施設情報
文明元(1469)年夏、若狭の僧随芳なるものが、奥尻島に草庵を結んだが延徳二(1490)年に大館に移り松前山法源寺と号した。この年、奥尻から上ノ国に移り永正十一年蠣崎光広とともに大館に移ったというものである。福山旧記などに永正十年大館合戦の時、法憧寺、法源寺残るとあるので、当時すでに大館にあり、幸に兵火を免れたものであろう。寺境内には画聖蠣崎波響、史学者松前広長、種痘を我が国に伝えた中川五郎治の両親の墓もある。
クチコミ(6件)
- 松前半島 観光 満足度ランキング 38位
- 3.23
- アクセス:
- 3.10
- 人混みの少なさ:
- 3.80
- バリアフリー:
- 2.90
- 見ごたえ:
- 3.20
このスポットに関するQ&A(0件)
法源寺について質問してみよう!
松前半島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
Rtfgjさん
-
kabakabachanさん
-
びっぱワンさん
-
meeさん
-
しそまきりんごさん
-
のださん