1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 神楽坂若宮八幡神社
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

神楽坂若宮八幡神社

寺・神社・教会

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

神楽坂若宮八幡神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353639

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(45件)

  • ホテルアグネスアンドアパートメンツの隣にある小さな神社。御祭神は仁徳天皇と応神天皇らしい。仁徳天皇陵は堺市の大仙陵だと、ま...  続きを読むた応神天皇陵は羽曳野市の誉田御廟山古墳だと言われており、どちらも南大阪の人間にはなじみのある場所だ。それがこんな遠く離れた土地で御祭神に収まっているのは何だか違和感があるが、武神である八幡神は応神天皇の神霊であるとされていて日本全国に八幡神社が存在している。若宮八幡神社というのは八幡神社の若宮という意味で、八幡神・応神天皇の若宮(子)である仁徳天皇が祀られている。階段だらけの狭い境内だが、ここの神社の神楽の音が良く聞こえたから近くの坂道に神楽坂と風情のある名前が付けられたというから、その存在は大きい。
      閉じる

    投稿日:2019/02/06

  • 比較的新しい社殿です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    奥州征伐の前に源頼朝が発願したとされるほど、歴史の古い由緒ある神社です。神楽坂の商店街からは少し離れた東京理科大の裏手にあ...  続きを読むり、人通りも少ない場所でした。大きな石の鳥居の先に比較的新しい社殿があって、社殿の下が駐車場という、いかにも東京らしい土地活用がなされていました。  閉じる

    投稿日:2018/12/09

  • 源頼朝がここで奥州征伐の前に発願

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    神楽坂若宮八幡神社は、神楽坂の路地裏。庚嶺坂を上った先にあって、主祭神は、仁徳天皇、応神天皇。コンパクトな神社ですが、鳥居...  続きを読むから本殿はきちんとまとまっているし、古びた感じはしない。
    境内に縁起の説明板があって、源頼朝がここで奥州征伐の前に発願をしたと説明されていました。  閉じる

    投稿日:2018/10/11

  • 鎌倉鶴岡の若宮八幡宮の分社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    神楽坂にある、鎌倉時代の文治5年の秋に、右大将であった源頼朝公が奥州の藤原泰こうを征伐するために発向ました。その当所にて下...  続きを読む馬宿願し、奥州平治ののちに、宮鎌倉鶴岡の若宮八幡宮から分社されたお寺であります。  閉じる

    投稿日:2018/05/28

  • 神楽坂の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    神楽坂散策の際に立ち寄りました。周りは住宅街だったと記憶しています。
    よく管理の行き届いた神社で、手水の水もきれいでした...  続きを読む
    鎌倉時代に建立されたということ。結構古いのですね。でも現在の建物は鉄筋コンクリート造りのようでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  •  3月中旬の週末、天気が良かったので神楽坂界隈の散策に出掛け、神楽坂通りの標柱などを見ていると坂名の由来の一つに「若宮八幡...  続きを読むの神楽がこの坂まで聞こえたから」というのがあり、若宮八幡が何処にあるのか興味が湧き行ってみることにした。
     手に入れていた神楽坂通り商店会発行の「神楽坂マップ」を見ながら、狭い石畳や石段などを通り何とか行き着くことが出来た。
     この「若宮八幡」というのは、「神楽坂若宮八幡神社」のことのようで、鳥居右手前にある立札の縁起録を見ると、
     若宮八幡神社は鎌倉時代に源頼朝公により建立された由緒ある御社で
       御祭神  仁徳天皇  応神天皇
     とともに由来がいろいろ記されて、かつては大社にして神領等あり、神域もかなり広かったように窺えた。
     鳥居をくぐると境内は非常に狭く、高いところに新しい立派な社殿があり、右手奥のマンション1階に社務所が見えた。
     社殿は、立派だが新しく見えるので手元のマップを見ると、1999年に現在に形になった とのこと。
     また、直ぐの右手にあるマンション1階に社務所が入っているのを見て、規模は違うものの近くにある確か赤城神社の造りに似ていると思った。
     赤城神社は、老朽化した社殿の建て替えにあたり、諸般の都合により隣りがマンションになり、その中に社務所などが入っている とのこと。
     ここ若宮八幡のかつての神域がかなり広かったことなどを考え、1999年に隣りをマンションにし、そこに社務所が入ったのかなぁ~ などと、余計なことを勝手に考え一寸寂しく思った次第です。
     なお、ここ若宮八幡へ来るのには、神楽坂通りから南西方向なので近いが分かり難く、外堀通りからの方が分かり易いと思うのでこちらがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2018/04/15

  • 細長い境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    神楽坂エリアですが賑やかな商店街の方ではなくて、東京理科大の裏手の方の落ち着いた住宅街の一画にこちらの神社はあります。周囲...  続きを読むはマンションや戸建て住宅があって、この神社も細長く狭い境内になっています。角地にあって、道路に面して石鳥居があって、そこから境内をすすむと、正面に社殿があって、いずれも真新しくて最近建て直したような新しさです。御祭神は仁徳天皇と応仁天皇で、歴史は鎌倉時代に遡るほど歴史が古い由緒ある神社です。  閉じる

    投稿日:2018/03/18

  • 小さいが歴史のある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    東京理科大学の裏の住宅街に佇むとても小さな神社。鳥居も本殿もきれいで新しそうでしたが、鎌倉時代に源頼朝公が建立した由緒ある...  続きを読む神社のようです。すぐ隣りがマンションというのはいかにも都会らしい神社だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/23

  • 明るいグレーの配色が目立つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    庚嶺坂を登っていくと住宅街の角地にありました。
    鳥居や敷地を囲う柵が石造りなのか明るいグレーが目立つので全体的に固いとい...  続きを読むうか未来的というか変わった印象です。
    すぐ隣にマンションが迫っていて窮屈な敷地ですがそのマンションの勝手口と神社の境内が繋がっているのが珍しく思えました。  閉じる

    投稿日:2017/07/22

  • 地元に愛される神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    神楽坂を南側に逸れ、庚嶺坂を上り切った交差点角に神楽坂若宮八幡神社はあります。狭い境内にコンクリート製の社、社の下は車庫に...  続きを読むなっており、見た感じ大したことない神社の様に見えますが、1189年創始ととても古い八幡さんです。
    狭いながらも狛犬、手水舎、長喜火防稲荷神社もあり由緒ある神社なのでと納得。地元の人でしょうか、立ち止まって鳥居の下からお参りする人もいました。地元に愛される神社なんですね。  閉じる

    投稿日:2017/03/13

  • 由緒のある神社。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    神楽坂散歩に出かけた折、この神社に出会い、立ち寄りました。
    神楽坂の主の通りから行ったのではなく、飯田橋の西口から牛込橋...  続きを読むを渡り、外堀通りを歩き東京理科大の先の坂道を上がると道なりにありました。

    このあたりも今は建物がびっしりで、神社も大きいものではありません。
    建て替えられて、新しい今風の都会の神社という趣でした。

    けれども、そばに立っていた案内板によれば、鎌倉時代に源頼朝公が建立とあり、由緒も書かれていましたから、歴史のある神社なのですね。




      閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 神楽坂若宮八幡神社♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    待ち合わせまで時間があったの散策をしていました。神楽坂から小道を入り、住宅なども多いところにある神社です。アパートに隣接し...  続きを読むており、境内は小さかったです。夜の訪問でしたので観光客はおらず、ただ、明かりはありました。  閉じる

    投稿日:2017/01/30

  • 源頼朝にルーツを持つ神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    「神楽坂若宮八幡神社」は、私たちの神楽坂の定宿ともいえる「アグネスホテルアンドアパートメンツ東京」のすぐ近くにあります。
    ...  続きを読む
    近代的とも感じる外観で、新しい建物ですが、そのルーツは源頼朝公までさかのぼります。コンパクトながら、非常に均整のとれた境内は、見どころが凝縮していると感じました。
      閉じる

    投稿日:2016/12/29

  • 上品な雰囲気の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    神楽坂の裏の坂道にひっそりと佇む神社です。
    都心の神社らしく、あまり広くはないのですがお供えがガラスケースの中にあったり...  続きを読む、全体的にきちんと整っている印象です。神社の方とお話をしたのですが丁寧で上品で、そのまま神社の印象とかさなりました。  閉じる

    投稿日:2016/12/28

  • JR飯田橋駅西口から神楽坂下交差点を渡り外堀通りを東京理科大学に向かって江戸時代の武家屋敷を偲ばせる若宮公園の奥に歩いて1...  続きを読む0分ぐらいで神楽坂若宮八幡神社に着きます。神楽坂若宮八幡神社は鳥居、石段、本殿は新しく綺麗で良く整備されてますが鎌倉時代に源頼朝公が奥州平治の後、鎌倉鶴岡の若宮八幡宮を分社した歴史ある神社です。由緒ある神社ですので意外と小さな神社で驚きましたが昔はもっと大きな神社だったと思います。   閉じる

    投稿日:2016/12/27

  • 新しく小さな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    神楽坂通りは、最近は、神楽坂祭りの名残のちょうちんがぶら下がっていましたが、それもとうとう外されました。その代わりに神楽坂...  続きを読む若宮八幡神社の、紫色ののぼりがたっていました。
    いったことがなかったので地図で調べていってみました。神楽坂通りからやや市ヶ谷よりにある神社です。
    源頼朝が奥州討伐の際にこの辺りに立ち寄ったことが所縁で、応神天皇を奉る、八幡社になったようです。
    ただ実物は住宅地の中にある小さな神社で、ほぼコンクリートにおおわれた、小さな神社でした。
    あまり趣がなく都会の小さな神社といった感じでした。
      閉じる

    投稿日:2016/08/29

  • 頼朝が建立?

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東京理科大学裏にある神社です。隣りにはホテルが建っていますが、静かな住宅地にある神社と言った感じです。頼朝が建立したという...  続きを読むことですが、今の姿になったのは1999年ということです。隣に住んでいる方が若宮さんということで、神社と何か関係があるのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • 住宅地の静かな中にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    2年ぶりに神楽坂をゆっくり訪れました。思いかけず、お祭りが行われていて、神楽坂の中心どおりは、歩くものやっとのほど、人が多...  続きを読むかったです。道を何本か入り、以前来た覚えのあるこの神社まできました。この辺りは静かでよかったです。ゆっくり神社の成り立ちなどを読んでいきました。  閉じる

    投稿日:2015/08/29

  • 神楽坂通りや外堀通りから少し入ったところにある神社です。小奇麗な神社です。コンパクトで建物も新しい感じで、神社らしい雰囲気...  続きを読むをあまり感じませんでした。説明板には鎌倉時代に建立されたと書かれていましたが、そんな感じは全くしませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/07/01

  • パワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    お天気のいい日にお散歩がてら立ち寄りました。気候のいい時期に立ち寄ることをお勧めします。
    お正月などは混みあうと思います...  続きを読むが、日を選べば、神楽坂ものんびりいた雰囲気を味わえます。
    おいしい隠れ家レストランも多数あるので、リサーチしてランチをすることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2015/12/03

21件目~40件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP