1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 観光
  7. 黒木為楨誕生地
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

黒木為楨誕生地

名所・史跡

鹿児島市

このスポットの情報をシェアする

黒木為楨誕生地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11369090

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
黒木為楨誕生地
住所
  • 鹿児島市加治屋町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
T04 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

鹿児島市 観光 満足度ランキング 139位
3.3
アクセス:
3.13
「維新ふるさと館」から、さほど遠くありません by T04さん
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
2.75
明治100年記念に建てられた碑そのものは大したことはありませんが、英雄に想いを馳せて by T04さん
  • 町内会が再建した石碑。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

    駐車場前の一角に設置してあって、少しみつけにくかったです。石碑には平成8年再建とあり、加治屋町の町内会が建てた石碑のようで...  続きを読むす。まさに地元出身の英雄ですね。ただ、人物についてに説明書きの看板などはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/07/09

  • 見つけにくい

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    鹿児島中央駅から甲突川を渡りふるさと維新館へと歩いていくと、黒木為偵の記念碑があります。記念碑が小さく、コインパーキングの...  続きを読むすぐ横にあるので、気付かずに通り過ぎてしまいそうです。黒木為偵は幕末から明治時代にかけて軍人として活躍した人物で、陸軍大将にもなった人物です。  閉じる

    投稿日:2023/05/12

  • 説明板なし

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    鹿児島の中央高校西角交差点から二本松馬場通りを西に50m程行ったコインパーキングの横に黒木為誕生地があります。黒木為は...  続きを読む戊辰、西南、日清、日露戦争で活躍し陸軍大将も務めた軍人です。加治屋町では多くの偉人が産まれ、生誕地には説明板が設置さられていますが、黒木為誕生地は石碑のみ。寂しい限りです。  閉じる

    投稿日:2023/04/10

  • あゝ 薩摩藩士

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 1

    鹿児島中央駅から天文館方面へ歩くこと 7~8分。
    「維新ふるさと館」近くの住宅街にある この「誕生地」の碑ですが、横にあ...  続きを読むる「コインパーキング」の門柱のように埋もれて立っています。
    観光客は来ません。
    ここを目当てにしていないと気付きません。
      閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 駐車場の敷地の端にありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    鍛冶屋町の周辺を散策しているときに、駐車場の敷地の端の目立たない場所に、「黒木為誕生地」と書かれた小さな石碑がありました...  続きを読む
    一度、見落として、通り過ぎてしまったのですが、この周辺の案内板を見て、引き返して見つけることができました  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • 戊辰戦争で活躍したらしい人の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    甲突川歴史ロード維新ふるさとの道という長いネームの遊歩道めぐりをした際にあった記念碑。

    正直この方がどんな方なのかは...  続きを読む一切知りませんでしたが、戊辰戦争で活躍した人物でその功もあって生誕の地に記念碑ができたようです。

    特に見るべき物はありませんので、チラ見でOKです。  閉じる

    投稿日:2022/03/23

  • 陸軍大将

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    黒木為楨は1844年に薩摩藩士帖佐為右衛門の三男として加治屋町に生まれましたが、のちに黒木万左衛門為善の養子となり黒木姓を...  続きを読む名乗ったそうです。
    戊辰戦争でで活躍した人物になります。
    明治36年には陸軍大将となりましなが、西郷隆盛などと同じく、鹿児島市生まれというのが、興味深いです。  閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • 日露戦争で活躍

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    偉人の石碑が多い鹿児島中央高校の周辺部の北西の交差点を西に行ったとこりろにあります。コインパーキングの横にひっそりと建って...  続きを読むいました。日露戦争で活躍した人ですが、かなり地味目の碑であまり大切にされている感じがなかったです。  閉じる

    投稿日:2021/02/08

  • 加治屋町の一角にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この黒木為禎は陸軍大臣となった人物です。その生誕地は鍛冶屋町内で維新の人物たちの生誕地です。幕末の戊辰戦争から西南戦争、日...  続きを読む清戦争、日露戦争と明治の大きな戦争に常に従軍し活躍した人物です。今は石柱が立っているだけです。同じ時代同じように陸軍で活躍した大山巌の碑と比べてしまいます。評価されてもよい活躍をしています。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 住宅街の様な

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    加治町なので便利な場所にはありますが、メイン通りではなく住宅街の一角の
    駐車場のような場所の前にあるのでわかりにくいかも...  続きを読むしれません。
    それほど大きくはない石柱に表示されているだけで、これといった特徴はないです。  閉じる

    投稿日:2015/03/25

  • 改めて、偉人に感謝

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    「維新ふるさと館」辺りは、かつて下級武士の屋敷町だったこともあり、後の明治時代の英雄の痕跡がそこかしこにあります。この「黒...  続きを読む木為誕生之地」という碑も、その内の一つです。日露戦争というと乃木第三軍が有名ですが、奉天会戦という世界でも稀な程の規模で戦われた会戦において、第1軍を率いて大活躍した黒木は、ロシア側からクロキンスキーと呼ばれて恐れられたようです。道端の大したことのない小さな碑ではありますが、こうした碑を見ると、改めて偉人の存在を思い出し、改めて感謝の気持ちが浮かんだりします。  閉じる

    投稿日:2014/08/17

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

黒木為楨誕生地について質問してみよう!

鹿児島市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みーみさん

    みーみさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • エロシさん

    エロシさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • …他

周辺で今月開催されるイベント

鹿児島県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP