1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 日本工業倶楽部会館
  8. クチコミ詳細
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
日本工業倶楽部会館 施設情報・クチコミに戻る

日本工業倶楽部会館 日本で数少ないセセッション様式建築物

  • 3.5
  • 旅行時期:2009/09(約15年前)
vueさん

by vueさん(非公開)

丸の内・大手町・八重洲 クチコミ:36件

「日本工業倶楽部会館」は、日本工業倶楽部創立後直ちに建設が計画され、1920年(大正9年)11月、地上5階、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造の会館が丸の内の旧伝奏屋敷跡に完成。 日本における数少ない本格的な「セセッション様式」であり、全体に「雅にして堅」を旨とし、国賓を迎えることを考慮して、正面玄関にはドーリア式オーダーのエントランス・ポーチが配され、正面階段も広くとられたとのこと。 正面屋上には小倉右一郎作の二つの人像が置かれ、戦前の日本経済の中心であった石炭(ハンマーをもった男性)と紡績(糸巻きを持つ女性)を表現しているのだそうです。

1999年「登録有形文化財」として登録されたが、老朽化のため、2003年3月に会館の南側部分を保存・再現したうえで建て替え、三菱信託銀行本店ビルとして竣工した。 JR東京駅丸の内北口からすぐのところに建っている。

施設の満足度

3.5

クチコミ投稿日:2013/09/12

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP