1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 霞ヶ関・永田町
  6. 霞ヶ関・永田町 観光
  7. 大岡越前忠相屋敷跡
霞ヶ関・永田町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

大岡越前忠相屋敷跡

名所・史跡

霞ヶ関・永田町

このスポットの情報をシェアする

大岡越前忠相屋敷跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11347511

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大岡越前忠相屋敷跡
住所
  • 東京都千代田区霞が関1-1-3
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
海猿 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

霞ヶ関・永田町 観光 満足度ランキング 22位
3.33
アクセス:
3.89
霞ヶ関駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.98
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.21
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
2.73
大岡越前の屋敷跡です by mappy23377803さん
  • 霞が関の中にピンク色の案内板がありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    日比谷公園を左手に見ながら、霞が関エリアを歩いていた際に、法務省や公正取引委員会のビルを通り過ぎた先のビルの茂みの中にピン...  続きを読むク色の案内板がありました。時代劇ドラマにもなっている名奉行、大岡越前が晩年に住んだ家があったそうです。  閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 紅色の看板

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    弁護士会館の横にあり、地下鉄霞ヶ関駅の出口の横にありました。草木が生えた整備してある場所に紅色の説明看板と美術館にあるよう...  続きを読むなオブジェがありました。通り沿いには面していないので訪れる人も少なくひっそりとした感じでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 植え込みにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    白山祝田通りの霞門交差点に建つ弁護士会館の敷地内にあります。霞が関駅B1a出口を出ると弁護士会館前の植え込みがあります。そ...  続きを読むこに明るいエンジ色の説明板があります。徳川八代将軍吉宗の時代、約20年江戸奉行を務めた大岡忠相が晩年住んでいた上屋敷があった場所です。ドラマで度々取り上げられ、歴史に疎い自分でも知っている名奉行です。桜田門に近い場所に上屋敷があることから幕府との関係が深いことがわかります。説明板の模様は江戸小紋でしょうか。きれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 霞ヶ関界隈を散策した際に、法務省や裁判所が集まった一角の祝田通りに面した植え込みに、大きな赤紫色の案内板があり、読むと【大...  続きを読む岡越前忠相屋敷跡】とのこと。昔の建物が残っている訳ではなく、先述のような官庁街ですが、御白州にむかって桜吹雪を散らしたドラマの場面を思い出し、かつての彼の屋敷跡が裁判所の敷地として使われているのも何か縁だろうと思いめぐらせました。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 霞ヶ関駅前

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    東京メトロ丸の内線の霞ケ関駅前の弁護士会館には、大岡越前守忠助の屋敷があったそうです。
    8代将軍吉宗に抜擢され、江戸町奉...  続きを読む行となった忠助の公正で人情味ある裁きは、講談や落語で広く伝わります。
    町火消制度や小石川養成所の創設にも尽力し、大名になりましたが、弁護士会館前というぴったりな立地に住んでいて、面白いです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 大岡越前忠相屋敷跡♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    内幸町を散策しているときにスポットとなっていたので立ち寄りました。跡地となっているので、現在はないですが、植木の中にこちら...  続きを読むの看板がありました。当時の様子なども知ることができたので、勉強になり、ついでとしてはよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/12/05

  • 晩年に上屋敷があった

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    霞ヶ関駅B1a出入口の横にあります。整備されてされた草木が植わる場所に説明の看板があるのみで、敷地は東京地方裁判所のエリア...  続きを読むにありました。日比谷公園が道を挟んで目の前にあり、江戸時代に屋敷があったとは思えない場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/24

  • 説明板が草むらに

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    東京弁護士会館のビルの隣の通路沿いにあり、地下鉄霞ヶ関駅の地上出入口の横にあります。表から見ると整備された草があるので分か...  続きを読むりにくいです。赤紫の説明板があるのみで、他は整備された草が生えているのみの場所でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 霞ヶ関でひときわ目立つ碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    霞ヶ関にある大岡越前忠相屋敷跡。今は各省庁などが立ち並ぶ日本の中枢機能が並ぶ一角ですが、かつてここに大岡越前守忠助の屋敷が...  続きを読むありました。もちろん今は跡形もなく、歩道に残された碑を見るほかありません。少し隠れているので探す必要があります。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 丸の内線霞が関出口の後ろ、弁護士会館の前にあります。
    弁護士会館の横には裁判所、検察庁と並ぶ通りです。
    大岡は江戸町奉...  続きを読む行などの職を辞して、晩年をここで過ごしたそうですが、名奉行と呼ばれた大岡が司法関係のビルの通りに住んでいたというのも不思議な感じがします。  閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 現在は緑の敷地

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    日比谷公園前の弁護士会館横にあります。少し奥まった場所にあるため分かりにくい場所です。晩年に上屋敷が置かれた場所で、現在は...  続きを読む面影は全くなく、整備された草木の中に赤い説明看板がありました。地下鉄霞ヶ関駅乗り場が横にありました。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • 説明看板のみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    江戸時代に上屋敷が置かれていた場所で整備された草の中にピンク系の看板があり簡単な説明文がありました。弁護士会館の横にあり、...  続きを読む直ぐ後ろには霞ヶ関駅の地下への出入口上あります。人通りが多く緑多い場所でした。現在は跡形もなく説明看板のみがあります。  閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 弁護士会の敷地内

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 5

    日比谷公園前にある弁護士会の敷地内に設置されています。東京メトロ霞ケ関駅のB1a出口すぐ傍で、植え込みの中に、ピンク色の看...  続きを読む板が建てられています。
    このあたりは、大名屋敷が多かった場所とは言え、名奉行として謳われた大岡忠助の屋敷跡地が弁護士会になっているのは、不思議な縁を感じました。  閉じる

    投稿日:2021/12/11

  • 大岡越前忠相の屋敷跡が、霞ヶ関の弁護士会館の敷地の植え込み内にあります。
    大岡越前忠相は、徳川8代将軍徳川吉宗が進めた享...  続きを読む保の改革において、町奉行として活躍し、江戸の市中行政に携わったほか、評定所一座に加わり、関東地方御用掛や寺社奉行を務めた幕臣でした。
    無役の旗本から、能力を認められ、行政上の要職を得て、活躍しました。
    主君としては、第5代将軍徳川綱吉から始まり、家宣、家継に続き、第8代の徳川吉宗に重用され、家重の代までの各将軍に仕えました。
    三河国の西大平藩主としての業績もあったようです。
    大岡越前忠相の江戸上屋敷が、霞が関の弁護士会館の敷地の中にあったとされ、同敷地内の西側の植え込みの中に、その標識が残されています。
    公平無私の立場から、弁護士の職務と相通ずるものがあるのかもしれません。もしくは、場所的に、単に、上屋敷の存在のみの関係かもしれません。それらを想像することが、楽しみなのです。

      閉じる

    投稿日:2021/10/17

  • 日比谷公園近くにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この大岡越前忠相屋敷跡は日比谷公園の西側の官公庁の施設が並ぶ霞が関のエリアにあります。公園の西にある霞門を出ると通りの向か...  続きを読むいが弁護士会です。その建物の前の一角にあります。今は石碑があるのみで屋敷の遺構は見当たらないです。  閉じる

    投稿日:2021/02/06

  • 大岡越前忠相屋敷跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    日比谷にある大岡越前忠相屋敷跡。
    弁護士会館のすぐ近くに看板のみあるので少しわかりにくかった。
    江戸城の目と花の先、こ...  続きを読むの場所にあったという事実が確認でき歴史を感じることができる。
    大岡越前は八代吉宗の信任の厚かったとの事だ。  閉じる

    投稿日:2020/11/26

  • 弁護士会の建物の脇にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線虎ノ門駅から歩いて8分ほどかかりました。弁護士会の建物のすぐ脇にありますが、現在、すぐそばで工事をしている...  続きを読むため、工事関係者のプレハブが建っていて、ただでさえ見つけにくいのに、より見つけにくくなっています。
    名奉行の跡地に弁護士会の建物があるとは、なんという偶然でしょう。解説板は弁護士会が設置した物です。  閉じる

    投稿日:2020/06/28

  • 享保の改革を町奉行として支えた人です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    東京メトロ霞ヶ関駅B1a出口の弁護士会館前の植栽の中に埋もれるようにに大岡越前忠相屋敷跡説明板が立っています。大岡忠相は江...  続きを読む戸時代中期に江戸幕府8代将軍徳川吉宗が進めた享保の改革を町奉行として支えた人物で時代劇の名奉行としてお馴染みです。やはり江戸城の近くに屋敷を構えていたのだ思いました。今は霞ヶ関の官庁街で面影がないのが残念ですが偶然にも有名な町奉行の屋敷跡が弁護士会館なのは興味深いです。

      閉じる

    投稿日:2020/02/12

  • 弁護士会館の一画

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    「大岡越前忠相屋敷跡」の説明版は、弁護士会館の一画にあります。日比谷公園と道一本を隔てて隣接する場所なので、公園散策のつい...  続きを読むでに足をのばしてみました。
    文字のみのシンプルな案内板で、日本弁護士会が2008年に設置したもののようです。残念ながら往時を偲ばせるものはありませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 時代劇でも有名な大岡越前

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    千代田区霞が関1丁目の弁護士会館前に大岡越前忠相屋敷跡の説明板が立っています。大岡忠相は江戸時代中期に8代将軍・徳川吉宗が...  続きを読む進めた享保の改革を町奉行として支えた人物です。時代劇でも有名な大岡越前忠相。興味のある方には訪問をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/10/02

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大岡越前忠相屋敷跡について質問してみよう!

霞ヶ関・永田町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • booさん

    booさん

  • teraさん

    teraさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

霞ヶ関・永田町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP