままに日本全国を旅するフーテンの寅さんがいつも必ず帰ってくる場所、葛飾柴又の団子屋「くるまや」が再現されています。
-
満足度の高いクチコミ(78件)
小さいながらも充実した展示内容。「山田洋次ミュージアム+矢切の渡し」とセットでどうぞぉ~(江戸川沿い/柴又/葛飾区)
5.0
旅行時期:2022/07(約1年前)
寅さんの街、柴又の帝釈天に行ってきた。 私は浅草にいたので、都営浅草線で、押上を越えて、...
続きを読む-
-
コタ(Kota)1号さん(非公開)
亀有・柴又のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 京成線柴又駅 徒歩 8分
北総線新柴又駅 徒歩 12分
- 営業時間
- 9:00~17:00 入館は16:30まで
- 休業日
- 毎月第3火曜日(ただし、第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日)、12月第3火曜~木曜日
- 予算
- 大人 500円
「山田洋次ミュージアム」と料金共通。また、「寅さん記念館」と隣接する「山本亭」の両施設を利用する場合、山本亭の入館料が50円引きとなる。
子供 300円
「山田洋次ミュージアム」と料金共通。また、児童生徒。
400円
65歳以上、20名以上の団体、窓口のみ発売。「「山田洋次ミュージアム」と料金共通。また、寅さん記念館」と隣接する「山本亭」の両施設を利用する場合、山本亭の入館料が50円引きとなる。
- アクセス
- 3.16
- 金町からバス by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- 雨上がりだったからか、人少なめでした。 by トモモモあさん
- バリアフリー
- 3.52
- だいたい大丈夫 by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 4.09
- とにかく広い。景色が雄大。 by 白熊爺さん
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハ ナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
-
満足度の高いクチコミ(84件)
やっとカワセミをカメラに収めることが出来ました!
4.0
旅行時期:2022/08(約1年前)
水元公園の北西端に「かわせみの里」があるのを知ってから何度か通って、今回やっとカメラに収めるこ...
続きを読む-
-
RON3さん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:31件
-
- アクセス
- JR・京成 金町駅 バス 「戸ヶ崎操車場」「西水元三丁目行
「水元公園」下車 徒歩 7分
JR・京成 金町駅 バス 金町南口より「水元公園循環バス」(土日祝日のみ運行・12月~2月は運休)
「水元大橋・噴水広場」下車 徒歩 1分
- 営業時間
- 年中無休
植物 サクラ 4月~
植物 ショウブ 6月~7月
植物 その他 古代種オニバス(都天然記念物)の自生地 7月~9月
- アクセス
- 3.61
- 山田洋次ミュージアムから徒歩ですぐ by Katrinaさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 平日は、ガラガラです。 by homareさん
- バリアフリー
- 2.87
- 車いす対応。 by homareさん
- 見ごたえ
- 3.71
- 建築もお庭も内装も素敵 by Katrinaさん
大正末期に建てられた山本亭は、趣ある書院造に西洋建築を取り入れた、和洋折衷の建築が特徴の建造物です。当時は洋風建築を取り入れることが富裕層の間で流行しており、その佇まいを今に残す貴重な建築として、葛飾区が登録有形文化財に指定。昭和63年に買い取り、平成3年4月から一般公開されています。
-
満足度の高いクチコミ(43件)
柴又帝釈天と寅さん記念館との間に位置する「葛飾区 山本亭」に行ってきました!!
5.0
旅行時期:2018/06(約6年前)
柴又にある山本亭に行ってきました。 邸内に入るのは初めてです。それぞれの部屋から見える日本庭...
続きを読む-
-
SAKURAさん(非公開)
亀有・柴又のクチコミ:12件
-
- アクセス
- 京成線紫又駅 徒歩 8分
- 営業時間
- 9:00~17:00
文化財 その他 東京都選定歴史建造物(H15年7月29日)
植物 その他 百日紅(サルスベリ) 8月~
- 休業日
- 第3火曜日(ただし第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日)及び12月第3火・水・木曜
- 予算
- 100円
高校生以上
亀有・柴又への旅行情報
- アクセス
- 4.12
- 常磐線の亀有駅周辺 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 3.56
- 人はそんなに多くなかったです。 by スーパーこひつじさん
- バリアフリー
- 3.53
- 見ごたえ
- 3.52
- 両さん像、ちょっとほっそりしてる感じ!? by スーパーこひつじさん
- 住所2
- 東京都葛飾区亀有3丁目
- アクセス
- 3.36
- 堀切菖蒲園駅から歩いて行けます by 白熊爺さん
- 景観
- 4.03
- 近くに寄って見ても良し遠くから眺めても良し by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.47
- やや多いですが蜜になるほどでは無かった by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 3.86
- 問題ないです by 白熊爺さん
花菖蒲・シャクヤク・アヤメ。歌川広重などの浮世絵の題材となった江戸時代から続く花菖蒲の名所。
-
満足度の高いクチコミ(35件)
6月上旬が花菖蒲の満開時期です
4.5
旅行時期:2020/06(約4年前)
東京都葛飾区の堀切菖蒲園では花菖蒲が6月上旬満開になります。江戸時代からの名所には200種60...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
亀有・柴又のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 京成線堀切菖蒲園駅 徒歩 15分
- 営業時間
- 9:00~16:30 菖蒲まつり期間中(6月)は開園時間を延長しています。
植物 ショウブ 200種6,000株の江戸菖蒲 作成年代: 江戸時代 6月~
入館者数(年間) 約20万人
- 休業日
- 年末年始
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.46
- 寅さん記念館て道路を挟んであります by SAKURAさん
- コスパ
- 3.50
- 寅さん記念館とセットで 大人500円です by SAKURAさん
- 人混みの少なさ
- 3.39
- 多くの方が訪れていました by SAKURAさん
- 展示内容
- 3.47
- 寅さんをはじめ沢山の作品を撮影した様子がわかります by SAKURAさん
- バリアフリー
- 3.55
フィルムにこだわる映画づくりなどを通して、作品の新たな魅力、奥深さに触れられます。 「山田洋次監督の想い」として、半世紀におよび制作してきた作品への想いや
-
満足度の高いクチコミ(13件)
入場料は寅さん記念館とセット券
4.5
旅行時期:2020/07(約3年前)
葛飾柴又、寅さん記念館と併設して山田洋次ミュージアムがあり、500円共通券で両方を鑑賞できます...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
亀有・柴又のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 京成線柴又駅 徒歩 8分
北総線新柴又駅 徒歩 12分
- 営業時間
- 9:00~17:00 入館は16:30まで
- 休業日
- 第3火曜日(ただし第3火曜日が祝日・休日の場合は、直後の平日)
- 予算
- 大人 500円
「寅さん記念館」と料金共通。また、「寅さん記念館」と隣接する「山本亭」の両施設を利用する場合、山本亭の入館料が50円引きとなる。
子供 300円
児童生徒。「寅さん記念館」と料金共通。
400円
65歳以上、20名以上の団体、窓口のみ販売。「寅さん記念館」と料金共通。また、「寅さん記念館」と隣接する「山本亭」の両施設を利用する場合、山本亭の入館料が50円引きとなる。
- アクセス
- 3.76
- 亀有駅から歩いていけます by kinukakenomitiさん
- 人混みの少なさ
- 3.61
- 境内は空いていました by kinukakenomitiさん
- バリアフリー
- 3.43
- 段差がちょっと多いかも by こいんさん
- 見ごたえ
- 3.56
- 落ち着ける感じ by kinukakenomitiさん
祭神は経津主命。社務所の庭内に、幕府の役人山崎玄恵が水を掘りあてて村人に感謝されたしるしの「玄恵井の碑」がある。地元亀有舞台の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の絵馬やキャラクターが紹介する「両さん達と歩く亀有MAP」と両さんの像が建てられている。また、ドラマではロケ地としてたびたび使用された。
- アクセス
- JR亀有駅 徒歩 7分
宿公式サイトから予約できる亀有・柴又のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.32
- 京成金町線の柴又が一番近い。寅さん会館付近と河川敷にも駐車場有り。 by 大島敏幹 ooshimatoshimikiさん
- 人混みの少なさ
- 3.61
- 柴又公園は平日昼間はガラガラ。休日は野球・ソフトなど球技場部分は満席。 by 大島敏幹 ooshimatoshimikiさん
- バリアフリー
- 2.91
- 日陰・ベンチは少ないが江戸川土手(スーパー堤防)以外は平坦。 by 大島敏幹 ooshimatoshimikiさん
- 見ごたえ
- 3.55
- 近場ばかりを見ている都会在住者には心が広がる。 by 大島敏幹 ooshimatoshimikiさん
寅さん記念館・山本亭・河川敷・矢切の渡しを含めた一体的な総合公園。春にはサクラ・ツツジの名所となる。
- アクセス
- 京成線柴又駅 徒歩 8分
JR・京成 金町駅 バス 「小岩駅」行
「柴又帝釈天」下車 徒歩 7分
北総線新柴又駅 徒歩 12分
- 営業時間
- 無休
植物 サクラ 3月~4月
植物 ツツジ 5月~
- 予算
- 無料(駐車広場は有料)
- アクセス
- 3.52
- 江戸川駅すぐそば by 白熊爺さん
- 景観
- 3.89
- 抜群の開放感 by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.65
- 広いので全然気にならない by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 2.88
- 階段がある by 白熊爺さん
スーパー堤防に作られた柴又公園と江戸川河川敷は、水と緑の豊かな憩いの場となっていいる。歌謡曲などで有名な「矢切の渡し」、堤防には歩行者や自転車が通ることができる道が続いており、水元公園まで行くこともできる。
-
満足度の高いクチコミ(21件)
寅さんのオープニングで有名な江戸川の土手
4.5
旅行時期:2018/04(約6年前)
寅さん記念館から徒歩で5分位 男はつらいよで有名な江戸川の土手です。 晴れた日に草の上に腰...
続きを読む-
-
エヌエヌさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 京成線柴又駅 徒歩 15分
北総線新柴又駅 徒歩 20分
JR・京成 金町駅 徒歩 30分
- アクセス
- 3.84
- 京成柴又駅から徒歩5分 by かつのすけさん
- コスパ
- 3.59
- 懐かしい昭和の雰囲気を感じることができます by かつのすけさん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 人混みはそれほ気になりません by かつのすけさん
- 展示内容
- 3.75
- めずらしい by ももちゃんさん
- バリアフリー
- 2.64
- 階段、段差があります by かつのすけさん
-
満足度の高いクチコミ(11件)
うん、おもしろい、昔の駄菓子屋:『おもちゃ博物館』と『ハイカラ横丁』(柴又駅下りて3分)
4.5
旅行時期:2022/07(約1年前)
数年ぶりに柴又まで、寅さんに会いにやって来た。 この2年以上に及ぶコロナ禍の為、店じまい...
続きを読む-
-
コタ(Kota)1号さん(非公開)
亀有・柴又のクチコミ:3件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区柴又7丁目3-12
- アクセス
- 4.25
- 柴又駅の改札を出てすぐ by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.10
-
満足度の高いクチコミ(16件)
寅さんがいます
4.5
旅行時期:2021/11(約2年前)
柴又駅からすぐの場所にあり、建物前にはデフォルメ三頭身寅さんがいます カラフルで親しみやすいですね 中には入っていないのですが、観光案内所なので、パンフレットなどが並んでいるのが見えました 情報収集には便利ですね
-
-
Azさん(女性)
亀有・柴又のクチコミ:7件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区柴又4-9-5
- アクセス
- 3.59
- 京成線柴又駅より徒歩 by Rockyさん
- 景観
- 4.29
- 人混みの少なさ
- 3.58
- シーズンによるが、今回は少なかった by Rockyさん
- バリアフリー
- 3.29
- 段差あり。 by KOJI・北九州さん
- 見ごたえ
- 3.88
- 手入れはされてるが、目玉になるものに乏しい by Rockyさん
-
満足度の高いクチコミ(20件)
下町にある柴又帝釈天内の日本庭園
4.0
旅行時期:2019/05(約5年前)
■今回はサイクリングで【柴又街道】を通り【帝釈天参道】へのルート。 ■【帝釈天二天門】と...
続きを読む-
-
Rockyさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:4件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区柴又7-10-3
亀有・柴又への旅行情報
- アクセス
- 3.88
- 亀有駅からすぐ by タビガラスさん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- バリアフリー
- 3.28
- 見ごたえ
- 3.22
-
満足度の高いクチコミ(9件)
こち亀ファンなら一度は訪れたい平凡な公園
4.0
旅行時期:2018/06(約6年前)
人気コミック「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。 この舞台である亀有には果たして亀有公園はある...
続きを読む-
-
イケタクさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:12件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区亀有5-36-1
- アクセス
- 3.77
- 人混みの少なさ
- 4.00
- ガラガラ・・ by gardeniaさん
- バリアフリー
- 3.30
- 見ごたえ
- 3.28
古代遺跡古墳の石室(非公開)があることで有名。発掘により6世紀後半の円墳と判明。疫病除けの獅子頭3体(神獅子)を秘蔵しており、毎年10月の例祭には獅子舞神事が行なわれている。神輿渡御は3年に1度。平成13年8月4日、八幡神社古墳で「寅さん」そっくりの埴輪が出土し、埴輪は郷土と天文の博物館、レプリカを寅さん記念館で公開展示している。
- アクセス
- 京成柴又駅 徒歩 2分
- アクセス
- 3.70
- 亀有駅からすぐ by 両さん大好き人間さん
- コスパ
- 3.80
- いいです。 by なっとううさん
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 平日・・・空いてました by fishさん
- 施設の快適度
- 3.73
- いいです。 by なっとううさん
- バリアフリー
- 3.59
- 平日が、お勧めです。 by なっとううさん
- アトラクションの充実度
- 3.84
- 面白いです。 by なっとううさん
-
満足度の高いクチコミ(21件)
こち亀づくし(笑)
5.0
旅行時期:2022/06(約2年前)
アリオ亀有の3階にあるゲームセンターです。 置いてあるゲーム機は普通のゲームセンターと同じで...
続きを読む-
-
KHさん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:4件
-
- アクセス
- JR亀有駅南口より徒歩5分
- 営業時間
- 10:00~22:00
- 休業日
- アリオ亀有に準ずる
- アクセス
- 3.21
- 金町駅からバス by 白熊爺さん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 休日は人通りが多い橋 by 白熊爺さん
- バリアフリー
- 3.43
- 問題ないです by 白熊爺さん
- 見ごたえ
- 3.33
- ここから見る小合溜は北欧のような風景 by 白熊爺さん
-
満足度の高いクチコミ(8件)
「内溜」を渡るための吊り橋なのかな?
4.0
旅行時期:2022/08(約1年前)
水色の吊り橋の形が綺麗です。 噴水広場と、花菖蒲などが植えてあるところとの間にあります。 ...
続きを読む-
-
RON3さん(男性)
亀有・柴又のクチコミ:31件
-
- 住所2
- 東京都葛飾区水元公園
- アクセス
- 4.17
- 駅のすぐ横 by Borithorさん
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.18
- 住所2
- 東京都葛飾区柴又4-8
1件目~20件目を表示(全77件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。