1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 松前半島
  5. 松前半島 観光
  6. 龍雲院
松前半島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

龍雲院

寺・神社・教会

松前半島

このスポットの情報をシェアする

龍雲院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11336555

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

1625(寛永2)年に開かれた寺院で、戊辰(ぼしん)戦争の戦火をまぬがれ、江戸時代のままの伽藍(がらん)を残す貴重な建物です。 本堂・庫裏(くり)・惣門(そうもん)・鐘楼(しょうろう)・土蔵などからなり、本堂・庫裏は1842年(天保13)の建築で、平成4年、国の重要文化財に指定されました。

施設名
龍雲院
住所
  • 北海道松前郡松前町松城305
電話番号
0139-42-2449
アクセス
松城バス停 徒歩 10分
その他
文化財 国指定重要文化財
宗派 曹洞宗
創建年代 1625年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

松前半島 観光 満足度ランキング 18位
3.31
アクセス:
2.79
人混みの少なさ:
3.38
バリアフリー:
2.83
見ごたえ:
3.79
蝦夷霞桜が咲けば最高。 by しそまきりんごさん
  • ソメイヨシノ見頃の後、開花?

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    境内に松前の桜の名木の一つ、蝦夷霞桜の大株があります。
    4月下旬中ごろの松前のソメイヨシノ満開の頃に訪れましたが、蝦夷霞...  続きを読む桜はまだ咲いておらず、境内はちょっと寂しい感じでした。
    隣の光善寺の”血脈桜”(ケチミャクザクラ)はよく咲いていましたが、種類が南殿(ナデン)という品種で、ソメイヨシノより開花の具合が数日遅れる感じで、ソメイヨシノ満開の時にはほぼ血脈桜も見頃になっていました。
    この様子だと、蝦夷霞桜は5月の初めころ見ごろになりそうですが、今度はソメイヨシノが散ってしまいます。
    以前、訪れた時の感覚では、蝦夷霞桜が見頃の時は、ナデンは少しピーク過ぎでしたが、まだまだ見頃が続いていました。  閉じる

    投稿日:2021/05/12

  • 蝦夷霞桜(えぞかすみざくら)を見たい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    1625年、松前家7世・公広の奥方の発願で開創されました。宗派は曹洞宗。現在の建物は1830年の建築で、松前町内で一番古い...  続きを読む本堂建築です。西側には別殿があり、こちらは龍神堂です。境内には、樹齢100年以上とされる「蝦夷霞桜(えぞかすみざくら)」があり、桜の季節に訪ねるのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/05/06

  • 松前城天守閣の裏手、松前の寺町の一角にあります。
    血脈桜で有名な光善寺の隣ですが、龍雲院の蝦夷霞桜もなかなか見事です。
    ...  続きを読む
    松前の桜の花期は、4月末から5月のゴールデンウィーク明けしばらくまで続きますが、品種を変えて咲き続けるため、目的のお寺の品種が花期でないと、訪れてもちょっとがっかりします。
    龍雲院の蝦夷霞桜はゴールデンウィーク後半が見頃と思われます。
    また、ゴールデンウィークが終わって1週間後くらいに訪れると、蝦夷霞桜は散っていますが、わずかな植栽ですが参道横の花壇のチューリップがきれいでした。  閉じる

    投稿日:2019/05/15

  • 重要文化財

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    松前城の北側、寺町の中にある曹洞宗のお寺です。

    こちらは1800年代中盤に創建され、戊辰戦争の影響を受けずにほとんど...  続きを読むが残った寺町では数少ないお寺だそうで、山門や鐘楼など国の重要文化財に指定されているそうです。

    山門は門というよりは大きな東屋のような形で四方に広がっている形でこれは江戸時代中期のころの特徴をよく示しているそうです。
    松前も道南とはいえ昔なら今よりも雪も多かったでしょうにほとんど損傷なく残っていて素晴らしいものでした。
    寺町へ行かれる方には是非お勧めです。  閉じる

    投稿日:2019/08/08

  • 蝦夷霞桜のある

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 1

    蝦夷霞桜で、有名と思われるお寺です。
    函館戦争で唯一焼失を免れたお寺ということで、そこそこ古さは感じられます。
    ただ、...  続きを読む境内、本堂とも、特にすごいというところはなく、
    寺町散歩の途中で、蝦夷霞桜と白タンポポを見に行くという感じのお寺ではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/05/21

  • 箱館戦争で、焼失を免れた唯一のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    境内には、白タンポポ、蝦夷カスミザクラがある。白タンポポは、自生えであり、踏まないように注意が気がある。大変珍しい。162...  続きを読む5年に創建されたお寺とのこと。江戸時代の姿を残す寺町である。十分保存をしておきたいものです。  閉じる

    投稿日:2017/05/14

  • 「蝦夷霞桜」という名木がある「龍雲院」

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    松前城のまわりの松前公園を歩いていると古くて立派なお寺「龍雲院」がありました。
    17世紀の創建で、戊辰戦争でも焼かれずに...  続きを読む残った唯一のお寺だそうで、「龍雲院の蝦夷霞桜」という案内板がありました。
    きっと、見事な花を咲かせるのでしょう。 今度は桜の季節に来てみたいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2016/09/30

  • 重文のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    龍雲院は、松前藩政期の1625年に創建された寺院です。本堂と庫裏は、国の重要文化財に指定されています。箱館戦争時に被災しま...  続きを読むしたが、その後修復されたとのことです。重文の建物も立派でしたが、山門の装飾も素晴らしく、松前家ゆかりの寺であることも頷けました。  閉じる

    投稿日:2017/11/29

  • 公園の中

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    公園を散歩しながらお寺などの建物を見ました。
    お寺がこのように並んでいくつも建っているのには意味があったんだろうなーとか...  続きを読む
    公園の中にあるけど普通のお寺としての役割もあるのかどうかとか疑問に思うところです。  閉じる

    投稿日:2014/11/12

  • 静かです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    龍雲院は、松前城の裏側で松前神社の脇にあるとても立派な建造物でした。
    1842年に造られた本堂をはじめ、だいたいが幕末前...  続きを読むに造られており、
    函館も鎖国時代のものです。
    北海道でこれだけの神社は、珍しく見る価値ありでした。  閉じる

    投稿日:2014/07/20

  • 風格ある山門

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    風格ある山門は曹洞宗のお寺の特徴ですね。戦火も免れ、松前のお寺の本堂では最古のものという歴史ある古刹です。はじめて知ったの...  続きを読むですが、境内には北大の教授が命名したという”蝦夷霞桜”という古木の桜が満開で綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • お花もきれいで雰囲気のあるお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    お花も丁寧に手入れされていて愛情が伝わってくる大変雰囲気の良いお寺です。

    戊辰戦争で焼かれずに唯一残ったのが龍雲院で...  続きを読むす。

    境内には「蝦夷霞桜」という名木があることでも有名です。
    かすみ桜の名の通り、品の良い淡い色の桜です。

    なお、とても珍しい白タンポポも咲いています。
    行ったときには夕暮れでほとんど閉じてしまっていました。
    日中立ち寄る方は季節によっては見ることができるかもしれません。

      閉じる

    投稿日:2014/08/02

  • 境内の蝦夷霞桜が見事です。ソメイヨシノがかなり散り、松前の代表的な桜の南殿が満開のころに行きましたが、蝦夷霞桜も満開できれ...  続きを読むいでした。境内にはほかにも水仙やチューリップ、カタクリなどが満開を向かえ、寺で花が一番きれいな時期ではないかと思います。中には白花タンポポも咲いており、北海道では珍しいとの解説看板がありました。場所は松前城の裏手、数百mのところで隣には血脈桜の光善寺があるなど寺町の中にあるので、一帯を巡るとよいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/05/22

  • 蝦夷霞桜が有名

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    1625(寛永2)年に開かれた寺院で、戊辰戦争の戦火を免れ、江戸時代のままの伽藍を残す貴重な建物です。
    境内にある蝦夷霞...  続きを読む桜は、植物分類学者で元北海道大学教授の館脇操博士が、特にこの古木に「エゾカスミザクラ」と命名したものです。  閉じる

    投稿日:2013/04/25

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

龍雲院について質問してみよう!

松前半島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

  • つよしさん

    つよしさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • mikuwankoさん

    mikuwankoさん

  • びっぱワンさん

    びっぱワンさん

  • kabakabachanさん

    kabakabachanさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

松前半島 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP