1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 堺 観光
  6. 銅亀山古墳
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

銅亀山古墳

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

銅亀山古墳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11363050

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
銅亀山古墳
住所
  • 大阪府堺市堺区大仙町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

堺 観光 満足度ランキング 52位
3.31
アクセス:
3.44
仁徳天皇大仙陵外濠の南西角 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.14
見ごたえ:
2.78
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    仁徳天皇陵古墳の西南にある方墳

    4.0

    • 旅行時期:2019/12
    • 投稿日:2024/05/14

    銅亀山古墳は、仁徳天皇陵古墳の西南にあり、高さ5.4mの方墳で現在周濠はありません。古くは堂亀山とも記されていたようです。...  続きを読む墳丘は高く、2段築成がなんとなくわかる長方形の方墳です。仁徳天皇陵古墳を歩いて巡った際、見つけました。百舌鳥古墳群巡り一環で訪れたら良いと思われます。こちらも世界遺産の構成資産のひとつです。  閉じる

    温泉大好き

    by 温泉大好きさん(男性)

    堺 クチコミ:58件

  • 帆立貝形前方後円墳

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    仁徳天皇陵と道を挟んで隣接していて、囲いで囲み、円墳に見えましたが、前方が短い前方後円墳です。木々が何本か立っているので古...  続きを読む墳は落ち葉と土で覆われていました。看板と石碑がなければ小さな丘に見える古墳でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • 仁徳天皇大仙陵の南西角の陪塚

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    仁徳天皇大仙陵南西角の外濠に隣接する古墳で陪塚とされています。世界遺産の構成遺産の一部となっています。墳丘は高さ5.4mで...  続きを読む二段構成の方墳、陪塚では数少ない方墳で、百舌鳥古墳群最大級です。一辺が26mの規模で、5世紀中頃の築造の様です。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 雑草がなくなり、スッキリしてました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    銅亀山古墳は日本一大きなことで有名な仁徳天皇陵古墳のすぐ西側にある古墳です。夏は雑草が生い茂ってあたますが、3月末に行きま...  続きを読むしたので、雑草がなくなり、スッキリしてました。こちらのほうが古墳らしくてえぇカンヂだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/02

  • 熊野街道沿いにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    銅亀山古墳は、仁徳天皇陵の南西側にあり、熊野街道を挟んで接するような場所です。現在は小高く盛り上がった地形が見て取れるだけ...  続きを読むで、周濠なども確認できず、案内板や石柱がなければ素人目には古墳だとは認識できません。  閉じる

    投稿日:2022/12/11

  • 銅亀山

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    大仙陵の廻りを散策してたどり着きました。大仙陵の南西部の周濠に面した百舌鳥の古墳群の中では珍しい方墳(長方形)です。1辺は...  続きを読む26メートルで大仙陵の陪塚だそうです。世界遺産、百舌鳥の古墳群の構成資産のひとつになっています。

      閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 世界遺産の一つ 銅亀山古墳

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    仁徳天皇陵の外周(神社のすぐそば)にあります。JR百舌鳥駅から徒歩約5分程の距離にあり、多少整備もされていて見つけやすい古...  続きを読む墳です。世界遺産ものとそうでないものがありますが、この銅亀山古墳は世界遺産に認定されています。
    全長約26m、この辺りでは珍しい方墳で、大きくもなく、小さすぎない感じです。
    ただ、張り巡らされたフェンスが非常に無機質な感じがしたので、フェンスではなく見た目の良い柵にするなど、少し工夫して頂けると雰囲気として良いかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/11/16

  • 方墳と考えられています

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    仁徳天皇陵の西南、周濠からすぐのところに、銅亀山古墳があります。北にある、菰山古墳や、丸保山古墳と同様、仁徳天皇陵に関わる...  続きを読む人の葬られている、陪塚と考えられていますが、その中で、数少ない方墳の一つだそうです。ただ、最近の調査で、前方後円墳か、帆立型古墳が、前方後方墳という可能性も考えられているそうで、また、百舌鳥古墳群、最大の方墳という可能性もあるようです。  閉じる

    投稿日:2022/04/17

  • 銅亀山古墳

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    銅亀山古墳は世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市の古墳群のひとつです。有名な仁徳天皇陵古墳の拝所をそのまま西側に歩いたとこ...  続きを読むろにあります。近くには民家や小さなお墓もありました。まぁ、古墳もお墓なのですが…。   閉じる

    投稿日:2021/09/15

  • 仁徳天皇陵の陪冢

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    銅亀山古墳は有名な仁徳天皇陵古墳の西側にある方墳です。仁徳天皇陵古墳の陪冢のひとつで、陪冢とは大型古墳の周囲に築かれた中小...  続きを読むの古墳です。最寄りの駅はJR阪和線の百舌鳥駅で、仁徳天皇陵古墳の拝所をこえて、さらに西側にあります。  閉じる

    投稿日:2021/08/04

  • 仁徳天皇陵のすぐ西側にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    銅亀山古墳は仁徳天皇陵のすぐ西側にある方墳形の古墳です。仁徳天皇陵の正面にあたる拝所から、西に歩いて、最初の角を曲がって少...  続きを読むし歩くと出てきます。案内看板と石碑があり、フェンスで囲んであるので、すぐにわかると思います。  閉じる

    投稿日:2021/06/15

  • 5世紀前半に造られた

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    銅亀山古墳は世界文化遺産の構成資産のひとつで、仁徳天皇陵古墳の前方部西側に位置します。仁徳天皇陵古墳の周辺にいくつかある付...  続きを読む属墳=陪冢と考えられています。仁徳天皇陵古墳の周辺に造られた方墳では、唯一現存するものだそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 世界遺産です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    日本最大の古墳で有名な仁徳天皇陵のすぐ西側にある古墳です。どちらかというと丘や小山ぐらいの大きさの方墳で、仁徳天皇陵の陪冢...  続きを読むと考えられています。小さい古墳ですが、こちらも世界遺産のひとつです。この古墳の近くには桜並木があり、桜が咲いていてスゴくキレイでした。  閉じる

    投稿日:2021/04/01

  • 地味で小さな古墳ですが、世界遺産の古墳です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    仁徳天皇陵を拝所から時計まわりに1周すると、遊歩道わきにある最初の古墳です。
    仁徳陵の陪塚の1つです。
    地味で小さな古...  続きを読む墳ですので、気を付けないと見落としてしまかもしれませんが、それでも世界遺産の構成物の1つです。
    このあたりは元大阪女子大学のキャンパスがあったようで、移転した旨の説明板がありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/19

  • 石碑や説明看板などがあるのでわかります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    銅亀山古墳は仁徳天皇陵の周囲にあるウォーキングトレイル沿いにあります。石碑や説明看板、柵でかこわれているかこわれているので...  続きを読むわかりますが、ないとお堀などもないし、ただの丘があるだけです。仁徳天皇陵の倍塚のひとつです。  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 仁徳天皇稜の陪塚のひとつです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    世界遺産に登録された百舌鳥古墳群のひとつです。仁徳天皇稜の陪塚で、南西側にあります。古墳を保護するフェンスや案内板があるの...  続きを読むで、古墳だと気づきますが、ないとおそらくわからないと思います。仁徳天皇稜の外周遊歩道沿いにあるので、お散歩がてら探してみましょう。  閉じる

    投稿日:2020/05/06

  • 仁徳陵の西側の外濠沿いにある方墳

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    仁徳陵の西側の外濠沿いで散策路を行くとすぐ見つかる陪冢で、狐山古墳の北東方向に並ぶ方墳。古墳の東側に濠の跡が認められるそう...  続きを読むですが明瞭でなく、墳丘長は26m以上と説明板にありました。百舌鳥古墳群の中では方墳は珍しいそうです。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • 仁徳天皇陵の周りに

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    世界遺産の百舌鳥・古市古墳群の1つです。
    仁徳天皇陵の外周を回っている際、その途中にありました。
    看板が無ければ、ただ...  続きを読むの小山としか見えない感じの古墳でした。
    百舌鳥古墳群の中では数少ない方墳の一つで、仁徳天皇陵古墳の陪塚とされています。  閉じる

    投稿日:2020/03/28

  • 仁徳天皇陵古墳の西南にある方墳

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 4

    銅亀山古墳は、仁徳天皇陵古墳の西南にあり、高さ5.4mの方墳で現在周濠はありません。古くは堂亀山とも記されていたようです。...  続きを読む墳丘は高く、2段築成がなんとなくわかる長方形の方墳です。仁徳天皇陵古墳を歩いて巡った際、見つけました。百舌鳥古墳群巡り一環で訪れたら良いと思われます。こちらも世界遺産の構成資産のひとつです。  閉じる

    投稿日:2020/01/24

  • ぴんとこなかったけど

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

     仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)の西南角付近にあるのが、銅亀山古墳。高さ5・4メートルと結構、高い丘が残っているようです。丸い...  続きを読む墳丘を想像していましたが、こちらは長方形のタイプのようでした。正直、古墳と言われてもピンと来ないだろうなあ。何が埋められていたんだろう。
      閉じる

    投稿日:2020/01/30

  • 仁徳天皇陵近くにある方墳

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    仁徳天皇陵の前方部の右側に堀に沿うようにしてある方墳です。一辺は25メートルぐらいで、場所から見て仁徳稜とかかわりの深かっ...  続きを読むた人物の古墳のようです。石碑が建っているので古墳であることがわかりますが、高さもそれほどなく草が生えているぐらいで目立たないです。  閉じる

    投稿日:2019/09/16

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

銅亀山古墳について質問してみよう!

堺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teraさん

    teraさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • どこかに行きたいヒトさん

    どこかに行きたいヒトさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

堺 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP