1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 日本工業倶楽部会館
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日本工業倶楽部会館

名所・史跡

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

日本工業倶楽部会館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11328579

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(59件)

  • 大正時代に思いをはせるのも悪くありません。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    一般社団法人日本工業倶楽部は、1917年(大正6年)に「わが国の工業を発展させる」ことを目的として創立された法人。
    日本...  続きを読む工業倶楽部会館はその法人のために建てられました。
    現在の物は、2003年3月に建て替えられたものとのことです。
    建物を眺めて大正時代に思いをはせるのも悪くありません。
    東京駅から徒歩5分ほど。
      閉じる

    投稿日:2015/05/26

  • 日本工業倶楽部会館は、新丸ビルの向かい。実業家の親睦を目的として、大正9年に建てられました。正面の四つの柱は、ドーリア式の...  続きを読むオーダーですね。エンタシスのように真ん中が太くなっていて、重厚な印象を与えています。

      閉じる

    投稿日:2015/04/08

  • 5階の実業家資料室は一般の人が入れる

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    JR東京駅の北西、新丸ビルの向かいにある。少し遠くからみると、建物は1階は明るい灰色、2階から上はレンガ色の外観で重厚感を...  続きを読む感じる。日本工業倶楽部会館は、実業家の親睦を目的に、大正9年竣工したもので、地上5階、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造である。平成15年に建替えられたが、会館の南側部分が保存、再現されている。また5階の実業家資料室は一般の人が利用できる。特に建築やこの界隈に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2015/03/05

  • その昔入ったことがあるところです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

     先日、久方振りに会館の前を通りました。
     非常に綺麗になっているのに驚きでした。
     ここへは、その昔所用で入ったこと...  続きを読むがあるので、懐かしくなりました。
     今は、老朽化や耐震性などのため、建て替えられているが、会館部分は保存・再現されており、昔の姿は残っていると思っています。
     が、横から見ると、後のビルに入り込んでいる部分があり、チョット不思議に感じました。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • 重厚感があり風格のある建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    大正時代に建った、旧建物の一部を保存しつつ、建て替えを実施し平成15年に竣工した建物ですが、激動の時代を見てきた建物であり...  続きを読む、可能な限り旧建物を部分的に残した努力がうかがえます。東京駅のすぐ近くでアクセスは非常に良い場所です。  閉じる

    投稿日:2015/02/04

  • 東京駅そばの昔ながらのレンガ造りの館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    東京駅から歩いて数分、新丸ビルの隣に建っています。
    大正時代に建てられた鉄筋コンクリート造りの建物で、平成になってから一...  続きを読む部改築されたものの、昔ながらのレンガ造りの外観は残されていてなかなかの見ごたえです。
    (建物を上を覆うように別のビルが建っていて、ちょっと不思議な感じです)
    東京駅周辺の散策ついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/12/23

  • 庶民には無縁、財界人の交友の場

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    もともとは有力実業家により「工業家が力を合わせて、わが国の工業を発展させる」ことを目的として創立された団体だが、今は財界人...  続きを読むの交友の場。
    一部は資料館として公開されている。
    銀行協会ビルと同様、老朽化による立て替えの際、、正面部分を残す「フゥァサード保存」様式を採用、設立当初の雰囲気を残した。
      閉じる

    投稿日:2014/12/04

  • 古き良き時代の

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    JR東京駅丸の内北出口出てまっすぐ新丸の内ビルディングの北向かいにあるレンガ色の5階建てのビルです。
    丸の内周辺には歴史...  続きを読むある大正、昭和に建てられた建造物の外壁を残してその跡地に新しいタワービルを造られているのをよく目にします。
    古き良き時代の遺産をこのような形で街並みとして残し後世に伝えることは素晴らしいことだと思います。
    旧日本工業倶楽部会館正面屋上に設置されているシンボル像がお気に入です。  閉じる

    投稿日:2015/07/16

  • セセッション様式

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    大正6年、日本工業倶楽部が創立され、大正9年に完成したモダンな建物です。日本における数少ない本格的なセセッション様式の建物...  続きを読むですが、第一次世界大戦による工業の発展、昭和初期の大恐慌、戦争、敗戦、復興、経済成長を通じて常に経済界な舞台となり、記念碑的な存在でもあります。  閉じる

    投稿日:2014/08/06

  • 坑夫と織女の像は二大工業石炭と紡績

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    日本工業倶楽部会館は、大正9年、三信ビルディングなどの設計で知られる松井貴太郎設計のビルで、大正9年に竣工しました。日本に...  続きを読むおける数少ない本格的なセセッション様式の建物で、実業家の親睦を目的とした社交クラブの建物です。正面屋上には小倉右一郎作の二つの人像が置かれ、男性はハンマー、女性は糸巻きを手にし、当時の二大工業石炭と紡績を示しています。財界の記念碑的な存在です。  閉じる

    投稿日:2016/02/03

  • 珍しい建築

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    JR東京駅赤レンガ駅舎丸の内南口から行幸通りの向かって右側の新丸ビルの右側のとおり、丸の内1st通りへ向かうとすぐ角に石造...  続きを読むりの時代を感じさせる佇まいビルが見えてきます。
    大正9年に建築された地上5階の鉄筋コンクリート造り日本では大変珍しい本格的なセセッション様式のビルです。
    現在は平成15年に建て替えられ南西部分だけが見ることができます。  閉じる

    投稿日:2014/07/23

  • ヨーロッパの歴史的建造物です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    東京駅・丸の内に位置するダイナミックなデザインに特徴があります。装飾は少ないもののヨーロッパの歴史的建造物のような重厚感が...  続きを読むあります。また気になっていたことがあって調べてみたところ、近代建築の先駆けとして取り入れられたセセッション様式の技法ということがわかりました。どうぞお近くに行かれた際には立ち寄られてはどうでしょうか。優美ですよ。
      閉じる

    投稿日:2014/04/10

  • 入ってみたい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    1920年に竣工した国登録有形文化財です。

    老朽化したから建て替えられて、2003年に完成したそうで、だから新しい感...  続きを読むじがするんですね。

    玄関の柱とか石材はオリジナルで、ロビーとか食堂とかも、最初に建てたときを再現してるらしいです。

    1回、中に入ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2015/07/12

  • あ、ココもやってる。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 1

    東京駅の皇居側、いわゆる丸の内エリアはファザード保存のオンパレード。あっちこっちで景観保存のためのへんちくりんな苦心作の建...  続きを読む物を見ることができます。こちらの建物もそう。

    こちらは日本工業倶楽部会館と申しまして、実業家たちの親睦を深めるために建てられたサロン的ビル。セセッション様式と言うオーストリアのウィーンをルーツとする造形志向の影響を受けているとのこと。

    当時は5階建てのビルだったんだけど、老朽化のための建て替えと、登録有形文化財になっている旧社屋の保存の両方を画策してこんなへんちくりんな姿に。近くで見るとビルからビルが生えてるように見えます。妙な景観です。間近で見ると、まぢか!ってカンジです(≧m≦)  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 財界ゆかりの歴史的な建物です!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    JR東京駅から徒歩3分程の場所にある建物で、
    大正5年に建てられた、地上5階建ての建物です。

    当時の実業家達の社交...  続きを読む場として使われていたそうで、
    当時の二大工業である石炭と紡績を、
    正面屋上にあるハンマーと糸巻の像で表しているそうです。  閉じる

    投稿日:2013/08/14

  • 日本の財界の中心

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    巨大な高層ビルが立ち並ぶ東京駅の丸の内側にクラッシックな5階建てのビルがあり、何だろうと見てみました。よく見ると後ろ側には...  続きを読む高層ビルがくっついてました。最近よくある、一部を残して高層化する再開発ビルでした。クラッシックなビルは日本工業倶楽部会館で1920年築。実業家の社交場として造られました。昭和の大恐慌、戦争と敗戦、復興、経済成長など日本経済と密接に関わってきたビルだそうです。登録有形文化財でしたが、2003年南側を残して再建されたとのこと。そんな日本経済の中枢だったビルの1階に入っているのはシティバンクの支店。やっぱ何だかなあ。
      閉じる

    投稿日:2014/06/10

  • 日本の工業化を支えてきた

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    丸の内に残る歴史的建造物の一つです
    完成された大正当時としては最新の鉄筋コンクリートだったそうです
    以来日本の経済活動...  続きを読むの中心地だったそうです
    戦後は経団連の設立にも大きく貢献し
    まさに近代日本経済の牽引役的存在だったのでしょう
      閉じる

    投稿日:2013/05/31

  • 日本工業倶楽部会館

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    作業中

     大正6年、日本工業倶楽部創立後直ちに倶楽部会館の建設が計画され、約3年後の大正9年11月に、地上5階、鉄筋...  続きを読むコンクリート造、一部鉄骨造の会館が、現在の丸の内に完成した。設計は横河民輔、松井貴太郎他。

     日本における数少ない本格的なセセッション様式の建物で、全体に、「雅にして堅」を旨としていて、国賓を迎えることを考慮して、入り口にはドリック・オーダーが配され、正面階段も広くとられた。正面屋上には小倉右一郎作の二つの人像が置かれ、男性はハンマー、女性は糸巻きを手にし、当時の二大工業石炭と紡績を示していた。

     この工業倶楽部会館は、第一次世界大戦による工業の発展、昭和初期の大恐慌、戦争、敗戦、復興、経済成長を通じて常に経済界の大きなドラマの舞台であって、財界の記念碑的な存在であった。  閉じる

    投稿日:2013/02/02

  • 「日本工業倶楽部会館」は、日本工業倶楽部創立後直ちに建設が計画され、1920年(大正9年)11月、地上5階、鉄筋コンクリー...  続きを読むト造、一部鉄骨造の会館が丸の内の旧伝奏屋敷跡に完成。 日本における数少ない本格的な「セセッション様式」であり、全体に「雅にして堅」を旨とし、国賓を迎えることを考慮して、正面玄関にはドーリア式オーダーのエントランス・ポーチが配され、正面階段も広くとられたとのこと。 正面屋上には小倉右一郎作の二つの人像が置かれ、戦前の日本経済の中心であった石炭(ハンマーをもった男性)と紡績(糸巻きを持つ女性)を表現しているのだそうです。

    1999年「登録有形文化財」として登録されたが、老朽化のため、2003年3月に会館の南側部分を保存・再現したうえで建て替え、三菱信託銀行本店ビルとして竣工した。 JR東京駅丸の内北口からすぐのところに建っている。  閉じる

    投稿日:2013/09/12

41件目~59件目を表示(全59件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP