1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 松前半島
  5. 松前半島 観光
  6. 法源寺
松前半島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

法源寺

寺・神社・教会

松前半島

このスポットの情報をシェアする

法源寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336543

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

文明元(1469)年夏、若狭の僧随芳なるものが、奥尻島に草庵を結んだが延徳二(1490)年に大館に移り松前山法源寺と号した。この年、奥尻から上ノ国に移り永正十一年蠣崎光広とともに大館に移ったというものである。福山旧記などに永正十年大館合戦の時、法憧寺、法源寺残るとあるので、当時すでに大館にあり、幸に兵火を免れたものであろう。寺境内には画聖蠣崎波響、史学者松前広長、種痘を我が国に伝えた中川五郎治の両親の墓もある。

施設名
法源寺
住所
  • 北海道松前郡松前町松城341
電話番号
0139-42-2146
アクセス
松城バス停 徒歩 10分
その他
文化財 国指定重要文化財 山門
宗派 曹洞宗
創建年代 1490
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

松前半島 観光 満足度ランキング 37位
3.23
アクセス:
3.10
人混みの少なさ:
3.80
バリアフリー:
2.90
見ごたえ:
3.20
  • 山門は北海道最古

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    松前城の北側にある、寺町の中にあります。

    1400年代に奥尻で開祖された曹洞宗のお寺だそうです。
    江戸時代中期に移...  続きを読む築建てられた山門は北海道最古だとか(その他は明治元年に焼失)

    小さいながらもどっしりした、でもシンプルな山門でした。

    松前家初期の菩提寺でもあったそうでお墓もあるそうです。
    鐘楼なども古いもので見どころ満載です、寺町へ行かれた時はお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/08/08

  • 松前城内の法源寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    松前城内にある曹洞宗のお寺である。奥尻から移されたといわれている。山門は、場内で最も古いものといわれている。静かなたたづ枚...  続きを読むであり、ある意味ひなびたお寺でもある。1469年に創建された古いお寺である。その時代から、この地は栄えていた。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • 蠣崎波響のお墓も

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約9年前)
    • 2

    お城から寺町に向かうと最初にあるお寺です。
    藩主を訪ねてきたお坊さんが難破して、奥尻に庵を結んだあと、
    松前に移された...  続きを読むとかいう説明がありました。
    山門はちょっと立派です。
    あと、松前藩家老で画人の蠣崎波響のお墓もありました。  閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 公園の中

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    公園を散歩しながらお寺の建物を見ました。
    ここが何々寺、ここが何々寺、と見て歩くとどこがどのお寺だったかわからなくなりま...  続きを読むした。
    あとで写真を見てああそうだったともう一度記憶をはっきりさせました。
    歴史を調べてそれと合わせて記憶できたらいいんですけど。  閉じる

    投稿日:2014/11/12

  • 関山という遅咲きの桜がありました

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/05(約12年前)
    • 0

    松前の寺町の中で法善寺や龍雲院などの奥にあります。山門や梵鐘があるのですが、本堂など他の寺社に比べて少しボリュームダウンと...  続きを読むいった感じです。境内に関山という桜がありましたが、血脈桜など南殿桜や蝦夷霞桜が満開のころでも、まだつぼみだったので、そのせいでしょうか。参道横のお墓に墓参りの人達がいました。現役の寺ということを感じさせます。  閉じる

    投稿日:2013/05/25

  • 道内最古級の山門

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    1469(文明元)年夏、若狭の僧随芳なるものが、奥尻島に草庵を結んだが、1490(延徳二)年に大館に移り松前山法源寺と号し...  続きを読むました。
    法源寺の本堂および庫裡は、1868(明治元)年戊辰戦争の際に焼失し、現在は、山門(惣門)と経堂(大士堂)を残すのみです。  閉じる

    投稿日:2013/04/25

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

法源寺について質問してみよう!

松前半島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Rtfgjさん

    Rtfgjさん

  • kabakabachanさん

    kabakabachanさん

  • びっぱワンさん

    びっぱワンさん

  • meeさん

    meeさん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • のださん

    のださん

周辺のおすすめホテル

松前半島 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP