1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 恵美須ケ鼻造船所跡
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

恵美須ケ鼻造船所跡

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

恵美須ケ鼻造船所跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11373633

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

1853(嘉永6)年、幕府は各藩の軍備・海防力の強化を目的に大船建造を解禁し、のちに萩藩に対しても大船の建造を要請しました。 1856(安政3)年、萩藩は洋式造船技術と運転技術習得のため、幕府が西洋式帆船の君沢型(スクーナー船)を製造した伊豆戸田村に船大工棟梁の尾崎小右衛門を派遣します。尾崎は戸田村でスクーナー船建造にあたった高崎伝蔵らとともに萩に帰り、近海を視察、小畑浦の恵美須ヶ鼻に軍艦製造所を建設することを決定しました。 同年12月には萩藩最初の洋式軍艦「丙辰丸」が、また1860(万延元)年には2隻目の洋式軍艦「庚申丸」が進水します。現在も、当時の規模の大きな防波堤が残っています。 2015年7月世界遺産登録(明治日本の産業革命遺産) 【料金】見学無料

施設名
恵美須ケ鼻造船所跡
住所
  • 山口県萩市椿東5159-14
電話番号
0838-25-3139
アクセス
中国自動車道美祢東JCT 車 20分 → 小郡萩道路絵堂ICから車30分(JCTと繋がっている小郡萩道路利用で萩へ)
JR東萩駅 タクシー 15分
まぁーるバス東回り「萩しーまーと」 徒歩 20分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 世界遺産
登録者
風待人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

萩 観光 満足度ランキング 76位
3.31
アクセス:
3.15
車でそばまで行けます by ダッチ君さん
人混みの少なさ:
4.23
訪れる人はまばら by ダッチ君さん
バリアフリー:
2.50
堤防に登るとしたらバリアフリーではない by ダッチ君さん
見ごたえ:
2.48
跡地なので見ごたえは無し by ダッチ君さん
  • こちらも世界遺産

    • 2.5
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

    ペリー来航に衝撃を受けた幕府が萩藩に大型船の建造を依頼したことが契機で造られた造船所でした。反射炉や製鉄所が近くにあった為...  続きを読む、この地が選ばれ、外国船を参考に2隻の大型木造帆船が造られたそうです。その後、技術の進歩で蒸気船が主流になると外国製蒸気船を購入することに方向転換された為、閉鎖されたと考えられているそうです。現存する遺構は石造りの堤防だけでその上に上がることも出来ます。こちらも明治日本の産業革命遺産として世界遺産されています。  閉じる

    投稿日:2024/03/10

  • 夕日を見ようかなぁと

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    萩反射炉から近いので、反射炉の後に訪れるつもりが先にこっちに来ちゃいました。発掘跡のような感じで説明の看板がないと全く何な...  続きを読むのかわからない感じです。先にこっちに来ちゃった関係で日が沈むのが待てませんでしたが、素敵な風景で気持ちの良い場所ではあります。  閉じる

    投稿日:2023/11/22

  • 迷います!そして原っぱです・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    洋式軍艦の建造を行った萩藩の造船所跡・・・だそうなのですが、
    まずなかなかたどりつけませんでした。
    そして辿り着いても...  続きを読む駐車場がわからない。
    さらにそもそも原っぱすぎて、どこをどう見ればよいのかわからない・・・という感じでした。
    何かが残っているという感じではないんですね。
    ただ世界遺産に指定されているし、案内の方もいたので聞いてみたら意外といろいろわかったのかもしれません・・  閉じる

    投稿日:2024/01/31

  • 防波堤と発掘された跡が残る遺跡。
    入口には案内所があり、見学自由、駐車場と共に無料。

    1856年(安政3年)に設け...  続きを読むた造船所の遺跡。幕末に「丙辰丸」「庚申丸」の2隻の西洋式帆船が建造された「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産の一つ。

    「明治日本の産業革命遺産」群は九州・山口を中心に8県11市に23の遺跡がある。
    萩エリアは萩反射炉・恵美須ヶ鼻造船所跡・大板山たたら製鉄遺跡・松下村塾・萩城下町の5つで構成。  閉じる

    投稿日:2023/08/20

  • 世界遺産

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    萩にある世界遺産、明治日本の産業革命遺産群のひとつです。中心部からはちょっと離れており、萩循環バスの反射炉から徒歩10分ほ...  続きを読むどの漁港のはずれにあります。数年前にも訪れましたが、簡単な案内板が置かれているだけでほとんど整備は進んでいません。  閉じる

    投稿日:2023/08/08

  • 発掘跡だけが残る造船所跡です。

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    萩市北東部にある長州藩の造船所の跡です。江戸時代末期は西欧の軍船が日本近海へ現れるようになり、江戸幕府や諸藩の脅威となりま...  続きを読むす。幕府は政策を一転して大型軍艦の建造を建造できるようにします。長州藩も大型船の建造を要請され様式軍艦を建造することになります。ロシアやオランダの造船技術で丙辰丸と庚申丸を完成します。数少ない西洋式造船所の跡として九州・山口の近代化産業遺産群になります。現在は石造防波堤が残っているだけで、発掘された跡地には縄張りされて、○○の跡と明示されているだけです。  閉じる

    投稿日:2022/09/17

  • 長州藩の造船所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    長州藩初の様式軍艦を建造した場所ということで、歴史的には意義のある場所です。
    ただ、今残っているのは、石組の防波堤だけで...  続きを読む、現実に建造していた場所は広場になっているだけなので、案内板を頼りに、想像力を働かせるしかありません。  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • 明治日本の産業革命遺産の一つ、恵美須ヶ鼻造船所跡を訪問しました。
    明倫館見学の際、近くにあると知り、訪問しました。
    ...  続きを読む造船所跡」と言っても、現時点で見る限りは、
    特に何か建物があるわけではなく、単なる石垣の港があるだけです。
    解説がなければ、価値はわからないですね。
      閉じる

    投稿日:2022/08/24

  • 世界遺産の造船所跡

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    世界遺産に登録されているとのことで車でやってきました。
    ロシアとオランダという2つの異なる技術による造船を1つの造船所で...  続きを読む行った例は他にないこと、また幕末に建設された帆船の造船所で唯一遺構が確認できる造船所であることが評価され構成資産となっているそうです。
    道の先に石を組み上げた石段とその右手に広がる草むらが造船所跡地です。無料ボランティアの方もスタンバイしていました。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • 想像力を逞しくしてほしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    パット見、え?ここが造船所跡?...と思う人がほとんどだと思います。造船所の建物があって、中には巨大なドックがあるのでは?...  続きを読むと先入観を持って、ここを訪れると期待外れとなります。防波堤らしき場所の上に立って周りを見渡すと、やっぱしここには造船所の跡らしきものがあったと推測できます。発掘途中の場所もあって、今後新しい発見があるかもしれません。案内看板が道路側にあるので、一通り目を通しておくと理解が深まるでしょう。
      閉じる

    投稿日:2021/07/15

  • 広い敷地ではありません。

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    恵美須ヶ鼻造船所跡は、萩漁港のある小振りな湾を挟んで、道の駅・萩しーまーとの対岸にありました。造船所というと広~いイメージ...  続きを読むですが、ここは広い敷地ではありません。もっとも当時ここで造船した、丙辰丸の全長は25m、庚申丸の全長は43mですから、中型の漁船程度です。地方にある漁船の造船所をイメージすると納得出来る広さです。それにしても、同じ場所でロシア式とオランダ式という別の技術で造船をしたのですから、当時の応用力は素晴らしいものだと思います。   閉じる

    投稿日:2021/08/03

  • 当時のものでは防波堤だけが残っていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    恵美須ヶ鼻造船所跡は、萩反射炉の少し北西の海岸線にありました。これも明治日本の産業革命遺産として世界遺産登録されているそう...  続きを読むですね。現在残っているのは防波堤だけですが、当時の規模のままとのことです。この横に、進水した丙辰丸や庚申丸が係留されたのでしょうね。   閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 世界遺産

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    萩にある施設です。海際にあって、もともとこちらで造船をしていたという場所です。世界遺産に登録されている場所だということで車...  続きを読むでアクセスしました。まだ整備中の場所が多く、もう少し時期が建ったら発掘も終わって見どころも増えるかも。現在は石垣のような防波堤を見ることができました。  閉じる

    投稿日:2021/04/15

  • 防波堤が残っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    今は防波堤以外はほとんど何も残っていませんが、萩藩最初の洋式軍艦である「丙辰丸(へいしんまる)」がロシアの技術を取り入れて...  続きを読む作られた造船所の跡です。現在も発掘調査が行われているようで、作業をしている方々がいらっしゃいました。詳しい説明が書かれた案内板があり、参考になりました。  閉じる

    投稿日:2020/09/20

  •  かつて長州藩が洋式帆船を建造した造船所跡です。当時のまま残る石造りの立派な防波堤のすぐわきにありました。内容に関してです...  続きを読むが、造船所の何かが残っていると言う訳ではなく、ロープで区切られた遺構跡とその説明板だけのさみしい内容でした。そのわきの防波堤「今浦波戸」がとても目立っていました。
      閉じる

    投稿日:2019/12/27

  • 萩の世界遺産 構成資産の1つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    萩の世界遺産 構成資産の一つであり、「萩反射炉」から割と近そうだったので、車で行ってみました。国道191号線を進み、信号の...  続きを読むすぐ手前で左折し、細い道を入っていきます。世界遺産と言われている割には、閑散とした漁港?という印象でした。大きな防波堤の上に登ったりして見学を終えた後、「萩・明倫学舎」で見たVTRの中にここの紹介があり、それでなるほどこういう場所だったのかと確認する事が出来ました。何も知識を持たないで行くと、世界遺産の価値を理解するのは難しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/10/20

  • 実は世界遺産

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    萩反射炉、道の駅萩しーまーとと併せて路線バスで訪問。どちらのスポットからも少し歩きます。

    一見すると普通の船着き場。...  続きを読むでも実は世界遺産です。
    ロープが張られ、なんだか古代遺跡の発掘現場みたいでした。
    堤防の上まで登ることができます。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • 何も残っていません

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    1856年に萩藩が設けた造船所の遺構です。案内板には、鋼製作木屋・大工居屋とありますが、ほとんど何も残っていなくて、萩藩の...  続きを読む夢の跡というべき場所ですね。ただ、ドックからは、対岸や海が見渡せて気持ちのいい場所でした。  閉じる

    投稿日:2019/10/16

  • 長州藩が洋式帆船を建造した造船所跡とのこと。

    行ってみたのですが、世界遺産だよという看板と、遺跡を掘り起こした跡地遺...  続きを読む骸何もなかったです。車をどこに停めていいかも分からないレベル。

    萩反射炉といい、偉い人のお膝元という事情はあるのでしょうが、一つの藩の夢の跡を日本の近代化の遺産として認定するのは無理があったのではないでしょうか。

    もしかすると税金が投入されて整備されるかもしれませんが、整備されたところで今度は展示するものが大してないのではと思います。(これは萩反射炉も同じ)  閉じる

    投稿日:2019/11/09

  • 幕末の頃、ペリーが黒船で来航しそれを脅威に感じた幕府が、それまで長らく禁止していた軍艦の製造規制を解除し、萩藩に対し軍艦の...  続きを読む建造を命じました。
    それを受けた桂小五郎がここに造船場を建造し、オランダとロシアの2つの異なる建造技術を導入して2隻の西洋式木造帆船を建造したそうです。
    漁港の片隅にあるこちらの造船所跡では遺跡の発掘した跡しか見ることができず、パネルと説明員による解説がありましたがなかなか往時の様子を具体的にイメージすることができませんでした。
    でも、世界遺産の構成遺産の一つなので近くの萩の反射炉と一緒に話のタネに見学することをおお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2018/09/10

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

恵美須ケ鼻造船所跡について質問してみよう!

萩に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ダッチ君さん

    ダッチ君さん

  • ぺんさん

    ぺんさん

  • mikkutakkuさん

    mikkutakkuさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • びっぱワンさん

    びっぱワンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP