1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 小川家長屋門
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

小川家長屋門

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

小川家長屋門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11331068

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

小川家はもと町奉行の一人で500石を領した中級武士。安政の初期, またはそれ以前の建築といわれ、扉の金具、出格子の細部など優れたもので、当時の武士の生活様式を知ることができます。

施設名
小川家長屋門
住所
  • 山口県萩市土原298-1
電話番号
0838-25-3131
アクセス
・JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
・中国自動車道美祢東JCTから車20分
→ 小郡萩道路絵堂ICから車20分
(JCTと直結する小郡萩道路利用で萩市街地へ)
→ 長屋門珈琲カフェ・ティカル傍から徒歩0分
(小川家長屋門敷地内にカフェがあります)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
rupann さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

萩 観光 満足度ランキング 86位
3.31
アクセス:
3.33
生活道路から少し奥まった位置にあります。 by 風待人さん
人混みの少なさ:
4.06
ほとんど人通りはありません。 by 風待人さん
バリアフリー:
3.00
普通です。 by toyokazuさん
見ごたえ:
3.89
江戸時代にタイムスリップしたような立派な表門です。 by 風待人さん
  • 長屋門の中はカフェになっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    萩の市街地中心部の東側、松本川に近い住宅街のなかにあります。
    萩藩の藩士だった小川家の入口となっていた長屋門で、門の横に...  続きを読む建物がついている横に長い造りになっています。一見してわかる、歴史のある古い造りになっていて見ごたえがありました。
    こちらの門の中は長屋門カフェとなっていました。おしゃれできれいな造りになっていて、庭も眺められました。そしてコーヒーもおいしい。観光エリアから少し離れたところですが穴場でいいカフェです。長屋門の見学とともにおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/11/11

  • 大きくて立派な長屋門です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    小川(こがわ)家長屋門は土原の中程の辺りにありました。桁行は27.39m、梁間は6mの立派な長屋門です。入口は3.6mほど...  続きを読むあり、両開きの重そうな扉が付いていました。小川家は大組に属し、禄高は500石なので上級藩士だと思います。藩政末期の当主・厚狭佐(あさのすけ)は1865年(慶応元年)から1868年(明治元年)まで萩町奉行を勤めたとのことです。   閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 風雨の影響が大きい?

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    小川家長屋門は土原の住宅地にありました。長さが27m以上あるとのことで、見応えのあるおおきな建物です。安政の初期またはそれ...  続きを読む以前の建築だそうですから、165年は経っているので板塀の傷みが進んでいる様に見えました。風雨の影響が大きいのでしょうね。門を入った先には、長屋門珈琲カフェ・ティカルがありました。   閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 萩藩大組士500石小川家の屋敷表門

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 1

    小川家長屋門は、萩藩大組士500石小川家の屋敷表門。明治元年まで3年間、萩町奉行を勤めたとありまして、長さは27mと相当な...  続きを読む規模。ただ、今ではかなり傷んでいて、一見しても戸板や屋根などはボロボロ。風雨を凌いできた歴史を刻んでいます。  閉じる

    投稿日:2016/09/29

  • 今回は「維新のふるさと」とも言われている憧れの城下町を散策する旅行です。小川家(こがわけ)は、萩藩500石の大組士で藩政末...  続きを読む期の当主・小川厚狭佐(こがわあさのすけ)は1865年から3年間に渡り萩町奉行を勤めたそうです。上部が木骨ながら土壁漆喰仕上げられ腰下が板張り瓦屋根が続いていて窓の格子も趣が感じられる家屋ですが傷みが気になります。維持管理に大変だと思いますが日本の文化財です大切にしましょうね。  閉じる

    投稿日:2018/07/22

  • 萩藩の大組士の表門

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約10年前)
    • 0

    小川家長屋門は、前原一誠旧宅のすぐ近くにあります。萩藩の大組士で萩町奉行を務めた小川家の表門です。木造平屋建入母屋造桟瓦葺...  続きを読む、桁行27.39m、梁間6.0mのかなり長い建物です。周辺にはNHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりのところが多いの合わせて見学するといいと思われます。  閉じる

    投稿日:2015/07/11

  • 萩藩の大組士の長屋門の向こうに今が見えた

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 1

    けっして大きな門ではないんですがその佇まいは当時を思い起こさせます。
    江戸時代は萩藩の大組士(500石)で藩政末期の当主...  続きを読む小川厚狭佐(こがわあさのすけ)は慶応元年(1865)から明治元年(1868)までの3年間萩町奉行を勤めた由緒ある小川家の表門です。
    立派な佇まいの門が小川家の家禄の大きさを物語っています。
    木造平屋建入母屋造桟瓦葺という方式で立てられこの表門の中にはコーヒーショップが営業していてそのミスマッチ感が素敵です。
    長屋門を一頻り眺めたら、門をくぐりコーヒーを一杯なんていかがでしょうか。
    場所は萩東中学校から松蔭神社を目指して行く途中、岡田味噌醤油店の手前の路地を進行方向、右側に折れてすぐの所に有ります。
    付近に駐車場はありませんが、コーヒーショップをご利用ならそちらに停めることが可能だと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 萩藍場川そぞろ歩き 小川家長屋門

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    萩市藍場川のそぞろ歩きにやってきました。
    旧湯川家屋敷、桂太郎旧宅とみて、善福寺から松本川沿いに下ります。観光客も少なく...  続きを読む穴場的存在です。長屋門の中のコーヒー店に時々寄ります。

    忘れ去られた景色を満喫します。穴場のいいルートです。  閉じる

    投稿日:2014/10/15

  • 中級武士の家門

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

    小川家は、もと町奉行の一人で500石を領した中級武士の家です。
    この長屋門は同家の表門で、木造平屋建入母屋造桟瓦葺、桁行...  続きを読む27.39m、梁間6.0mのかなり長い建物です。
    門構えはほぼ中央付近に幅2間の通路があり、正面から1.5m入った所に冠木を架け、入口は袖壁付きの観音開きになっています。
      閉じる

    投稿日:2013/06/14

  • 小川家は萩藩の大組士(500石)で、藩政末期の当主小川厚狭佐は慶応元年(1865)から明治元年(1868)までの3年間萩町...  続きを読む奉行を勤めた。
    小川家長屋門は安政初期、又はそれ以前の建築といわれ、扉の金具、出格子の細部など優れたもので、当時の武士の生活様式を知ることができます。
    萩市指定有形文化財になっています。
    歴史ある小川家長屋門をくぐった屋敷内には、こだわりの自家焙煎コーヒーが味わえるカフェ「長屋門珈琲カフェ・ティカル」があります。
    長屋門外観とカフェの洒落た雰囲気のギャップが面白いです。

    ・駐車場10台  閉じる

    投稿日:2013/02/16

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小川家長屋門について質問してみよう!

萩に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 温泉大好きさん

    温泉大好きさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP