1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 相馬師常墓やぐら
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

相馬師常墓やぐら

名所・史跡

鎌倉

このスポットの情報をシェアする

相馬師常墓やぐら https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342731

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
相馬師常墓やぐら
住所
  • 神奈川県鎌倉市扇ガ谷2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
楽人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

鎌倉 観光 満足度ランキング 191位
3.31
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.06
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.25
  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    千葉常胤の子

    5.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/04/23

    鎌倉駅西口から徒歩で20分ほどです。浄明光寺の西側の崖下のやぐらにあります。浄明光寺からは行けません。父の千葉常胤とともに...  続きを読む源頼朝の奥州征伐などで活躍し「八幡大菩薩」の旗を賜った武将です。「寿福寺」脇にある「八坂大神社」は相馬次郎の創建といわれます。このやぐらへ導く道が印象的でした。  閉じる

    tenkuusogo

    by tenkuusogoさん(男性)

    鎌倉 クチコミ:258件

  • 水仙も

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    鎌倉の扇が谷の散策をしていると、住宅のある道のところの先にこちらの「やぐら」が見えます。少しわかりにくい場所です。鎌倉市指...  続きを読む定の史跡ですので、説明や大きな石碑などもありました。岩窟があってその奥にお墓があるのですが、崩れるそうで奥まではいけません。周辺には水仙も咲いていてきれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • 岩船地蔵堂から少し南へ行った処で、浄光明寺に左折する道の少し手前の左手崖下のやぐらの中にあります。やぐらの入口に通行禁止の...  続きを読む棒があり、近づけません。説明版には宝篋印塔と記されています。相馬師常は千葉常胤の次男で、父と共に源頼朝の奥州征伐で武勲を挙げています。安全上やむを得ないのでしょうが、宝篋印塔を見られないのが残念です。この崖下には、他にも多くのやぐらが見られます。この宝篋印塔が師常の墓であると、如何にして分かったのでしょうか。宝篋印塔に銘でもあったのでしょう
    「日時」2022年11月10日 
    「アクセス」横須賀線鎌倉駅より徒歩13分
      閉じる

    投稿日:2023/12/04

  • 初訪問

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    11月の紅葉時期の鎌倉散策で訪問した場所です。今まで近くまでは来ていたものの、気づかずに通り過ぎていた住宅の細い道を進んだ...  続きを読むあたりにありましたので、今回初訪問です。岩にめり込んだようなお墓で、中には入ることはできませんが、案内板や石碑もありますし、石碑と全体の雰囲気が十分立派で行ってみてよかったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 千葉常胤の子

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    鎌倉駅西口から徒歩で20分ほどです。浄明光寺の西側の崖下のやぐらにあります。浄明光寺からは行けません。父の千葉常胤とともに...  続きを読む源頼朝の奥州征伐などで活躍し「八幡大菩薩」の旗を賜った武将です。「寿福寺」脇にある「八坂大神社」は相馬次郎の創建といわれます。このやぐらへ導く道が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • 頼朝の挙兵に加わった相馬氏の祖

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    源頼朝の有力御家人である千葉常胤(つねたね)の子で、頼朝の挙兵にも加わり、鎌倉幕府創成期に活躍しました。
    相馬次郎師常が...  続きを読む自宅の守護神として勧請した八坂大神は、このやぐらから南へ300mのところにあります。  閉じる

    投稿日:2020/12/17

  • 被葬者が特定されている珍しいやぐら

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    浄光明寺の裏山の斜面ですが、入口は横須賀線側から、住宅街に入った突き当りにあります。保存状態がよく、被葬者が知られている非...  続きを読む常にまれなやぐらといわれています。いまはやぐら周辺は落石注意の看板があり、墓の近くには立ち入れなくなっています。  閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 鎌倉時代草創期の有力御家人

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    相馬師常墓やぐらは、浄光明寺の西側丘陵部にある13基のやぐらの一つ。石の柵で囲まれていて、ちょっとした構えです。相馬師常と...  続きを読むいうのは、鎌倉時代草創期の有力御家人のよう。住宅地のどん詰まりにあって、ちょっと陰気な場所なんですが、すぐそばまで住宅が建っているので、その雰囲気はかなり緩和されています。  閉じる

    投稿日:2019/03/15

  • 壁の穴のお墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    相馬師常というひとのお墓出がけに横穴があってそういうお墓のことを「やぐら」というんですね。知りませんでした。鎌倉時代なんか...  続きを読むはこういうのが普通だったみたいですね。
    この地域は切通などでがけが多く、こういった壁穴を作るのにはちょうどよかったんでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2015/09/17

  • 相馬師常墓やぐらでございます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    平均年齢高めの梅を見に行く鎌倉歴女旅でございます。
    相馬師常墓やぐらでございます。
    浄光明寺周辺の切り立った断崖にひっ...  続きを読むそりと掘られた横穴に祀られておりました。
    周囲には防空壕のような穴が多数開いておりまして、昼なお薄暗い雰囲気に気圧されまして早々にこの場を後にいたしました。
      閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 源頼朝の鎌倉幕府を支えた有力御家人の相馬師常の墓といわれるやぐらが、薬王寺から浄光明寺に至る扇ガ谷にあります。この墓やぐら...  続きを読むの裏側が浄光明寺の境内にあたります。関連するとおもわれるやぐら群がこの裏山に散在しています。

    この墓やぐらは門が作られ、内部を観察することができません。両側に民家が迫っています。保存という観点からは良いのでしょうが、やぐらの観察という視点からは残念です。  閉じる

    投稿日:2014/09/18

  • 鎌倉歴史の探訪に・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    扇ガ谷の浄光明寺裏山麓、そこは樹木に覆われ薄暗く古い堂・石塔、岩肌にやぐらがあります。民家が見の前にありますが、霊気漂い感...  続きを読むじる人には感じるところです。
    鎌倉の有力武士・相馬次郎師常の居館近くで師常の墓ということで知られています。
    一般向きではありませんが、歴史探訪者、天邪鬼の旅人には絶好のスポットでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/05/28

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

相馬師常墓やぐらについて質問してみよう!

鎌倉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

鎌倉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP