1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 藤沢・江ノ島
  6. 藤沢・江ノ島 観光
  7. 小栗判官公並びに十勇士の墓
藤沢・江ノ島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

小栗判官公並びに十勇士の墓

寺・神社・教会

藤沢・江ノ島

このスポットの情報をシェアする

小栗判官公並びに十勇士の墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11349876

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
小栗判官公並びに十勇士の墓
住所
  • 神奈川県藤沢市西富1-9-27
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Kaz さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

藤沢・江ノ島 観光 満足度ランキング 80位
3.31
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.17
バリアフリー:
2.42
見ごたえ:
3.50
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    日本庭園のようにきれいなお墓

    4.5

    • 旅行時期:2020/05
    • 投稿日:2024/04/23

    長生院・小栗堂の裏手に、日本庭園のように美しく作られている場所があります。灯籠や池などもあります。ここが「小栗判官公並びに...  続きを読む十勇士の墓」です。小栗14代城主・小栗孫五郎平満重は実在の人物あったようですが、小栗判官にまつわる多くの伝説があり、不思議な空気を感じる場所です。  閉じる

    ムーミン3

    by ムーミン3さん(男性)

    藤沢・江ノ島 クチコミ:325件

  • 梅の花が

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    藤沢の宿場町歩きで遊行寺を参拝しましたが、その境内、本殿左手の坂を上っていき長生院というお寺の奥にこちらのお墓があります。...  続きを読むだいぶわかりにくい場所です。2月の訪問でしたがお墓の近くには梅の花も咲いていてきれい。しだれの梅もありました。お墓がひっそりとあり、静かな場所となっています。  閉じる

    投稿日:2023/03/08

  • ひっそりと

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    11月に藤沢の遊行寺に行きましたが、その境内のだいぶ奥の方にあります。長生院というお寺の横に案内板があり、小さな入り口を抜...  続きを読むけていくとお墓にたどりつきます。少しわかりにくい入り口ということもあって、ここには浄瑠璃で有名な「小栗判官と照手姫」のお墓がひっそりと守られていました。遊行寺にゆかりのある室町時代の方々のお墓です。  閉じる

    投稿日:2022/12/10

  • つつじの時期で

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    藤沢の宿場町の散策をして訪問した「遊行寺」の境内にある「長生院」のその奥にあるお墓です。お堂の裏手あたりに入り口があるので...  続きを読むすが、少しわかりにくいですので注意です。つつじがきれいに咲いていて(少し終わりかけていましたが)、お墓もありました。浄瑠璃や歌舞伎の主人公にもなっている人物です。  閉じる

    投稿日:2022/09/15

  • わかりにくいけど

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    遊行寺の境内の奥の方にあります。長生寺というお寺の裏に入口があります。案内板があるものの、入っていいのか少し迷うような場所...  続きを読むにあります。中に入るとお庭のところのお墓が並んでいて、説明板もあってわかりやすいですので、行ってみる価値ありです。  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 遊行寺奥に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    遊行寺の奥に、ちょっとした坂があって、その坂を上っていくと小栗堂と呼ばれる長生寺というお寺があります。ここの近くにこのお墓...  続きを読むがありました。常陸の国の判官のお話があるそうで、その方のお墓でした。立派な入口もあり、案内板もありました。ひっそりと判官と勇士の墓、お姫様の墓などが一緒に見学できます。  閉じる

    投稿日:2021/11/12

  • 小栗判官伝説のロマンあふれる墓所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    JR東海道本線藤沢駅が最寄り駅。
    藤沢駅北口から北へ約1150mのところにある遊行寺の中にあります。
    遊行寺の境内の奥...  続きを読むにある長生院の境内にあります。
    説明板によると、 足利持氏に背いて反乱を起こし敗れた小栗満重は、落ち延びる途中で相模国の横山大膳の館に泊まったそうです。
    大膳は、遊女・照手姫をつかって満重とその家来10名に毒の酒を飲ませ財宝を奪おうとしましたが、満重だけは照手姫によって助けられました。
    死を免れた満重は、鬼鹿丸という名馬で遊行寺に逃れ、三河に落ち延びた後、横山一党を滅ぼしたのだといいます。
    満重の死後、照手姫は長生尼となって、満重と家来の霊を弔ったそうです。
    墓所には小栗満重と十勇士の墓の他に、小栗判官顔洗の池、照手姫の墓、名馬鬼鹿毛之墓などがあり、その場所一体がロマンです。

      閉じる

    投稿日:2022/07/04

  • 遊行寺の中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この小栗判官公並びに十勇士の墓は東海道藤沢宿の江戸寄りにある遊行寺の中にあります。JR東海道線藤沢駅より北東に25分程度の...  続きを読む場所です。遊行寺は時宗の総本山です。広大な敷地には歴史的な遺産が多く残っています。この墓所もその一つです。小栗城主がなぜこの藤沢でかつ遊行寺に墓所があるのかはわからないです。しかし時の流れの墓石は哀れさを感じます。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 遊行寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    藤沢の遊行寺の脇を上がっていくと浄瑠璃では有名な小栗判官ゆかりの寺院長生院があります。
    別名小栗院とも呼ばれています。
    ...  続きを読む
    謀反の疑いをかけられた小栗満重は三河に逃げる途中相模国、すなわち神奈川で毒殺されてしまいます。
    その小栗氏と家臣の墓がここにあるのです。  閉じる

    投稿日:2020/12/25

  • 伝説の人物なのか

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    2020年7月に藤沢周辺を散策した際に立ち寄りました。藤沢駅から徒歩15分ほど、遊行寺の本堂裏手にある時宗の寺院「長生院」...  続きを読むの中にあります。本堂脇にある入口から入って本堂の裏手にあるようですが、訪問した日は入口が閉まっており見学をすることはできませんでした。小栗判官とは歌舞伎の物語で伝説の話だとばかり思っていたので、実在した(モデルとなった)人物がいたとは知らなかったので非常に勉強になりました。歌舞伎「小栗判官」を知っている方には興味深い場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/24

  • 小栗堂の裏手にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    小栗堂の横、幅1mもない細い通路が、小栗堂の裏手につながっています。小栗判官公のお墓という案内に従って半信半疑で中に入って...  続きを読むいくと、きれいに整備された庭園のようなところがあり、ここの奥に「小栗判官公並びに十勇士の墓」があります。  閉じる

    投稿日:2020/07/06

  • 日本庭園のようにきれいなお墓

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    長生院・小栗堂の裏手に、日本庭園のように美しく作られている場所があります。灯籠や池などもあります。ここが「小栗判官公並びに...  続きを読む十勇士の墓」です。小栗14代城主・小栗孫五郎平満重は実在の人物あったようですが、小栗判官にまつわる多くの伝説があり、不思議な空気を感じる場所です。  閉じる

    投稿日:2020/05/29

  • 伝説(想像上)の人のお墓?

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    藤沢駅から徒歩15分程度、東門から入ると本堂の手前に細い坂道がありそちらを登っていくと小栗堂というお堂があります。

    ...  続きを読む私たちが行った時は案内板があり、木戸が開いていたので入ってみることに、本堂の脇と柵(その向こうは墓石)をすり抜けるように裏手に周るとありました。

    浄瑠璃や歌舞伎の演目で「小栗判官」という人は実在せず、伝説であるということですがそれではなぜ?お墓が?ということになるのですがどうやら室町時代の常陸の国の武将だった「小栗助重」という人がモデルでその人のお墓のようです。

    不思議な雰囲気の場所でした、ご興味のある方にはお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/05/28

  • 小栗判官は伝説ではない

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    小栗判官公並びに十勇士の墓は、遊行寺の本堂裏手。普段は非公開なので、その墓に向かう入り口のところを確認しました。すぐそばに...  続きを読むは、照手姫が晩年尼となって住んだという伝説が残る長生院も。小栗判官は伝説ではない。史実なんだと思える不思議な感覚がありました。  閉じる

    投稿日:2020/03/06

  • 人形浄瑠璃で有名な小栗判官の墓(?)です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    小栗判官と照手姫の話は人形浄瑠璃でも有名な演目だとおもいますが、自分の住んでいるところの近くにその有名人のお墓があったとは...  続きを読む少しビックリでした(そういえば、藤沢って言葉も出てきていたような・・・)。

    以下、看板の書き写し。

    「(伝)小栗十四代城主 小栗孫五郎平満重と家臣の墳墓由来について

    桓武天皇の曾孫・平上総介高望から七代の子孫と伝えられる平重家(平上総介重幹の四子)は、平安時代の久寿二年(一一五五)に、伊勢皇太宮小栗御厨(神領)の保司(長官)となって要害の地であった小栗山(協和市宮本)に築城市、地名の小栗を称して小栗氏となり、その子孫は十五代に至るまでの三百年余の間、領主として常陸国(茨城県)の小栗地方を統治され、盛衰の歴史の中に小栗武名の威光を見るに至りました。
    その小栗の十四代城主であった小栗孫五郎平満重は、室町時代の応永三十年(一四二三)八月二日、関東公方 足利持氏との激戦に奮闘拙く敗れ、小栗城は落城しました。
    この落城により満重はその子助重と十勇家臣とともに、一族の小栗貞重等(愛知県)を頼って落ち延びる途中相州藤沢辺の悪党横山大膳の館(横浜市戸塚区東俣野)で歓待宴酒に毒をもられ、家臣十名は毒殺されて哀れにも上野が原(藤沢市)に捨てられたが、幸いにして時宗総本山・無量光院清浄光寺(藤沢市)八世(遊行十四代)他阿太空上人のご光配によって藤沢山境内に手厚く埋葬されました。

    幸運にも照手姫の助によってこの大難を逃れ、九死に一生を得た小栗助重は、熊野本宮湯の峰温泉(和歌山県東牟婁郡本宮町)に浴して快復し、父満重の死(応永三十三年三月十六日)後、十余年を経た嘉吉元年(一四四一年)の結城合戦(結城市)に、幕府軍の将として活躍し、その論功により再び小栗領に復しました。
    なお助重は、毒殺という非業の死を遂げた十勇家臣の菩提を弔う追善に、藤沢山に入り、追孝行謝恩をもって父満重と家臣の墓石を、八徳池のほとりに営んだと伝えられています。
    またこの施主助重が、世上有名な小栗判官と称された室町時代の武将で、小栗十五代城主・小栗助重であります(御戒名・天照院殿前金井太陽宗源大禅定門)。
    ここに、無念にも相州の野辺に露と消えた小栗十勇家臣の悲惨な死を哀悼し、さらにその追善への意を表して、小栗主従墳墓の概略由来等を顕彰するものです(小栗伝承藤沢編)。」

    ちなみにお墓の傍らにある看板に書いてあった内容は微妙に私の知っていた人形浄瑠璃の筋書きとは違っていて(登場人物とか)、一瞬「??」となりましたが、まあ、それはそれで。  閉じる

    投稿日:2014/04/06

  • 照姫も鬼鹿丸(小栗の乗馬)の墓も同じ場所に・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    時宗の総本山・遊行寺の山域にあります。東門から本堂右手墓地のある緩い坂道の突き当たりが長生院で小栗堂があります。このお堂を...  続きを読む左手周りするとお地蔵さんや墓石群のあるところに辿り着きます。ここに小栗判官とその十勇士の墓が安置、解説板(読みにくいが)があります。至近に小栗が乗った馬の墓石、照姫の墓もあります(表示板あり)。

    小栗判官についての薀蓄は他に譲ります。

      閉じる

    投稿日:2013/09/08

  • 毒殺された十勇士たち

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    長生院の裏手に、小栗判官とそのお付きの十勇士の墓所があります。

    墓所へは本当に狭い道?を通って長生院の裏へ廻ります。...  続きを読む(案内表示があります)

    小栗満重とお付きの十勇士は、盗賊の横山大膳の策略により、毒殺されます。
    その時に小栗満重のみが生き残り、十勇士は絶命。遊行寺で手厚く葬ったとされます。

    それ以降の話が、いわゆる「小栗判官伝説」とされています。  閉じる

    投稿日:2013/07/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小栗判官公並びに十勇士の墓について質問してみよう!

藤沢・江ノ島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • luvento2005さん

    luvento2005さん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • すけさん

    すけさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

藤沢・江ノ島 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP