1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 川柳発祥の地
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

川柳発祥の地

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

川柳発祥の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11356100

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
川柳発祥の地
住所
  • 東京都台東区三筋2
アクセス
三筋2丁目交差点の南東角
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

浅草 観光 満足度ランキング 297位
3.3
アクセス:
3.55
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.75
見ごたえ:
3.50
  • 人名なんですね

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    新御徒から東に行ったところに三筋2丁目という交差点がりますが、そこにあります。この記念碑自体は2007に除幕式が行われたそ...  続きを読むうで、比較的新しいですね。その方面には疎いので柄井川柳という人の名前から来てるのをこの碑をきっかけに初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 春日通りと新堀通りが交わる三筋二丁目交差点角に建つ茶色い碑です。川柳発祥250年を記念して建てられました。碑から100mほ...  続きを読むど離れたところに建つ龍寶寺には、川柳の始祖・柄井川柳が眠っていて、境内には辞世の句が刻まれた碑も建っています。寺の前の通りには川柳横丁という名がつけられています。柄井川柳の功績の大きさを知ることができる碑です。  閉じる

    投稿日:2022/01/01

  • 大江戸線の蔵前駅から三筋2丁目の交差点まで来た時に、角に石碑が立てられていたので立ち寄りました。川柳発祥の地と石碑に刻まれ...  続きを読むていて、側面には僧侶の顔がレリーフで付けられていました。石碑に柳の枝が垂れ下がっていて、いかにも川柳発祥の地にふさわしい感じがして良かったです。
      閉じる

    投稿日:2021/12/16

  • 都営地下鉄浅草線蔵前駅から徒歩5分程度、台東区蔵前4丁目の三筋2丁目交差点の角に茶色い石碑が立っています。川柳は人の名前か...  続きを読むら来ていて、柄井八右衛門川柳が季語の無い五七五の短詩(川柳)の礎を作ったそうです。この碑は川柳250年を記念して平成19年に立てられました。川柳が人の名前だった事、今回初めて知り、良い勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 木枯らしや 跡で芽をふけ 川柳

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    川柳発祥の地はよく分かりませんでしたが、蔵前の天台宗の寺、龍宝寺には川柳の実質的な創始者である柄井川柳の墓があります。辞世...  続きを読むの句「木枯らしや 跡で芽をふけ 川柳」が大きく彫ってあって、ちょっと誇らしげでした。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 赤茶色の箱のような碑がありました

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    蔵前駅から歩いて「川柳発祥の地」へ訪問してきました(わざわざではなく、近くにある老舗和菓子店がメインの目的)。
    交差点の...  続きを読む角のところに、赤茶色の箱のようなどっしりとした碑が建っていました。
    (気を付けていないと見落とす可能性もあり)
    2007年8月に建てられているので、結構新しいですね。
    川柳が趣味というわけではありませんが「発祥の地」を訪問するのが結構好きなので、観ることができて満足です。   閉じる

    投稿日:2020/02/09

  • 今回は友人と一緒に見学

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    友人と浅草界隈を散策後、蔵前方面に向かう途中で「川柳発祥の地」の石碑を拝見。
    少し前に一人で訪問しているスポットですが、...  続きを読むせっかくなので友人に教えてあげました。
    (あまり興味がないようで、反応はイマイチ微妙でしたが・・)
    「〇〇発祥の地」は、興味がある人とない人で大きく分かれるようです。
    赤い石碑なので、結構珍しいと思うのですが、友人はスルー気味でちょっと残念。。  閉じる

    投稿日:2020/12/02

  • 川柳誕生250年を記念する碑です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    浅草線蔵前駅から5分ほどの春日通りと新堀通りの交差点三筋2丁目の南側歩道内植え込みに赤茶色の石碑があります。柄井川柳が17...  続きを読む57年に生まれ、川柳隆盛の礎を開いたことを記念して誕生から250年にあたる平成19年に碑を建立しました。由来と風景画が正面にあり、側面に柄井川柳のレリーフが嵌め込まれています。石碑を探しながら交差点を歩いたのですぐ見つかりましたが、低い石碑なので注意していないと見過ごしそうでした。川柳が号だったことを知りました。散策しながら学ぶことが多いです。  閉じる

    投稿日:2018/07/15

  • 無名庵川柳と号して興行

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    浅草を散策していた際に、三筋2丁目交差点の南東角に川柳発祥の地の石碑を見つけました。こんなところにある意味がよくわかりませ...  続きを読むんでしたが、昔この地にあった龍宝寺前に住んでいた里正柄井八右衛門が無名庵川柳と号して興行したことから川柳が始まったからだそうです。川はありませんが、柳の木が揺れて、川柳を感じました。  閉じる

    投稿日:2018/06/26

  • 赤褐色の石碑がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    蔵前駅北西の三筋2丁目交差点横に、川柳発祥の地の石碑がある。川柳発祥250年を記念して建立された。石碑は赤褐色、直方体の新...  続きを読むしいものである。お勧めの点は、宝暦7年(1757)この付近に住んでいた里正柄井八右衛門が無名庵川柳との名前で川柳を誹風柳多留としてまとめ刊行したこと、それから川柳が盛んになったこと、石碑には里正柄井八右衛門のレリーフがあること、特に川柳や江戸時代の文化に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 石碑があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    都営大江戸線の仲御徒町と蔵前駅のほぼ中間あたり、春日通り沿いの「三筋二丁目交差点」に川柳発祥の地の石碑があります。
    すぐ...  続きを読む近くにある龍宝寺で川柳の句会が初めて開かれたとのことです。
    この龍宝寺は、川柳の生みの親とも言われる人物の墓があることでも知られています。
      閉じる

    投稿日:2013/11/24

  • 龍宝寺の近くに建てられています

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    都営浅草線蔵前駅の近くにある三筋2丁目交差点にあります。茶色の大きな石に川柳発祥の地と書かれています。通りを一本隔てた、川...  続きを読む柳横丁にある龍宝寺で、1757年、柄井八右衛門が無名庵川柳と号し, 初 めて川柳の句会を開いたと言われています。それが、現在の川柳のはじめとされ、250年目にあたる2007年に碑が建てられたそうです。  閉じる

    投稿日:2013/11/24

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

川柳発祥の地について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP