1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 竹本座跡
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

竹本座跡

名所・史跡

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

竹本座跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11361286

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
竹本座跡
住所
  • 大阪府大阪市中央区道頓堀1-8
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

ミナミ(難波・天王寺) 観光 満足度ランキング 185位
3.29
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
2.50
いつ行っても混雑している by すぶたさん
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
2.41
  • 少し探しました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    道頓堀商店街のかに道楽の本店の向かい近くにあります。石碑だけで目立たないですし、このあたりは呼び込みも多く、立ち止まって探...  続きを読むしているとお店を迷っているのと勘違いされて声を掛けられます。人形浄瑠璃の小屋として開かれた場所で、文化的な功績は大きいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/17

  • 宝探しですよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    カニ道楽の前あたりのビルの窪みにひっそりと席が立っています。説明板もありました。1684年に、竹本義太夫がこの地で興行を始...  続きを読むめたので、ここにあった劇場は「竹本座」と呼ばれました。「曽根崎心中」がここで上演されたとはすごい歴史スポットですね。石碑は見つけにくいですよ。  閉じる

    投稿日:2020/11/13

  • 人形浄瑠璃発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 2

    今は松竹座だけが残っている道頓堀界隈は、かつては「五座」と呼ばれた芝居小屋が建ち並んでいました。その道頓堀筋、賑やかな通り...  続きを読むに人目に付かずひっそりと建っているのが「旧竹本座跡」という碑文です。義太夫節の始祖、初代竹本義太夫師が起こした竹本座の跡地です。  閉じる

    投稿日:2019/07/29

  • 賑わう通りにひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    道頓堀の新しいビルとビルのあいだのへこんだところに碑と説明文がありました。かつてこの地に竹本座という人形浄瑠璃の小屋があっ...  続きを読むたそうです。人形浄瑠璃の全盛期を演出したそうです。
    人通りの多いところにひっそりとあるのが印象的でした。最初子供が碑の上に座っていて碑に気が付きませんでした。次に通った時は喫煙所代わりになっていて驚きました。  閉じる

    投稿日:2018/04/25

  • 道頓堀商店街の一画にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    道頓堀商店街の一画に「竹本座跡」の石柱があります。ここは1684に人形浄瑠璃の小屋が開かれた場所ということです。石柱の上に...  続きを読むは派手な色彩の案内板が設置されていましたが、道行く人で足を止める人はおらず、人混みに紛れている印象でした。  閉じる

    投稿日:2020/08/22

  • 文楽が主役だった時代の名残

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    人形浄瑠璃、文楽は大阪生まれの日本の文化資産。
    道頓堀を歩いていたら、食い倒れのある通りの隅に「竹村座跡」小さな石柱が立...  続きを読むっていた。
    初代竹本義太夫が人形浄瑠璃の小屋を開いた場所だ。
    近松門左衛門との名コンビがここで活躍した名残。
    このあたりは江戸時代でも、庶民の娯楽の中心だったことがわかる。
      閉じる

    投稿日:2017/04/19

  • 石柱がたっている。

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    初代の人形浄瑠璃の小屋があった所ということで、そのことを知らせるための石柱が道頓堀の一角に立っていました。

    浄瑠璃の...  続きを読む歴史などに興味を持っている人は別として、観光場所としてはどうと言うことのない所だと思います。

    取りあえず、そうなのか……、と学びにはなりました。  閉じる

    投稿日:2016/12/01

  • ぽつんと碑があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    こういう目立たない碑をぽつんと残す行為は私個人的には好きですが、他人にはお勧めできるスポットではないです。本当に何もない、...  続きを読むただ墓石のような石碑があるだけです。

    道頓堀食い倒れの筋にあります。
    少し見つけにくいかも知れませんが頑張ってください。  閉じる

    投稿日:2016/07/13

  • 人形浄瑠璃

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    現在は、道頓堀の繁華街に「竹本座跡」と刻まれた石碑があるだけですが、1684年、この場所には初代竹本義太夫が人形浄瑠璃の小...  続きを読む屋を開いた場所です。当時は近松門左衛門を座付作者として迎え、大成功をおさめたようです。  閉じる

    投稿日:2015/09/03

  • ひっそりと、石碑が佇みます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    関西空港に向かう特急までの時間があったので、なんばから千日前の近辺を散策しました。観光客でにぎわうエリアで、外国人の方も多...  続きを読むく見かけられます。
    ド派手な看板や押し出しの強い店が居並ぶ中に、ビルの隙間に「竹本座跡」の石碑がありました。人形浄瑠璃小屋があった場所とのことです。  閉じる

    投稿日:2015/10/12

  • 文楽発祥の地

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    スターバックスの入っているビルの隅に立っています。石碑はちょっとわかりにくいですが、その上に人形浄瑠璃に関する説明板が掲げ...  続きを読むてあります。その案内板はけっこう大きくて目立つ色を使っていて、竹本座についの説明書きがあります。  閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 繁華街の小さな石碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    観光客がつめかける道頓堀。
    観光マップでは必ずと言っていい程載っている、例のカニやふぐや串カツのある賑やかな通りに、ひっ...  続きを読むそりと建っています。
    人形浄瑠璃文楽の発祥の地、竹本座があった場所です。竹本義太夫がこの地で興行を始めたそうです。
    案内版はかろうじてありましたが、殆どの人が気付かずに素通りしてしまうような、とても小さな石碑です。
      閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • ミナミの中心地の雑踏にひっそりと…

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    ミナミのグリコのネオンから、かに道楽のうごくカニの大看板へと歩きます。
    この辺りは国内外から観光客が詰めかける場所です。...  続きを読む
    しかし、ここの「竹本座跡」の石碑があるのを知っている人は少ないと思います。

    竹本義太夫が1684年に、この地で興行を始めました。
    そしてこの劇場は「竹本座」と呼ばれました。
    義太夫は浄瑠璃作者の近松門左衛門と提携して、
    新しい魅力に溢れた作品を数多く上演しました。
    中でも、1番有名なのは『曽根崎心中』です。
    物語の最後を「未来成仏疑ひなき恋の。手本となりにけり」と結びます。
    近松没後も『仮名手本忠臣蔵』などの現代まで上演される演目の多くが、
    ここ竹本座で初演されました。
    そのことからも、人形浄瑠璃文楽の歴史が始まった場所であるといえます。

    現代では芝居小屋などなくなり、映画館もなくなったこの辺り。
    なんともつまらなくなったものです。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • ギラギラした道頓堀にひっそりと・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 1

    道頓堀のネオンと人通りがイチバン多い場所にひっそりと石碑が立っています。ここが人形浄瑠璃文楽の発祥の地、竹本座があった場所...  続きを読むだなんてびっくりです。ほとんどの人が気付かずに素通りしてしまうような小さな石碑です。しかしよくこの一等地にこの石碑を建てたとも・・・。大阪城そばにある大阪歴史博物館を見てからここにくるとまた感慨深いと思います。江戸時代の浄瑠璃をやっている道頓堀も想像してもロマンありますね。  閉じる

    投稿日:2014/05/09

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

竹本座跡について質問してみよう!

ミナミ(難波・天王寺)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • kazekozoさん

    kazekozoさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP