1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤坂
  6. 赤坂 観光
  7. 明薬発祥之地
赤坂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

明薬発祥之地

名所・史跡

赤坂

このスポットの情報をシェアする

明薬発祥之地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329883

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
明薬発祥之地
住所
  • 東京都千代田区紀尾井町
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

赤坂 観光 満足度ランキング 101位
3.26
アクセス:
3.44
人混みの少なさ:
3.38
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
2.69
  • 明薬とは明治薬科大学のこと

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    善国寺坂から赤坂見附に戻ろうとプリンス通りを歩いているとありました。明薬とは明治薬科大学のことですね。この碑を覆うように黒...  続きを読むいオブジェなのか穴の空いた壁なのか門のようなものがあってちょっと不思議な絵面でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 神田にあるべき

    • 1.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    紀尾井町にある明治薬科大学 剛堂会館ビル前のプリンス通りに沿った場所に明薬発祥之地の石碑があります。明治35年に神田に東京...  続きを読む薬学専門学校として誕生、その後名前を幾つか変えてこの地に移り、昭和29年に明治薬科大学となったため明薬発祥之地があります。しかし、本来発祥の地として建てるなら神田にあるべきであり、何でここなのと思ってしまいました。碑だけであり見応えもありません。  閉じる

    投稿日:2020/02/17

  • 明薬の歴史を記す場所。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    明薬発祥之地は、東京有楽町線 麹町駅から5分ほど、明治薬科大学剛堂会館の正面玄関近く、道路脇にある石碑で知りました。誰でも...  続きを読む通りすがりに見ることができます。この場所は明治薬科大学は1907年ここ麹町に移転してきたそうですが、現在は 東京都清瀬市にあるようですね。この石碑は明薬史の道標となすものとして昭和51年にこの碑を建てたと書いてありました。現代につながる薬の歴史を垣間見れる場所です。  閉じる

    投稿日:2019/03/12

  • 明治薬科大学のルーツです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    紀尾井町にある城西大学の南隣にあるビルの敷地内に、「明薬発祥之地」という立派な石碑が道路に向かって設置されていました。明る...  続きを読むい薬かと思いましたが、明治薬科大学のことでした。明治薬科大学の前身である明治薬学校が1907年にこの地に移転してきたそうです。  閉じる

    投稿日:2019/09/20

  • 御影石の碑です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    麹町駅から徒歩4分の剛堂会館前の歩道よりにモニュメントが建っています。明治35年に医薬分業確立を理念として薬学校が創立され...  続きを読む、明治40年に明治薬学校が現在地に造られました。その後関東大震災や戦災で校舎は変遷していきました。明治薬科大学の発祥の地を後世に残すために同窓会が昭和51年に記念碑を建立しました。つるつるした御影石と黒光りする建物名の碑は目立ちます。剛堂会館は大学が貸室で収益を上げる事業のため建てられました。明治薬科大学が発祥の地を一般に向けて誇りにしていることが分かります。  閉じる

    投稿日:2017/11/18

  • 明薬発祥之地は、麹町4丁目の交差点から紀尾井町ビルの方に少し向かったところ。明治薬科大学剛堂会館の敷地の通りに面した場所に...  続きを読む石碑がありました。そもそも、明薬って何のことかと思ったら、明治薬科大学のこと?そういう意味ではプライベート的な石碑かもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/09/05

  • 立派な石碑です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    紀尾井町ガーデンテラスの東側、城西大学の近くまで坂を上がって行くと、立派な石碑が見えてきました。明治薬科大学剛堂会館という...  続きを読む案内の下に、明治薬科大学発祥の地の碑がありました。明治15年に創設された歴史ある薬科大学であることが書かれていましたが、校舎は現在こちらに無いようです。  閉じる

    投稿日:2017/07/23

  • たまたま見つけました

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    宿泊していたホテル近くを散策していたところ、茶色の石碑が目に入りました。「明薬発祥之地」と記されていましたが、何度も足を運...  続きを読むんでいる場所なのに、そのような歴史があるという事と、このような石碑があるという事ははじめて知った次第です。今は往時を忍ばせるものが残ってないのが残念でした。
      閉じる

    投稿日:2017/05/27

  • 東京メトロ有楽町線麹町駅1出口から新宿通り紀尾井町4丁目交差点を右折しそのまま直進すると文藝春秋本社ビル、城西大学紀尾井キ...  続きを読むャンパスの先に明薬発祥之地の石碑があります。明治薬科大学は1902年東京薬学専門学校が神田三崎町に開校し1907年紀尾井町に移転したそうで1949年に明治薬科大学と改名したそうです。残念ながら現在は記念碑があるのみで面影はありません~
      閉じる

    投稿日:2016/10/04

  • 明治薬科大学剛堂会館の前にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地下鉄麹町駅の南東、明治薬科大学の剛堂会館前にある。歩道横に太いフレームの黒い御影石の剛堂会館の看板が立っている。その空い...  続きを読むている中央部分の少し先にこちらの石碑が立っている。石碑は薄いブラウン色の厚い石板で名称や解説文が刻まれている。明治35年、恩田重信が千代田区三崎町に明治薬科大学の前身、東京薬学専門学校を開校した。週末午後、人通りは大変少なく、こちらの石碑を見ている人はいなかった。明治薬科大学やこの界隈に関心や知識のある方は訪問するのもいいかもしれない。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 明治薬科大学の発祥の地

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    東京メトロ有楽町線の麹町駅を降りて紀尾井町の交差点をそのまま直進すると右側に明薬発祥之地の石碑があります。
    今は城西大学...  続きを読むになっているようですが、明355年に「東京薬学専門学校」を開校し、明治39年には明治薬学校と改め、明治40年にこの地に移転してきたそうです。
    今は東京都清瀬市に大学はあります。  閉じる

    投稿日:2015/02/07

  • 明治薬科大学

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    1919年、麹町区中六番町に校舎を新築移転し、紀尾井町校舎は 東京女子薬学校専用となり、その後、明治薬学専門学校となり19...  続きを読む49年には新制大学明治薬科大学となったようです…
    ちなみに現在の明薬は清瀬市にありますが…  閉じる

    投稿日:2015/02/06

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

明薬発祥之地について質問してみよう!

赤坂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • Shiさん

    Shiさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤坂 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP