1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 角館
  6. 角館 観光
  7. 角館 外町史料館たてつ
角館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

角館 外町史料館たてつ

美術館・博物館

角館

このスポットの情報をシェアする

角館 外町史料館たてつ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11351647

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(36件)

  • 入館無料

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    武家屋敷群の見学が、一通り終わった後に寄りました。
    史料館ということで、昔使われていた道具やお着物の展示がされていました...  続きを読む。緑や赤や白など、色彩豊かでした。大人用だけでなく、子供用も見れました。
    無料で見学できるので、武家屋敷群の見学ついでにオススメ!  閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • 歌舞伎の押絵

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 1

    田鉄家の先祖が使っていた生活用品が展示されている資料館です。雨の日はこちらの門は閉鎖されており、隣の桜皮細工第一センターの...  続きを読む店内を通って行くように張り紙がしてありました。蔵の中には壺や皿、着物などが展示されています。一番興味深く見たのは、羽子板でしか見た事がない押絵で歌舞伎の1シーンを再現したもの。「仮名手本忠臣蔵」「加賀見山旧錦絵」は手の動きや顔の表情まで上手くできており見てよかったです。少ないですが駐車場もあり、無料で見学できるので近くに来れば是非。  閉じる

    投稿日:2018/08/06

  • 桜皮細工センター併設資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

     JR角館駅から歩いて10分くらい。入場無料。桜に誘われて中に入った。庭にはまだ若木だったが、枝垂れや八重など何種類かの桜...  続きを読むが植えられていた。田鉄家が昔使っていた生活用品や趣味の品などを展示しているそうだ。庭から入って出たところは「角館桜皮細工センター」という店になっていた。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 無料で見学できてありがたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    『無料』と、書かれたたてつ家さんのパンフレットをたまたまもらい、
    たてつ家さんを知りました。
    武家屋敷の通りからは少し...  続きを読む離れて(徒歩5分程)います。

    庭や、資料館などが無料で見学できます。
    着物の着付けなんかもやっているようでした。(有料)

    資料館などを見た後に、お土産屋さんに繋がる・・・
    という感じですが、
    お土産屋さんもぶらりと見て行く感じで大丈夫でした。

    気楽に入れると思います。  閉じる

    投稿日:2018/06/10

  • 雑貨屋さんに無料資料館が併設されてる。
    店の奥に「無料です」という案内とともにある史料館。
    入ったら何か買わないとダメ...  続きを読むな感じかなーと思いきや、全然大丈夫。
    特にチェックなどされない上に、お手洗いやきれいで見学できるお庭とかもあったりする。
    史料館にあった大正時代の雑誌「面白倶楽部」、読んでみたいなー。  閉じる

    投稿日:2018/05/23

  • 角館桜皮細工センターの店内から

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    角館の武家屋敷の観光を終え、かくのだて温泉で汗を流しました。近くにある角館桜皮細工センターで桜皮細工の土産物を探していると...  続きを読む、お店の方から史料館が無料なので見て行ったら?と声を掛けてもらいました。中に入って見ると商家の暮らしぶりを見られたり、蔵を改造した展示室などがありました。一番奥にはトイレもありました。  閉じる

    投稿日:2018/04/26

  • 出口はお土産やさん

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    角館駅から武家屋敷のほうへ向かう途中にある、無料の資料館です。資料はそれほど多くはありませんが、無料は嬉しいですね。おトイ...  続きを読むレも貸していただけます。

    資料館の道順に沿って進むと、出口はお土産ものやさんに出るようになっていて、うまい商売だなーと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/10/30

  • 無料の史料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 2

    角館の外町にある商家を利用した史料館です。
    明治時代に建てられた歴史を感じさせる施設で、うれしいことに入場は無料です。
    ...  続きを読む
    それほど、広い施設ではありませんが、古き良き建築の風合いを楽しみながら、展示された史料を見学できます。  閉じる

    投稿日:2016/09/22

  • ここは角館桜皮細工センターが併設となっていて、史料館としての入口は外見からはちょっと判り辛いですが、中に入口があって、江戸...  続きを読む末期に建造されたという蔵の内部が展示室となっていて、色々な展示物が楽しめます。入場無料で貴重な展示物が独特の雰囲気で鑑賞できますので、目の保養に最適です。私は3月の訪問でしたので、立派なお雛様の展示にも目を奪われました。  閉じる

    投稿日:2016/03/27

  • 明治時代の商家

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    田町武家屋敷通りから内町武家屋敷通りに向かう途中立ち寄りました。枝垂桜が綺麗なようですが、紅葉の時期も黒塀にオレンジ色のも...  続きを読むみじが映えとても風情がありました。
    無料で明治時代の商家の蔵と庭を公開しています。  閉じる

    投稿日:2015/11/16

  • 商家の家を活用しています。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    角館の町の南半分のメイン通りに面しています。もとは常陸から佐竹氏が移封された時についてきた商家です。現在はおみやげの店にな...  続きを読むっていますが、奥の土蔵は開放されていて当時の庶民などの様子がわかりものが展示されています。  閉じる

    投稿日:2014/10/06

  • 外町資料館から出る際は覚悟を…

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

     JR角館駅から徒歩10分程度のところに位置する外町資料館という料館兼お土産用品販売店で、2014年7月の函館・東北地方旅...  続きを読む行の際に立ち寄りました。
     そのうち外町資料館を覗いたところ、岩焼き等幕末から先祖が使用した品を展示されていました。ただこの外町資料館、入場料は不要で、入る際は専用の入口から入場出来ますが、出る際は安全上の理由という名目で当該建物に隣接する「細工センター」という売店からしか出れないように案内されています。個人的には「細工センター」で買い物をさせようという魂胆が見え見えに感じ、非常に後味が悪い思いがしました。
     外町資料館を観覧する際、見るだけの方は覚悟を決めて観覧されることをお奨めします。

      閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 無料で角館の建物や資料が見学できます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    武家屋敷通りから近く、表通りは土産物の売り場ですが、奥の庭や、建物を無料で見学できます。蔵の中には立派な花嫁衣装や樺細工の...  続きを読む作品がありました。建物も立派なので、時間があれば見学するといいと思います。お庭にはシダレザクラや白椿がきれいに咲いていました。  閉じる

    投稿日:2014/05/04

  • 田鉄家

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    角館 中町にある明治33年に建てられた元呉服店の商家が資料館になっています。しかも入場無料。庭園と建物が公開されており、奥...  続きを読むの内蔵では田鉄家が使用していた生活用品が展示されています。角館街歩きに疲れたら一休みに入るのも雰囲気を味わえて良いと思います。  閉じる

    投稿日:2014/05/24

  • 樺細工を中心に土産を販売

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    武家屋敷通りから徒歩10分ぐらいのところにあり、昔の生活用品等が展示してありました。たてつは田口家の田と鉄蔵の鉄をとって、...  続きを読む田鉄としたそうです。建物は明治33年に建てられたもので風情があり無料で見学出来るのも嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2013/12/08

  • 角館 外町史料館たてつは、角館の観光案内地図に載っていたので、武家屋敷から角館駅への帰り道、寄ってみました。入った際は、単...  続きを読むなるお土産物屋かと思ったのですが、奥に蔵を利用した展示室があって、地元に伝わった焼き物や人形など、けっこう見応えのある内容。時間が少なくてじっくりとまでは見れなかったのですが、その雰囲気はとても印象に残りました。角館の観光では穴場だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/20

21件目~36件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP