1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) 観光
  7. 口縄坂
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

口縄坂

名所・史跡

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

口縄坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332018

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(36件)

  • 「くちなわ」は「へび」のことです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    「くちなわ」は、「へび」のことです。
    坂の下から眺めると、坂道が蛇のように見えることからこの名が付いたといわれます。
    ...  続きを読むしかし、石畳から石段に変わる坂道はしっとりと美しいかったです。
    また、春には途中ある善龍寺の庭満開のしだれ桜が咲き誇って、
    撮影する人も多いそうです。
    西の坂下から坂を上ったところには、
    上町台地生まれの作家・織田作之助の文学碑があり、
    『木の都』の一節が刻まれています。
    敷石と石段の坂なので、蛇の鱗に見えないこともありませんが、
    そのように想像するとちょっと気持ち悪く思えます。
    石段なので車いすやベビーカーでの散策は難しいと思います。
    夕陽の美しい所なので、ぜひ夕陽を見てから帰ってください。  閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 寺町らしい雰囲気の坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    市営地下鉄の恵美須町駅か四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分ぐらいの場所にあります。寺町エリアにある坂で幅員の1~2mぐらいの...  続きを読む歩行者専用の坂なので、どちら側から行くにしても迷いやすいので注意が必要です。谷町筋沿いにある太平寺、松屋町筋のダイハツの販売店が目印になります。坂自体は両側が寺院で瓦ののった外塀や石垣になっており、路面も石畳、手すりも鉄製ですが竹を模したものです。大阪都心のど真ん中の場所とは思えないぐらい落ち着いており、静かな環境です。木々の葉がほとんどない真冬の訪問でしたが、木々の緑の豊か時期になると違った風景が見れる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2016/02/14

  • くちなわざか

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    天王寺七坂の一つで自転車は階段なので厳しいです。
    この由来は、坂道の起伏が蛇に似ているところからこの名が付けられたらしいで...  続きを読むす。
    坂の上には珊瑚寺や大阪市教育委員会が建てた織田作之助「木の都」の立派な文学碑も有ります。  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • くちなわの意味?

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    坂の下から見ると道の起伏がくちなわ(蛇)に見えることからくちなわ坂、口縄坂と呼ばれるようになったそうです。しかしながら何度...  続きを読む眺めても、角度を変えて眺めてみても蛇には見えませんでした。想像力の欠如でしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/06/15

  • 【天王寺七坂】 とは 
    天王寺から谷町九丁目までの谷町筋の西側にある七か所の坂道

    この辺りは 上町台地と呼ばれ
    ...  続きを読む
    実は京都よりも奈良よりも もっと古い歴史があるのです

    その七坂のうち、2か所は車がバンバン通る実情ですが
    残り5坂は、徒歩です

    その中でも、口縄坂がいちばん風情が残っていてお勧めです

    できたら桜の時季に訪れてみてください  閉じる

    投稿日:2015/05/14

  • 入口のゆるやかなスロープがいい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    口縄坂という名前は、坂の下から眺めると坂道の起伏が蛇のように見えることに由来しているそうです。でも昔とちょっと違うのか蛇の...  続きを読むように起伏はあまりないような感じでしたが、後半の急な坂は石畳でなかなかいいです。 
    坂の上には織田作之助「木の都」の文学碑があります。  閉じる

    投稿日:2015/01/25

  • 源聖寺坂から松屋町筋を歩いて向かいましたが

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    口縄坂は、天王寺七坂のひとつ。源聖寺坂から松屋町筋を歩いて向かいましたが、予想以上に遠くて、ちょっと迷いました。松屋町筋か...  続きを読むらは、けっこう細い入口。口縄というのは、蛇のことですが、くねくね曲がっているのではなく、まっすぐ上がる坂。起伏が蛇のようだというのですが、ちょっと分かりにくいと思います。

      閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • 天王寺七坂の一つ 一番風情がある

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

     上町筋を西へ渡り、上町台地に沿ってふらふら北に向かうと「口縄坂」が見えてきます。上町台地を西から上り下りするルートは七つ...  続きを読むあり天王寺七坂と呼ばれています。それぞれにも粋な名がつけられています。一番南から逢坂、天神坂、清水坂、愛染坂、口縄坂、源聖寺坂、真言坂です。そして番外として源聖寺坂と口縄坂の間に学園坂があって、唯一車で上ることが出来ます。
     ついでですが「くつな」は河内弁で蛇のこと。少しくねっているので「蛇」「くつな」「口縄」となったと推察する。
      閉じる

    投稿日:2015/03/25

  • 口縄とはヘビのことです

    • 1.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    口縄とはヘビのことです。と言っても、
    ヘビが沢山出てくる坂ではないので、ご安心を。
    坂の下から眺めるとヘビのように見え...  続きを読むるので
    この名前がつけられたようです。
    想像力の乏しい私には理解出来ませんでした。
    階段のみなので、車椅子の方は大変だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/07/28

  • 綺麗な石畳と石段の狭い坂道です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

     この坂は、大阪市天王寺区にある 天王寺七坂 の一つです。
     この坂の名称である 口縄 とは、大阪の古い言葉で 蛇 のこ...  続きを読むとで、この坂を下から見上げると、起伏が蛇に似ていることからそう呼ばれるようになったとされている 由です。
     先日下から見上げたが、周囲に寺院がある石畳で途中から石段となる狭い坂道にしか見えませんでした。 感性が乏しいのかナ~・・・・。
     坂の上には、黒御影石の織田作之助文学碑があり、「木の都」 の一節が刻まれています。
     また、織田作之助が七坂の内、一番愛したのがこの坂だった とのことです。  閉じる

    投稿日:2014/08/25

  • 蛇に見えたそうです!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    天王寺七坂の一つで、名前の由来は、坂の下から道を眺めると、
    起伏が蛇に似ていることからそう呼ばれるようになったそうですが...  続きを読む
    確かに言われてみればそうかも知れないくらいにしか感じない坂です。
    細い坂で、雰囲気のある坂です。  閉じる

    投稿日:2014/02/07

  • 天王寺七坂の一つ

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    大阪の上町台地にあり谷町筋と松屋町筋の間を東西に通っている天王寺七坂のひとつ、付近にある生玉神社へ行った帰り歩いてみました...  続きを読む道幅3メートル程度の石段が残っており付近の寺の木々が木陰をつくってさわやかな道程でした織田作之助の小説木の都にも登場している坂です  閉じる

    投稿日:2013/10/04

  • 石畳

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    大阪市天王寺区にある天王寺七坂の一つです。坂を下から眺めると口縄(蛇)に似ていることからこの名がつきました。石畳のきれいな...  続きを読む坂で途中から階段になっていました。坂を上がるにつれ勾配がが急になっています。坂の周囲にはたくさんの寺院がありました。  閉じる

    投稿日:2013/04/16

  • 途中で階段になります

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    大阪市天王寺区にある天王寺七坂の一つです。坂の途中で階段になっており歩行者以外の通行はできないです。石畳のきれいな坂です。...  続きを読む訪問した時は、あまり人の通行はなかったです。坂の周囲にはたくさんの寺院がありました。  閉じる

    投稿日:2013/03/20

  • 天王寺七坂のひとつ口縄坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    天王寺駅から歩いて天王寺を観た後、周囲を散歩しました。 天王寺七坂のひとつ口縄坂を訪れました。 周囲には寺院や歴史ありそう...  続きを読むな建物が数多くあります。 歌碑があったり、花が咲いていたり、連休でも訪れる観光客はまばらで、静かで情緒あります。 近くのお店でお好み焼きと生ビールをいただきました。
      閉じる

    投稿日:2013/03/13

  • 夕陽が美しくみえる口縄坂(くちなわざか)

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 2

    口縄坂(くちなわざか)は、大阪市天王寺区にある坂。「天王寺七坂」のひとつ。「大阪みどりの百選」に選定されている。
    天王寺...  続きを読む区下寺町2丁目から夕陽丘町にかけて東西にのびている坂で、東側(夕陽丘町)の標高が高くなっており、途中は石畳の階段になっている。前後の道はそのまま西側は松屋町筋、東側は谷町筋(地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅付近)につながっている。
    「口縄」とは大阪の古い言葉で「蛇」のことであり、坂の下から道を眺めると、起伏が蛇に似ていることからそう呼ばれるようになったとされている。織田作之助「木の都」文学碑があり夕陽も美しくみえる。
      閉じる

    投稿日:2013/03/01

21件目~36件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP