1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 観光
  7. 岡公園
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

岡公園

公園・植物園

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

岡公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11359695

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(82件)

  • 傾斜45度

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    和歌山城のすぐ南側に位置する「岡公園」は、記念碑公園という事ですが、子供の遊び場などもありました。特に目を引いたのが滑り台...  続きを読むで、かなり急だと思ったのですが、何と傾斜角が45度もあるという事です。とても立派な滑り台で、子どもたちの活気ある姿が見られました。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • バラエティに富んだ園内

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    和歌山城と道を挟んで南側に位置するのが「岡公園」です。和歌山城観光のついでに足を運んでみましたが、見どころの多さにびっくり...  続きを読むしました。
    子どもが遊ぶ遊具や滑り台などもありますが、かつて使用されていた路面電車が保存展示されていたり、一方で、史跡や旧跡、オブジェや銅像なども多く、散策していてワクワクするような公園でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • シブイ姿!

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    和歌山市観光の際に行った銅像です。

    昭和46年に明治100年記念事業にて、和歌山市出身の偉人である陸奥宗光故氏の銅像...  続きを読むを建立と解説文にあった。昭和と言っても約50年前の建立物がとても綺麗に維持されており、また銅像も威厳がありシブイ感じに仕上がっているのが良かった。  閉じる

    投稿日:2018/04/08

  • びっくり!

    • 1.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 2

    和歌山市観光の際に寄った岡公園にあった遊び場。

    なんか凄い仕掛、造り、云われがある訳ではなく、地元の子供が利用する遊...  続きを読む具。
    何故ここの口コミに登録があるかはわからないが、わざわざ観光で行く滑り台ではない。

    隣にはかつて和歌山市内を走っていた路面電車が展示されていて、そのついでが良い所か!  閉じる

    投稿日:2018/04/08

  • いろいろギッシリ!

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    旧大村家長屋門、陸奥宗光先生乃像、新聞少年の像、心武館(合気道道場)、天妃池、紀州徳川神社、茶室夜雨莊などの観光ポイントが...  続きを読む沢山公園にある。 

    また地域のこども達ようの遊具もあったり、個人的一番の見どころだった蒸気機関車C57119、チンチン電車312号の展示ある。

    ついでに広い駐車場もあって、交番まである!  閉じる

    投稿日:2018/01/07

  • 岡公園の丘の上にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    今は碑が立っているだけです。碑のたもとにその碑の内容を紹介した板があります。この日の四役は明治初めの佐賀の乱、台湾出兵、熊...  続きを読む本神風連の乱と西南の役です。それらの戦いの中で亡くなった491名の慰霊の碑です。徳川家の武士としての誇りをもってたたかったのでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/04/28

  • 和歌山城址の内堀より南東にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    この公園には親子連れの人たちが多く来ていました。和歌山城の南東にあり道を挟んで和歌山城岡口門があります。かつては岡という場...  続きを読む所だったのでしょう。この公園には子供が遊べる場所があったり歴史的な碑があったりして楽しめる公園です。  閉じる

    投稿日:2017/04/28

  • 彼の和服姿を見たのは初めてです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    あまり人が通らないようなところにあり 一人寂し気に立っていて 教科書の写真などで見るのは 洋装ですが 着物姿も新鮮です。
    ...  続きを読む
    紀州藩士の6男として生まれ 陸奥伊達家から分家した駿河伊達家の子孫。
    天保15年(1844)生まれ 安政16年(1858)に江戸へ出て坂本龍馬や木戸孝允 伊藤博文などと交友を持つようになり 明治維新後の活躍となる  閉じる

    投稿日:2017/05/19

  • コンクリートの山の側面のあらゆる方向に工夫のある遊具がついていて 急な長い滑り台もあるので 小学生が中心になって工夫した遊...  続きを読むび方で使っているのが特徴的です。
    自然に体力がつくように工夫されていて とても素晴らしいと感じます。  閉じる

    投稿日:2017/05/19

  • 和歌山城のすぐ目の前という こんなに近いところに石切り場があったのは築城時には手軽に材料が集められ その跡がこのように公園...  続きを読むとして使われていて 多くの人が実際に見ることができるのは お城がより身近に感じられて とても良かったと思います。  閉じる

    投稿日:2017/05/19

  • 岡公園の中を散策していると いろいろなものがあって 四役戦亡記念碑には説明板もついていて、やや小高いところに建てられた記念...  続きを読む碑の前は 数段の階段がついています。明治七年から明治十年の間に起った 佐賀の乱 台湾出兵 隈本神風連の乱西南戦争野よって戦死した和歌山県出身の兵士の記念碑でこの碑の建立に際して 岡公園も整備されたということです。  閉じる

    投稿日:2017/05/19

  • 最初見たときはあまり広いと思わなかったのですが 滑り台や チンチン電車もあって子供たちがたくさん楽しんでいたり 石碑なども...  続きを読むたくさんあり 和歌山城の石垣の石を切り出した石切り場もあり それぞれに説明板もあったので 楽しいひと時を過ごしました。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • 記念碑公園である岡公園ではメイン的な存在

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    陸奥宗光の銅像は、記念碑公園である岡公園ではメイン的な存在でしょう。ただ、それにしては、微妙な感じもしなくはない。土台に建...  続きを読むつ陸奥宗光の像は少し右手に立っていて、バランスを取っているので、力強さや堂々とした印象はありません。不平等条約の見直し交渉の一方で朝鮮戦争では異常なまでの強硬方針を貫いたり。カミソリというあだ名の一方で、やや自己矛盾もしているような。骨太の感じがしないのは私だけでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 微妙な評価にならざるを得ないように思います

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    四役戦亡記念碑は、岡公園の中央にそびえる山の頂上に建つ碑。ただ、最後のところの足場は悪いし、四役とは、佐賀の乱、熊本神風連...  続きを読むの乱、西南戦争、台湾出兵となんともマニアックな感じ。明治維新の流れに取り残された感のあった和歌山ではこれを取り戻したいとする思いもあったでしょうし、微妙な評価にならざるを得ないように思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 捨て置かれたような感じの建物です。

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    武徳殿は、岡公園の端っこ。滝のある池のさらに先の方です。かつてというか、今でもそうなのかもよく分かりませんが、これは武道場...  続きを読む。始めは神社の建物かと思ったのですが、よく見るとそうでもない。どちらにしても、何の説明もないし、捨て置かれたような感じの建物です。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 碑文の昇仙は天に昇り仙人になるという意味

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    倉田績 磨崖碑は、岡公園の滝の注ぐ池を臨む大岩に彫られた碑。傍らに説明板があって、それによると、倉田績というのは紀州藩伊勢...  続きを読む領の出身。文政10年に生まれ、大正期まで生きた陽明学者。碑文の昇仙は天に昇り仙人になるという意味だそうです。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 和歌山城の石垣の石を切り出した場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    岡公園にある石切場跡は、和歌山城の石垣の石を切り出した場所。和歌山城はここから本の目と鼻の先。ここで切り出した石なら城まで...  続きを読む運ぶのはわけがなかったでしょう。そして、説明によれば、その石は紀州の青石と呼ばれる質のいいもの。江戸城の石垣の石は伊豆半島からも取り寄せたそうですが、これは本当に優れものです。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 天妃山という山を公園にしたのは明治12年

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    岡公園は、岡山城の南東部。中央に岩山があったり、滝の注ぐ池があったり。規模はさほどでもないのに、地形の変化には富んでいます...  続きを読む。陸奥宗光の銅像など石碑もいくつかあって、それもそのはず。天妃山という山を公園にしたのは明治12年。それも記念碑を建てるためだったというのは面白いことだと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 世界に先んじてビタミンAを抽出

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    高橋克己頌徳の碑は、岡公園の中。陸奥宗光の銅像の並びです。
    しかし、この碑は「農業博士 高橋克己頌徳碑」と書いてあるだけ...  続きを読むのシンプルなもの。氏の功績とかはよくわかりませんでしたが、明治から大正にかけて活躍し、世界に先んじてビタミンAを抽出したとのこと。日本の科学界の伝統を築いた一人ということでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • これが観光スポット?

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    岡公園の入口すぐに大きな滑り台があって、これが観光スポット?ちょっと意味がよくわかりません。雨の日だったこともあって誰もい...  続きを読むませんでしたが、よっぽど人気があるんでしょうか。ただ、岡公園自体、どうかすると陰気な感じ。いずれにしても、無理があるように思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

41件目~60件目を表示(全82件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP