1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 川越
  6. 川越 観光
  7. 行傳寺 (行伝寺)
川越×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

行傳寺 (行伝寺)

寺・神社・教会

川越

このスポットの情報をシェアする

行傳寺 (行伝寺) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329026

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
行傳寺 (行伝寺)
住所
  • 埼玉県川越市末広町2-4-2
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ちちぼー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

川越 観光 満足度ランキング 46位
3.33
アクセス:
3.39
蔵造りの町並み埼玉りそな銀行前から西へ突当り by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.16
バリアフリー:
3.45
見ごたえ:
3.72
静かな境内にケヤキ造りの本堂 by teratanichoさん
  • ケヤキ造りの本堂が美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    蔵造りの町並み幸町の埼玉りそな銀行川越支店前から西への小路の突当りに建つ日蓮宗寺院。永和元年(1375)日山が上田氏の庇護...  続きを読むで開創した行典寺が起源、天文年間(1532-1555)頃川越の松郷に移転、更に元和6年(1620)現在地に移転したようです。静かな境内には文化9年(1812)建立されたケヤキ造りの見事な本堂が建っています。県内屈指のケヤキ造り建築として絶賛されています。  閉じる

    投稿日:2022/08/20

  • 日蓮宗の寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    創建は14世紀、永和年間に創建と伝わる日蓮宗の寺院です。立派な門柱から本堂までは広く抜けのいい眺めでした。江戸初期、元和年...  続きを読む間の川越の大火で、現地へ移転したと伝わります。現本堂の建立は19世紀初めの文化年間だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 本堂の彫り物がみごとです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    川越蔵町造りの町並みから西へ一本道を入ったところに建つ日蓮宗寺院です。1306年に創建され、その後現在地に移りました。道路...  続きを読むに面して広い駐車場があり、1812年に建立されたケヤキを使った本堂の大きな彫り物がみごとです。駐車場から本堂と寺務所の前に赤石、白石、青石をそれぞれ敷き詰めた庭があります。手入れされた松などの木々と石の庭もきれいです。本堂横に墓地が広がり、掲示板にお会式の案内がありました。観光寺院ではないので、静かにお詣りしたいです。  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 日蓮宗

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    川越にあるお寺のひとつで、日蓮宗だそうです。
    蔵造りの町並みの周辺にある、観光客が多いお寺とは違い、
    少し離れたエリア...  続きを読むにひっそりと建っていました。
    創建は14世紀だそうで、かなり由緒が深いですが、
    観光地としては取り上げられていないので、訪問者は少ないです。  閉じる

    投稿日:2021/04/19

  • 観光地ではない

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    ここだけではないが、いわゆる寺社町にある寺社には、観光客を歓迎しているところと、そうでないところがあるが、この行伝寺は、後...  続きを読む者になる。
    日蓮宗の寺院で、なかなか風格はあるのだが、外部者が入れるのは、境内まで。
    本堂は戸を閉ざしてしまっている。  閉じる

    投稿日:2021/03/04

  • 本堂の屋根の姿が魅力的です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    この行傳寺 (行伝寺)は西武線本川越駅から北に延びる大通りで蔵造りの町並みの西側で寺が多くあるエリアにあります。その中でも...  続きを読む広大な敷地が今もあります。創建は14世紀の初めで法華道場としてで現在は日蓮宗で19世紀初めに今の地に移築しています。本堂の屋根の姿が魅力的なのです。  閉じる

    投稿日:2020/10/03

  • 立派な本堂☆

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    蔵造りの街「川越」は歴史ある寺院もたくさん。
    二度目ですが、「広伝寺」へも訪問してきました。
    こちらの寺院はとにかく建...  続きを読む物が立派ですね☆
    特にケヤキ造りの本堂は必見。
    飾り彫刻も細部まで繊細なデザインで見ごたえがあると思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/01

  • 日蓮宗の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    行傳寺は、本川越駅から徒歩12分くらいのところにある日蓮宗の寺院です。1月の早朝に参拝しました。この寺院は、1375年に日...  続きを読む山が上田氏の外護で開創した行典寺がその始まりです。1620年に現在の場所に移られたとのことです。現在の本堂は、1812年に再建されたもので、施されている彫刻はgoodでした。綺麗な境内の寺院でした。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/12/16

  • 珍しいデザインの本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    川越市末広町にある日蓮宗寺院です。2019年9月の川越散策時に立ち寄り参拝させていただきました。永和年間(1375年~13...  続きを読む79年)の創建と伝えられています。あまり見かけない珍しいデザインの本堂と綺麗に整備された境内が印象に残っています。   閉じる

    投稿日:2021/11/05

  • 養寿院の南隣

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    永和年間に池上本門寺4世日山が開山となり創建された日蓮宗の寺院です。1860年
    現在地に移転したそうです。石柱の門からま...  続きを読むっすぐに石畳みが続き、正面には本堂があります。現在の本堂は1812年に建てられたもので大きな唐破風が印象的な調和のとれた建築物です。その屋根の下には龍や鳥などの見事な飾り彫り物が施されています。
      閉じる

    投稿日:2021/02/08

  • 境内が印象的

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    川越の菓子屋横丁を真っ直ぐに川越駅方面に行った場所にあるお寺です。
    歴史は1375年に日山が、上田氏の外護で開創した行典...  続きを読む寺が起源となります。
    門からまっすぐ本堂に繋がっている道の両側には何もない広場になっているのが印象的です。

      閉じる

    投稿日:2019/05/25

  • 敷地内に入る人はいませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    小江戸観光大通りから1本入ったところにあります。大通りが混雑していてもこの辺りはほとんど人がいません。(まあそこまで見るも...  続きを読むのもないのですが…)
    ここは立派な門があって、中の敷地も広そうなのですが参拝客以外は入場お断りだそうです。観光客と参拝客をどのように区別するのかは不明ですが、そこまで興味があったわけでもないので外から見るだけにしておきました。  閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 本堂の屋根が個性的

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    年末年始に一人で東京に長期滞在。
    (本当は恒例の家族旅行でマルタ島の予定でしたが、主人が手術&入院を経ているため、特典航...  続きを読む空券はキャンセル。。万が一にはいつでも自宅に戻れるように国内滞在にしました。)

    今回は青春18きっぷもフル活用して、JR川越線で川越へも行ってきました。

    川越を訪問するきっかけとなった西洋建築を堪能した後、末広町にある日蓮宗寺院「行傳寺」へも行ってみました。
    広い境内&参道の奥にある本堂は、屋根が個性的。そして、見事な彫刻も施されていて、川越の中心部の寺院の中でもかなり見ごたえがありました。
      閉じる

    投稿日:2019/01/11

  • 観光客はお断り

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    一番街を曲がり、小路を進んでいくとあるお寺です。
    非常に広大な敷地で、立派な建物です。
    小路にはレンタル浴衣のお店があ...  続きを読むり、浴衣を着た観光客がお寺の前で写真を撮っていましたが、それにしても一番街の喧騒に比べてやけに静かだな~と思ったら、中は参拝客以外は立ち入り禁止とのことで、観光客である我々は中には入ることはできませんでした。
      閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 入山不可。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    蔵造りの一番街から近いところにありますが、一番街を少し外れるだけで観光客もほとんどおらず静かなものでした。ただ、門外に「浄...  続きを読む域」「山内に公共の施設道路はありません」という看板が置いてあり境内に入ることは不可。いろんな観光客がいて過去、迷惑行為などがあったのかなーと想像しました。どちらにしても山門外から眺めるだけですが、本堂はとても立派でした。  閉じる

    投稿日:2019/07/02

  • 彫刻は見事の一言です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    行傳寺は養寿院の南隣です。石柱の門を入るとまっすぐな石畳が続きます。その中間に「Keep Out」と立札があります。日本語...  続きを読むでは参拝者以外は立ち入り禁止だと書かれています。ガイドに引率されてきた中国人の団体もこの立札を見て、引き返していきました。参拝者とは・・・の解釈は難しいところですが、本堂前でお祈りすれば参拝者かなと思うことにして、そのまま進まして貰うことにします。但し、写真を撮ることにはちょっと気が引けます。正面の本堂は江戸時代終盤の文化9年(1812年)の建築で、建物も立派ですが、大きな唐破風の屋根の下の彫刻は見事なものです。これは見ないと勿体ないと思います。参拝を終えて山門方向へ戻ると、いろいろなものの向こうに時の鐘が見えます。写真向きの景色ではありませんが、まぁ、これも一興でしょうか?   閉じる

    投稿日:2017/07/18

  • 参拝者以外は立ち入り禁止で、人影なし。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    行傳寺は、蔵造りの街並み一番街のレトロな建物の埼玉りそな銀行川越支店を正面に見て、後ろ(西)に入る路地の突き当りにあります...  続きを読む。参拝者以外は立ち入り禁止としていることもあってか、人影はまったくありません。境内は綺麗にされていて一見の価値はあると思うのですが、観光向けではないのですね。行傳寺の前身は徳治元年(1306年)に造られた法華道場の小庵です。創建は永和元年(1375年)で豪族・上田氏一門(扇谷上杉氏の家臣の家系だと思います)の開創によります。場所は河越城の一画とみられていますが、元和5年(1619年)に類焼で焼失し、現在地に移った様です。なお、堂々とした本堂は文化9年(1812年)に建てられてたもので、江戸時代の建築・彫刻の集大成といわれています。   閉じる

    投稿日:2017/07/14

  • 静かな雰囲気でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    川越のメインストリートである街並みの通りから一本横に入り、ずんずんと奥へ進んだ先にあるお寺です。
    かなり敷地が広くて、立...  続きを読む派なお堂がありました。そのわりにここまで入ってくる観光客は少なくて静かな雰囲気の中、ゆったりと過ごせます。  閉じる

    投稿日:2016/10/23

  • 「なかなか戻ってこない行傳寺の鐘」

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    蔵造りの街並みから、埼玉りそな銀行の前の路地を曲がると、その先に行傳寺があります。約700年の歴史がある行傳寺は、広々とし...  続きを読むた伽藍と目を奪われる本堂の意匠が見どころのお寺です。川越大火の際、川越のシンボル「時の鐘」が焼失してしまいます。川越城主の命で、行傳寺の鐘を貸し出したところ70年以上経って、返却されることになった鐘に、再び悲劇が起こります。移動中に壊してしまったのです。新たに鋳造した鐘が行傳寺に戻ってきますが、その後、昭和20年の終戦間際に、武器や弾丸をつくる為に鐘の提出を余儀なくされます。しかし、溶かされる前に終戦を迎えます。江戸時代に貸し出した行傳寺の鐘は、今、東京の浄心寺の鐘楼堂に掛けられているそうです。建物内への拝観は出来ません。
      閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 落ち着いた雰囲気がある

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    川越菓子屋横丁を歩いていた時に見かけ、立ち寄ったスポット。室町時代に創建し、700年の歴史ある寺院。菓子屋横丁がたいへん混...  続きを読む雑していたのとは対照的にここは落ち着いた雰囲気。ツツジが花を咲かせていて、庭園の風景もよかった。  閉じる

    投稿日:2015/05/05

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

行傳寺 (行伝寺)について質問してみよう!

川越に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • gardeniaさん

    gardeniaさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP