1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 鉄造菩薩頭
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

鉄造菩薩頭

名所・史跡

日本橋

このスポットの情報をシェアする

鉄造菩薩頭 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331799

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鉄造菩薩頭
住所
  • 東京都中央区日本橋人形町1-18
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
夢旅人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

日本橋 観光 満足度ランキング 102位
3.34
アクセス:
3.72
地下鉄・人形町駅出入口A2を出て人形町通りを左手(北西)方向に1分位進んだ左手奥の2階部分が本堂です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.72
訪ねた折は一組の親子連れがいる位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.45
本堂が2階部分なので高い石段の上り下りや本堂に上がるのに段差が若干あり結構大変でした by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.35
ご本尊の前まで入れたのは良かったものの殆ど分からず残念でした by 風来坊之介さん
  • 鉄造菩薩頭が、人形町の大観音寺にあります。指定された拝観日にのみ、見ることができるそうです。
    日本橋の人形町の鉄造菩薩頭...  続きを読むは、鎌倉の新清水寺の菩薩像、鎌倉時代に火災に遭って焼損してしまいました。その後、頭部のみが掘り出され、鶴岡八幡宮に安置されていました。
    明治維新の神仏分離令により、明治9年に、現在の大観音寺に遷座となりました。
    歴史のいたずらではないでしょうが、歴史上、誠に、数奇な運命をたどっているようです。
    大観音寺の鉄造菩薩頭は、本堂の奥にあるそうです。
    毎月17日が、本尊開扉として鉄造菩薩頭を見ることができるそうです。開帳時間は、昼前からだそうで、観音経読誦ともに、御開帳になるそうです。
    中央区の教育委員会の解説板が、大観音寺の階段の傍にあります。
    解説板は、いつでも見られますので、参考になります。
      閉じる

    投稿日:2023/01/22

  • 人形町の寺にある菩薩像

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    人形町にあるお寺(大観音寺)にある鉄製での菩薩像。明治に入ってから建立された寺なのお本尊も鉄製なのと思っていたら、さにあら...  続きを読むず。鶴岡八幡宮に安置されていたのが、神仏分離令により現在の大観音寺に遷座となったとあった。毎月17日が本尊開扉とでこの鉄造菩薩頭を見ることができるとのこと。  閉じる

    投稿日:2022/12/19

  • 毎月11日と17日のみ開帳

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 4

    人形町にある大観音寺に安置されているご本尊です。鋳鉄製の巨大な菩薩頭で、総高170cm、両幅54cmということで、かなり大...  続きを読むきなものであることがわかります。ただ、いつでも見られるわけではなく、毎月11日と17日のみ開帳されるそうです。残念ながら、該当日では無かったので、見ることはできませんでした。興味のある方は、日を合わせて訪問されることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 毎月11日と17日に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線人形町駅出口からすぐのところ、にぎやかな通り沿いにあり最初通り過ぎてしまいました。

    こちらの大観音...  続きを読む時にある鉄造菩薩頭はその名の通り、仏頭だけなんだそうです。
    もともとは鎌倉時代の鎌倉のお寺にあったそうですが大火の時に埋められてその後江戸時代に頭部が鶴岡八幡宮前の鉄井から掘り出され、明治に入ってからこちらへ・・・
    鉄の井は行ったことがありますが小さな井でしたがこんなに大きな仏像があったんでしょうか?ちょっと不思議ですね。

    以前は17日だけしか見られなかったそうですが東日本大震災のあと確認したら他の仏像やその他は全く動いていなかったのにこちらの仏頭だけが横を向いていたそうです。
    そのこともあり東北への祈りも込めて11日も開扉することにしたそうです。
    日にちが合えばお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • 大観音寺に安置されてます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線人形町駅A6出口から人形町商店街沿いの大観音寺の本堂にある鉄造菩薩頭に歩いて2分ぐらいで着きました。鉄造...  続きを読む菩薩頭は鎌倉の新清水寺の観音菩薩像でしたが火災で頭部が崩れ、その後井戸の中から発見されて大観音寺に安置されたそうです。階段を上ると本堂がありコロナ渦ですが静かな雰囲気で参拝できました。普段は非公開で御開帳日(17日)は鉄造菩薩頭を参拝できるそうです。是非とも見てみたいです。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 人形町駅からすぐ、人形町通り沿いにある大観音寺に安置されています。鎌倉の新清水寺にあった観音像が火災により崩れてしまい、鋳...  続きを読む鉄製の頭部のみ、大観音寺に安置されることになったそうです。この地に移ったのは明治9年。小さなお寺で、素通りしがちですが、人形町散策時には是非お立ち寄りを。    閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 本尊は170cmある顔の部分だけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    大観音寺に上る階段の下に説明板がありました。大観音寺の本尊は鎌倉時代に造られた鉄製の菩薩像の顔の部分だけだそうです。高さは...  続きを読む170cmとのことで人の背丈と同じぐらいある顔ということですね。普段は非公開で毎月11日と17日に見られるようなのでこれは是非とも見てみたいですね。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 観音様の頭部が祀られている

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    大観音寺という日本橋人形町にあるお寺に立ち寄った時に、案内の立て札が建てられていました。このお寺のご本尊として、鎌倉時代に...  続きを読む作られた鉄鋳造の観音様の頭部が祀られているそうです。御開帳日ではなかったので残念ながらお参りは出来なくて残念でした。

      閉じる

    投稿日:2021/09/04

  • 人形町の喧騒の中でひょっこり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    人形町エリアを散策中に、ふとお店やビルが立ち並ぶ人形町商店街エリアで見つけたお寺です。「鉄造菩薩頭」という名前の通り、菩薩...  続きを読む様の頭部が祀られているそうです。階段を上ると本堂があり、静かな雰囲気の中で参拝することができます。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 今は日本橋の大観音寺にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    この鉄造菩薩頭は日本橋の大観音寺に安置されています。大観音寺は地下鉄東京メトロ日比谷線人形町駅の西側にあります。この鉄造菩...  続きを読む薩頭は鎌倉の新清水寺の観音菩薩像でしたが13世紀中ごろに火災で頭部が崩れたのです。その後井戸の中から発見されて東京に移築することになり仮安置した場所が今の大観音寺です。その大観音寺で今は大切に安置されています。  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 人形町商店街に建つ大観音寺に祀られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    人形町商店街の町火消からくり櫓近くの大観音寺に祀られています。鎌倉の新清水寺に祀られていた菩薩だそうですが、廃寺になったの...  続きを読むちに、鶴岡八幡宮近くから井戸から頭のみが見つかり、大観音寺に安置されたとのことです。奇跡的に見つかった菩薩頭を拝みたかったのですが、毎月11日と17日のみ御開帳されるということで、機会を見つけ御開帳の日に合わせて再訪しようと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/03/25

  • 大観音時の本尊です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    人形町通りにある大観音寺の本尊です。鎌倉時代に制作された鋳鉄製の仏頭(高さ170cm、幅54cm)です。鎌倉時代に被災した...  続きを読む鎌倉・新清水寺の菩薩像であったといわれ、後に掘りだされた仏頭を明治9年(1876)年から安置しています。毎月11日と17日にご開帳されているそうです。訪れた日とは合わず見れませんでした。開帳の日は多くの人が訪れるのかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • なぜかこんなところに

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    地下鉄人形町駅からすぐのコンクリートジャングルの中になぜか菩薩観音?7のような建造物があります。よほど注意しないと築くこと...  続きを読むこともない、道行く人も無視をしている
    ところです。かんばんがあり説明書きがしてりその奥に階段をあがると菩薩像があるようです。なぜか小高くなっています。驚きの発見  閉じる

    投稿日:2020/08/03

  • 拝顔するならば17日

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    人形町通り沿い、人形町駅の上にあたる所に鉄造菩薩頭はあります。大観音寺は境内がビルの横の階段を上った所にある見た目は近代的...  続きを読むなお寺で、本尊の鉄造聖観世音菩薩頭はそこに祀られています。鎌倉時代の菩薩頭ですが、普段の日は公開されておらず拝顔でみませんでした。しかし、地元では信仰が熱くお参りする人が多い菩薩頭です。
    拝顔するならば17日に行けばいいです。  閉じる

    投稿日:2020/03/23

  • 毎月ご縁日の11日と17日にお扉が開かれます

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 4

    鉄造菩薩頭は、人形町駅そばにある大観音寺に祀られている鎌倉時代に作られた御首だけの鉄造観世音です。
    東日本大震災で、ご本...  続きを読む尊の鉄造菩薩頭だけが真東に向きを変えられ、平成の不思議顕現ともいわれています。
    残念ながらいつでも見られるわけではなく、毎月ご縁日の11日と17日のみお扉が開かれます。次回はご縁日に参詣したいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/02/12

  • 頭部だけの観音様

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    通りかかったのでお参りしてきました。こちらのご本尊は頭部だけの観音様。鎌倉の新清水寺のご本尊だったものが廃寺となり、鶴岡八...  続きを読む幡宮前の井戸から発掘されたのが江戸時代という。この井戸から掘り起こされた時にはすでに頭部だけだったようで、井戸に投げ込まれたものなのか、創造すると面白い。それから明治に入り、この大観音寺に移されたという、いろんな旅をされてきた観音様。御開帳は毎月11日と17日、次はぜひご開帳日に訪問したい。  閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • ご本尊開帳日だったが殆ど分からず残念でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

     中央区日本橋人形町界隈を散策の折訪ねた一つがここ 大観音寺 で、人形町通りの甘酒横丁交差点と人形町交差点の中間辺りの西沿...  続きを読むいからやや奥まった2階部分にあります。
     ここ 大観音寺 のご本尊は、鋳鉄製の菩薩頭で東京都の有形文化財に指定されています。
     ところで訪ねたのが、偶然ご本尊の開帳日だったので、思いもよらず本堂に上がれ見ることが出来ました。
     とは言うものの、予備知識がなく殆ど分からなかったのが残念でした。
     今回は、説明板をあまり見ず予備知識もなかったので殆ど分からなかったのだろうと思い、機会を作り開帳日に合わせてまた訪ねたいと考えています。
     なお、開帳日は、毎月11日、17日のみで、訪ねる折は事前にいろいろ調べてからがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2019/10/03

  • 知る人ぞ知る?

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 4

    人形町のメインストリートに面しているとはいえ、少々引っ込んだ一画にあるので、ほとんどの人が素通りです。
    階段を昇らなけれ...  続きを読むばならないのも、訪問客が少ない一因かもしれません。

    しかし歴史的価値は「東京都指定有形文化財」であることが物語っています。
    鎌倉時代に造られ、鶴岡八幡宮の近くでなぜか頭部だけ発掘され、その後この人形町の地に移り、現在に至る・・・というなかなか不思議な経緯を持っています。
    ただ、御開帳の日は限られていて、いつでも見られるというわけではないのが残念です。

      閉じる

    投稿日:2019/03/10

  • 元々は鎌倉にあった仏像の頭だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    東京メトロ・人形町駅から歩いて数分の大観音寺の本堂内にあります。
    外からだと中央に立つ仏様の後ろなので分かりづらいですが...  続きを読む、本堂に上がって見ると巨大な菩薩様の頭部が安置されていて初めて見るとちょっと驚かされます。
    (お寺の入口横にある案内板によると、もともと鎌倉の新清水寺にあった仏像の頭だったものが鎌倉時代の火災で崩れ、頭部だけを人形町で譲り受けたとのこと)
    お参りついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/08/23

  • 毎月17日に見ることができます

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    日本橋にある大観音寺に安置されている菩薩頭で鋳鉄製です。開帳される日は毎月17日と決まっているため、実物を見ることはできず...  続きを読む、説明板だけを見ました。もともとは鎌倉の新清水寺にあった観音像でしたが、火災で崩れたのち、鶴岡八幡宮前で掘り出されて移されたということです。  閉じる

    投稿日:2017/07/26

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

鉄造菩薩頭 について質問してみよう!

日本橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • マイル名人さん

    マイル名人さん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日本橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP