1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 雲林院
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

雲林院

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

雲林院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11333800

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
雲林院
住所
  • 京都市北区紫野雲林院町23
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 147位
3.31
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.30
  • 離宮紫野院があった

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    北大路通大徳寺通の信号を南へ下がった東側にあります。臨済宗大徳寺派大本山大徳寺の塔頭です。平安時代、この付近一帯は広大な荒...  続きを読む野で、狩猟も行われていました。淳和天皇は、ここに広大な離宮紫野院を造り、桜や紅葉の名所として知られ、文人を交えての歌舞の宴も行われたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • 紫式部ゆかりの寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    淳和天皇(在位・823ー833)の離宮・紫野院として造営されたのが始まり。僧正遍昭(そうじょうへんじょう)を招いて離宮を雲...  続きを読む林院という仏寺にしたそうです。

    紫式部は、雲林院のある紫野で生まれ育ったといわれ、平安時代の雲林院は『源氏物語』第十帖の「賢木」に登場します。紫という名は紫野に由来するとも言われています。『源氏物語』の主人公の「光源氏」のモデルのひとりと言われた在原業平(ありわらのなりひら)が出てくる謡曲「雲林院」の場所でもあるので、何かつながりがあるのかと思ってしまいます。
      閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 紫式部が生まれた場所だといわれています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この雲林院は現在は大徳寺の塔頭の寺の一つですが最初は天皇の離宮として造営されました。大徳寺の境内の外で近くにあります。この...  続きを読む寺は官寺として9世紀に天台宗の寺となりその後14世紀の大徳寺の塔頭になったのです。この寺は平安時代にかかれた書物の中に出てきます。また源氏物語にも登場します。現在の建物は18世紀初めに再建されたものです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 源氏物語

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

     今宮神社に参拝の帰りに巡り合ったのがこの雲林院だ。今宮神社から大徳寺の中を通り抜けた北大路通交差点のすぐそばにある。門前...  続きを読むに「源氏物語ゆかりの…」というデザイン性豊かな説明版があり、目を引く。もともとは巨大な寺院で源氏物語にも登場していた。この辺りの地名が「雲林院町」であることも往時の証左だ。その後の有為転変で寺域はぐっと小さくなったが、今でも味わいのある門構えを残している。中で観音堂を拝むことができる。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 大徳寺の塔頭の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    こちらは、源氏物語とゆかりある神社です。見た目は普通なのですが、大徳寺の境内にある落ち着いた佇まいの塔頭を見たあとでは、と...  続きを読むても華やかに見えてしまいました。提灯がたくさんぶら下がっていて、大徳寺の塔頭というよりもこの地の鎮守様という雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 大徳寺の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    大徳寺前の交差点の南東角あたり。だからわかりやすい。あの源氏物語や伊勢物語にも、ここの寺院の名前が登場してるという。だから...  続きを読むこの寺院の入り口よこにも、源氏物語ゆかりの地としての解説が書かれている。中は外観からはこじんまりとしてるようで、わりと奥行きがある。
      閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 大徳寺の塔頭の一つ。平安時代、「雲林院」は誰もが知る紫野一帯に広がる広大なお寺でした。『古今和歌集』『源氏物語』『山槐記』...  続きを読む『今昔物語』『伊勢物語』『大鏡』『平家物語』など平安時代の書物に必ずといって登場するほど親しまれていたお寺です。鎌倉時代までは、隆盛を極めましたが、南朝時代の初めに大徳寺が創建されたときに雲林院は塔頭となり、規模が縮小されました。応仁の乱で焼失し、宝永4年に建て替えられ現在に至っています。
      閉じる

    投稿日:2015/12/06

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

雲林院について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • エンジュさん

    エンジュさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • 関西が好きさん

    関西が好きさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP