1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 冷泉為相の墓
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

冷泉為相の墓

名所・史跡

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

冷泉為相の墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11349742

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
冷泉為相の墓
住所
  • 神奈川県鎌倉市扇ガ谷2-12-1 浄光明寺境内
営業時間
10:00~12:00、13:00~16:00
休業日
なし
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
てっぽう さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 185位
3.31
アクセス:
3.14
境内の一番奥 by てっぽうさん
人混みの少なさ:
4.19
ほとんど居ません by てっぽうさん
バリアフリー:
1.94
見ごたえ:
3.58
景色もいい by てっぽうさん
  • 扇が谷の裏山に

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    鎌倉の散策で浄光明寺を参拝しました。このお寺は冷泉家ゆかりのお寺ですので、その石碑(別名の藤ヶ谷黄門とも書いてあります)な...  続きを読むどもたっています。このお寺の裏山にはやぐらがありまし、冷泉為相(阿仏尼の息子さん)のための宝筐院塔もたっています(徳川光圀が建てたものだそうです)。ちなみにここまで登ると景色もいいです。つつじもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/06/18

  • 真言宗泉涌寺派の一寺。1251年創建。開基は鎌倉第六代執権北条長時、開山は真阿和尚。本尊は阿弥陀三尊像です。室町時代には足...  続きを読む利氏の帰依を受けている。伽藍は山門をくぐって、楊貴妃観音、鐘楼と不動堂、客殿、石段を登り、すぐにイヌマキの木、正面が本堂、左手に国重文阿弥陀三尊像が収められている収蔵庫(本日は御開帳)、観音堂、鶴岡八幡宮の神主大伴神主家の墓所がある。本堂の左手奥に石段があり、これを暫く登ると網引地蔵、さらに登ると冷泉為相の墓の墓がります。為相は鎌倉時代中期の歌人で、藤原定家の孫、十六夜日記の作者阿仏尼の子、冷泉家の祖です。鎌倉において歌壇を指導している。畠山重保の墓程大きくはありませんが、歴史を感じさせる、立派な宝篋印塔です。超ミニハイキングをして、ここまで登って来たご褒美です
    「日時」2022年11月10日 
    「アクセス」横須賀線鎌倉駅より徒歩12分
      閉じる

    投稿日:2023/12/04

  • 浄光明寺内に

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    初秋の鎌倉散策で訪問した「浄光明寺」は、もともと冷泉為相の屋敷跡だったそうです。なのでお寺にはその石碑が建っています。石碑...  続きを読むには彼の別称「藤谷黄門」という名称になっていますが、阿仏尼の息子、藤原定家の孫だそう。なかなかの家系で育った歌人ですね。お寺の奥に石塔があり、これがお墓だそうです。静かな場所です。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • お寺の中に

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    鎌倉の散策で扇が谷にある浄明光寺に行きました。その境内に石碑などがあって、こちらの墓があることがわかりました。冷泉為相とは...  続きを読む和歌で有名な藤原定家の孫、阿仏尼の子供だそうで、訴訟のため鎌倉へ移り、そののち歌の指導者として活躍されたそうです。お寺案内の横にも大きな石碑が、境内にも読みにくいけど石碑が、裏山にお墓があります。  閉じる

    投稿日:2022/04/05

  • 道悪なので行きづらい「藤谷黄門」の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    JR横須賀線鎌倉駅が最寄り駅。
    鎌倉駅西口から北へ約900m、浄光明寺の境内にあります。
    境内といっても、裏山を足元の...  続きを読む悪い道を登った先にあります。
    説明板によると、冷泉為相(1263~1328)は父の死後、遺領相続のことで異母兄の為氏と争い訴訟のため鎌倉へ下り、藤ケ谷に長く住みました。
    ここで、多くの歌を詠み、歌壇を指導し、「藤谷和歌集」を編んだため、「藤谷殿」または「藤谷黄門」と呼ばれていました。
    墓は安山岩製の宝篋印塔で、徳川光圀が建てたものと伝えられていますが、その様式とからすると南北朝時代の造立と考えられるそうです。
    墓までの道はお寺の方もおっしゃられていましたが、相当悪い坂道なので、お年寄りは行けないかもしれません。

      閉じる

    投稿日:2022/04/25

  • 藤原定家の孫で、冷泉家の始祖

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    浄光明寺の本堂の奥、石の階段を上った先にお墓があり、国の史跡に指定されています。冷泉為相は藤原定家の孫で、歌道の名門冷泉家...  続きを読むの始祖。
    父親の死後、一族での相続争いが起こり、鎌倉へ下向して藤谷に居を構えました。晩年は正二位中納言となり、藤谷黄門と称されました。  閉じる

    投稿日:2020/12/18

  • 藤原定家のお孫さんの墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    鎌倉の小町通から北鎌倉の方向へ進んで行くと途中に浄光明寺があり、その墓地にこちらのお墓が有りました。冷泉為相は藤原定家のお...  続きを読む孫さんにあたる人物だそうです。お寺に近い場所に石碑を見る事も出来ました。お寺は桜の季節でとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/10

  • 徳川光圀が寄進

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    江ノ電鎌倉駅から徒歩約15分扇ガ谷2丁目に真言宗泉谷山浄光明寺の裏山に祀られている宝篋印塔です。
    案内板によると藤原定家...  続きを読むの孫で母は十六夜日記の作者阿仏尼の息子である。為相は歌学、達歌の造詣が深く歌風は広く世に知られてる。とあり宝篋印塔は徳川光圀が寄進したものと伝わっているとの事、結構急な階段を登らなくてはいけませんが是非ご覧いただきたい。そこからの景色もいいので一緒にご覧いただきたい。  閉じる

    投稿日:2019/01/06

  • 浄光明寺の奥にある重文

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    浄光明寺の奥、重文の阿弥陀三尊像の更に奥、石でできた急な階段を上ったところにこの国重要文化財のお墓がひっそりとあります。お...  続きを読む寺の人の話では、雨の日や足元の悪い日は、この中まで入ることはできないとか。観光向けに手を加えられていないことが、一層魅力的なものにしています。  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 藤原定家の孫の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    和歌の名人藤原定家の孫である冷泉為相の墓は浄光明寺の敷地内にあります。
    母の阿仏尼は十六夜日記の作者で、為相の領地問題の...  続きを読むために鎌倉に下り、この地で没したそうで、浄光明寺とJR横須賀線の線路を挟んだ反対側の場所に墓があります。
    近いので両方お参りしてきました。
      閉じる

    投稿日:2015/04/08

  • 石段を登り切ったところにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    「冷泉為相の墓」は、鎌倉市扇ガ谷、浄光明寺の境内にあります。
    本堂の裏手の石段を登った眺めの良い場所にひっそりと佇んでい...  続きを読むます。
    冷泉為相は冷泉家の始祖で、藤原定家の孫にあたる人物です。
    参拝料が必要なエリアですが、浄光明寺は他にも見どころが多いので、是非ゆっくり時間をとって参拝することをお奨めしたいです。   閉じる

    投稿日:2015/02/22

  • 扇ガ谷(泉が谷)に位置する浄光明寺の裏山にあります。お参りには、山門をくぐって階段を上り、阿弥陀堂・阿弥陀三尊像参拝のため...  続きを読む受付で200円を支払い、奥の階段を上ります。網引地蔵からさらに高台への階段を上ると、安山岩製の宝篋印塔があります。これが藤原定家の孫で歌人である冷泉為相の墓だとされています。

    宝篋印塔の様式は南北朝時代のものですが、徳川光圀が建てたともいわれています。周辺にもやぐらがたくさんあるようですが、残念ながら通行止めで金網フェンスが建てられています。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • 冷泉家の祖

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    冷泉為相の墓は、浄光明寺の一番奥。綱引地蔵のやぐらの上です。冷泉為相は、「れいぜいためすけ」と読みます。冷泉家の祖。
    ...  続きを読む倉との関係は、所領や文書の相続の問題で異母兄の為氏と争い、たびたび鎌倉へ下り幕府に訴えたことから。その際に鎌倉における歌壇を指導し、晩年は鎌倉に移住して将軍を補佐することとなりました。  閉じる

    投稿日:2014/03/18

  • 慕って鎌倉へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    冷泉為相は、冷泉家の始祖。藤原定家の孫。
    父は藤原為家。母は「十六夜日記」の作者の阿仏尼。
    父・為家の死後、兄・為氏と...  続きを読む家領・播磨国細川荘の相続を争う。
    鎌倉へ下向した母・阿仏尼を慕って鎌倉へ来て、藤谷に住んだ。

    浄光明寺の裏山にありかなり登るので大変見晴らしがいいです。  閉じる

    投稿日:2013/07/18

  • 国指定史跡となっている

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    国指定史跡となっている鎌倉、扇ガ谷にある浄光明寺の中でも、一番高い所にあります。この為相の墓も境内が国指定史跡を受ける以...  続きを読む前から史跡指定されていましたが、高台で、ここからは鎌倉の市街地や海を眺めることができます。
     冷泉為相は鎌倉時代の歌人で、藤原定家の孫、阿仏尼の子にあたり、冷泉家の祖になります。墓は宝篋印塔で、南北朝時代のものです。  閉じる

    投稿日:2014/03/01

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

冷泉為相の墓について質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • すけさん

    すけさん

  • てっぽうさん

    てっぽうさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP