1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 下関
  6. 下関 観光
  7. 功山寺山門
下関×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

功山寺山門

寺・神社・教会

下関

このスポットの情報をシェアする

功山寺山門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342377

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

山門は、二重櫓造りで、安永2年(1773年)長府藩主10代毛利匡芳の命を受けて建立されました。 入母屋造り、本瓦葺の屋根は美しい反りを見せ、三門三戸二重門の様式を整えています。

施設名
功山寺山門
住所
  • 山口県下関市長府川端1丁目2-3
電話番号
083-245-0258
アクセス
JR山陽本線長府駅 バス 10分
「城下町長府」バス停 徒歩 10分
JR下関駅 バス 23分
「城下町長府」バス停 徒歩 10分
その他
種別 市指定有形文化財
時代 安永2年(1773)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(20件)

下関 観光 満足度ランキング 36位
3.34
アクセス:
3.50
下関市長府城下町内。 by toyokazuさん
人混みの少なさ:
4.04
普通でした。 by toyokazuさん
バリアフリー:
2.42
普通です。 by toyokazuさん
見ごたえ:
4.27
新緑、紅葉の時期とも絵になる山門です。 by toyokazuさん
  • 重厚な山門

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    功山寺は、長府にある曹洞宗のお寺、長府毛利家の菩提寺です。
    境内は広く、美しい建物が点在していて見どころ満載。
    中でも...  続きを読む重厚な山門は、二重櫓造りで格式があります。
    安永2年、長府藩主10代毛利匡芳の命を受けて建立されました。
    見事な門は必見です。
     
      閉じる

    投稿日:2023/09/28

  • 屋根が反っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    日帰りバスツアーで紅葉見物に来ました。道幅が狭い割には、交通量の多い道路を渡って、石段を登って行きます。功山寺は毛利家の菩...  続きを読む提寺。山門は、二重櫓造りで、安永2年(1773年)長府藩主10代毛利匡芳の命を受けて建立されたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 緑に包まれた、立派な門

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    高杉晋作が、挙兵した場所が、この功山寺だそうです。
    お寺じたいは、そんなに大きくなく、むしろ地味な感じなのですが、この山...  続きを読む門は、本当に立派です。
    しかも、周りの木々の緑ときれいに調和していて、美しさを感じます。
      閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 屋根の反りが美しいです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    下関の長府にある長府毛利家の菩提寺である功山寺の山門です。十代目の藩主の命を受けて、建立されたそうです。入母屋造り、本瓦葺...  続きを読むの屋根で、三門三戸二重門というう様式だそうです。階段の下から見上げると、上の屋根の反りが特徴的で、美しいです。  閉じる

    投稿日:2021/12/31

  • 紅葉に囲まれた参道を登ると見えてきます

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 7

    下関の城下町長府にある毛利家の菩提寺、功山寺の山門です。市指定有形文化財に指定されていて、静謐な紅葉に囲まれた参道を登って...  続きを読むいくと、見えてくる二階建て門です。観光客の姿も少なく、門の両側には狭いながら、庭が設けられ、水の流れもあり、静かな雰囲気を味わえます。
    門の奥の階段を登った所が功山寺の仏堂などがある開けた場所になっています。門の左右の柱には金文字で何か書かれていますが、仏堂側から見ると、一寸色合いに乏しい門に見えてしまいます。  閉じる

    投稿日:2021/10/27

  • 紅葉の時期に再訪してみたいと感じました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    見どころの多い長府エリアでも必見スポットといえる功山寺ですが、その表門ともいえる山門は二重門になっており、大きさ、美しさと...  続きを読むも圧巻でした。山門の周囲を楓が取り囲んでおり、私たちが訪れた時は美しい緑でしたが、紅葉の時期は真っ赤に色づいた葉が山門を彩る姿が思い浮かびます。是非その時期に再訪したいと感じさせる光景でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/16

  • どっしりと

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    長府の観光で功山寺に行きました。このお寺の入り口に山門があるのですが、この門がどっしりととても立派です。二重の櫓の作りにな...  続きを読むっていて、木の色も素敵で派手過ぎず、荘厳な感じがしてよかったです。市の指定の有形文化財でした。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 一階部分は壁がなくてほぼ柱だけの二重門

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    功山寺の総門をくぐって両側に高い木が並ぶ階段を上ると見えてきました。二階建てで屋根も二階分ある二重門ですね。一階部分は壁が...  続きを読むなくてほぼ柱だけなのでスカスカで不安にも思えるのですがしっかり設計されているからこそ現代まで残っているのだなと思うと寺院建築の凄さを改めて感じました。  閉じる

    投稿日:2021/07/09

  • 入口にある総門は地味な感じで、それほど大きくありません。そのイメージを持ちつつ先に進むと、思ってもいない、大きな山門に圧倒...  続きを読むされます。2年の歳月を掛けて、地盤改良と構造補強を施し、完全解体しての大修理が行なわれたとのことです。建立されてから250年ほど経ってますから、それだけの修理が必要だったのですね。平成の大修理で、また200年、300年と功山寺を守っていって貰いたいと思いました。   閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 菩提寺に相応しい、大きくて立派な門です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    功山寺の山門は、長府毛利家の主な菩提寺に相応しい、大きくて立派な門です。1773年(安永2年)に長府藩10代藩主の毛利匡芳...  続きを読むの命を受けて建立されたとのことです。案内板の記載を写すと、形式は三間三戸二重門、屋根は入母屋造りの本瓦葺となるのだそうです。この門の辺りには大きなもみじの木がありました。紅葉するもみじ越しに見る山門は一段と美しそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/11/22

  • 落ち着く感じ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 4

    総門から山門まで50メートル位ですがこの間を歩くのはものすごく気持ちいいです
    夏なら涼しい感じがするんだろうと思います
    ...  続きを読む
    絵になるような風景で古風な感じで日本と感じさせるような雰囲気です
    山門もなかなかの大きさです  閉じる

    投稿日:2018/02/28

  • 毛利家の菩提寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    下関から車で30分程の長府は毛利家の城下町で、現在も昔の街並みが残っている趣のある町です。功山寺は長府毛利家の菩提寺で、数...  続きを読む々の文化財が残っています。紅葉の名所でもあるようですが、訪れた時にはまだ早かったです。  閉じる

    投稿日:2019/11/25

  • 二層になった楼門。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    長府地区を代表する名刹である功山寺は、緑豊かな立地と言い、鎌倉の建長寺のような雰囲気のお寺です。その中に1773年に建てら...  続きを読むれた立派な二階建ての山門があります。ここをくぐると国宝の仏殿が目の前に飛び込んできます。辺りの緑豊かな風景も含めて、苔むしな境内は日本の美意識を感じることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2017/02/10

  • 緑が映えてキレイでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 1

    山口に出張した際に、お邪魔しました。高杉晋作が奇兵隊を立ち上げたことで有名な、功山寺の山門です。どっしりとして、なかなか風...  続きを読む格があり、周りの緑の木々が映えて、キレイでした。夏に行ったので、坂道が暑かったです。  閉じる

    投稿日:2017/02/09

  • 京都のお寺を思い出させる功山寺の山門を通りました。参道には立派なモミジが植えられていたので、秋には色ずき、綺麗な写真が撮れ...  続きを読むそうです。国宝功山寺仏殿、高杉晋作回天義挙像とともに見所の一つです。この山門は安永2年(1773年)に建てられたもので、最近、修復されたそうです。  閉じる

    投稿日:2016/08/15

  • 二重櫓造りの禅宗様

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    山門は、毛利藩の支藩、長府藩主10代毛利匡芳が建立したもの。二重櫓造りで、禅宗様というのですが、知恩院の山門などと同じく頭...  続きを読むでっかちのいわゆる二重門というタイプでしょう。現在は、修復工事中で一段高いところから見下ろすことができるだけ。功山寺の挙兵の際に付けられた刀傷などは見ることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/06/04

  • 下関市の文化財

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    下関市指定の文化財らしいです。高杉晋作挙兵で有名な功山寺の、総門の次の2つ目の門。奥の仏殿が国宝指定されているのに比べると...  続きを読む、ちょっと寂しい感じもありますが、なかなか趣のある山門だと思います。山門は欅の素木を用いて建てられており、当時の禅宗様式を今に伝えているとのことです。  閉じる

    投稿日:2013/07/07

  • 下関市指定文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    市指定文化財「功山寺山門」が、最近の調査によれば柱の沈下など全体的に傾いた状態で、山門内部の梁・木組みが破損しており、災害...  続きを読む時には倒壊の危険性があり、速やかで根本的な改修の必要性が指摘されました。
    寄付を募っていますので、よろしければ協力しましょう。

    http://www.npweb.com/kouzanji/Files/syufuku.html
      閉じる

    投稿日:2013/06/12

  • 功山寺の山門

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    下関長府城下町の功山寺にやってきました。無料駐車場が小さく、功山寺までの道も狭いので、車は国道9号沿いの長府観光会館に止め...  続きを読むる方がベター。ただしここも観光シーズンにはすぐいっぱいになります。

    功山寺への階段を歩いていくと山門があります。まわりはモミジで、新緑、紅葉の時期とも絵になる山門です。今日は冬の山門。  閉じる

    投稿日:2015/03/05

  • 歴史ある山門

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    功山寺の山門は現在朽ち果てる道を静かに歩いているようです。時の経過によって作られた崩れてゆくさまは金銭では得られない重いも...  続きを読むのを見せています。

    歴史ある日本だからこそ古からある文化財があちらこちらに沢山あるのですね。  閉じる

    投稿日:2013/06/23

1件目~20件目を表示(全20件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

功山寺山門について質問してみよう!

下関に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • よしめさん

    よしめさん

  • びっぱワンさん

    びっぱワンさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • クッキーさん

    クッキーさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP