1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 観光
  7. 水門吹上神社
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

水門吹上神社

寺・神社・教会

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

水門吹上神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339822

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
水門吹上神社
住所
  • 和歌山県和歌山市小野町2-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
モモエン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

和歌山市 観光 満足度ランキング 44位
3.31
アクセス:
3.28
人混みの少なさ:
3.67
バリアフリー:
3.43
見ごたえ:
3.33
  • 大きな白い鳥居が目を引く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    水門吹上社は和歌山市駅から南へと歩いて10分ほどの住宅街の中にあります。水門はえびす様、吹上は大黒様を祀ったもので、2つの...  続きを読む神様を祀った神社です。大きな白い鳥居とその奥には白いコンクリートの社殿があります。鳥居の横には紀州十比戎発祥の社という幟がありました。歴史ある地元で親しまれている神社のようです。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 2つの神社!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    和歌山市街地にある神社です。水門は「みなと」と読みます。鳥居の上の額縁を見ると、水門神社・吹上神社と分けて書かれていました...  続きを読む。2つの神社は別々の神様を祀っています。戦争で2つの神社が壊れてしまい、戦後、合同で再建されたようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • えびすさんです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    入り口の鳥居の下の棒状の看板に「紀州えびす 総本社湊本ゑびす」とあり、横の側面には、「紀州十日戎発祥の社 水門吹上神社」と...  続きを読むありました。えびすさんにしては、落ち着いた雰囲気の境内で、提灯が飾られて、酒樽が並べられた本堂も静かな環境にありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/04

  • えびす様と大黒様

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    もともとは水門神社と吹上神社は別の社だったそうですが、二社が合祀されたのは16世紀末の天正年間なので、水門吹上神社となって...  続きを読むからの歴史も相当長いようです。水門神社がえびす様、吹上神社が大黒様を祀っているので、ここ1か所で七福神の二つの神様にお参りできます。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 紀州えびす総本社・牛の舌餅投げ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    和歌山市駅から徒歩で10分ほどです。「紀州十日夷発祥の社」として知られた神社です。かつては「吹上神社」と「水門神社」という...  続きを読む2つの別の神社だったのですが天正年間に合祀されたということです。最近では「牛の舌餅」という畳一枚ほどののし餅が、11月23日の新嘗祭の時に供えられ祭典後参拝者に投げられることで有名です。またこちらは神武天皇の長兄「五瀬命」が雄叫びをあげた地として有名な場所でもあり境内に顕彰碑が建っていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 十日戎発祥の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この神社は紀州の「十日戎祭り」発祥の地として有名で毎年正月の9日、10日、11日は多くの参拝客でにぎわいます。また、神武天...  続きを読む皇の長兄「五瀬命(いつせのみこと)」が雄叫びをあげた地として、日本神話の重要なスポットでもあります。  閉じる

    投稿日:2021/07/02

  • 紀州の十日戎発祥の社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 1

    水門吹上神社は和歌山市駅エリアにあって、紀州の十日戎発祥の社。境内は意外に広いし、本殿も雰囲気がありますね。それに、ちょう...  続きを読むど十日戎の日に当たっていたので、何人かの人がその準備をしていましたが、これなら大勢の人がやってきても十分。活気がある地元の神社って感じでした。
      閉じる

    投稿日:2017/02/17

  • 新嘗祭の餅まき

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

     水門神社はえびす様,吹上神社は大国様と,二柱の福の神を祀る珍しい神社。毎年11月23日には,新嘗祭が催され,「牛の舌餅」...  続きを読むという畳1枚程あるのし餅が奉納され,フィナーレには,和歌山名物の餅まき(餅投げ)が行われます。近所からたくさん見物の人が集まって,餅がまかれる度にキャッチしたり,拾って袋に入れる人が群がって,活気のあるお祭りでした。
     神武東征の際に彦五瀬命が薨去されたとされる男之水門(おのみなと)はこの地であったとされ,境内には「神武天皇聖蹟男水門顕彰碑」が立っています。  閉じる

    投稿日:2019/01/21

  • ゑびすさん

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    南海和歌山市駅より徒歩でいける距離でした。
    今回はレンタサイクルで行きましたが、ちょうど十日戎の時だったので、参道にはお...  続きを読む祭りらしく屋台がいろいろと出ていて、参拝客も多かったです。
    広い境内で、係の人もちゃんと沢山いて、夜でも安心して参拝出来ました。  閉じる

    投稿日:2016/01/13

  • のし飴発祥の地!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    JR和歌山市駅からレンタサイクルで約10分ほどの場所で、
    この辺りではゑびすさんとして親しまれている神社さんだそうです。...  続きを読む
    本殿は他の神社さんと少し雰囲気が違い、
    白銀のような煌びやかな色合いの本殿で綺麗です。
    のし飴の発祥の地でもあるそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/09/21

  • えべっさんでも有名だそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    「みなとふきあげじんじゃ」と読みます。
    御祭神は、御子蛭兒神と大己貴神です。
    アクセスは南海電車和歌山市駅から徒歩10...  続きを読む分ぐらいです。
    この辺は古事記の「男水門」の候補になっていて
    境内には、神武天皇聖跡男水顕彰碑が建てられています。  閉じる

    投稿日:2014/03/14

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

水門吹上神社について質問してみよう!

和歌山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たけちさん

    たけちさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP