1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 芝口御門跡
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

芝口御門跡

名所・史跡

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

芝口御門跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327007

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
芝口御門跡
住所
  • 東京都中央区銀座8-10-8
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(66件)

銀座・有楽町・日比谷 観光 満足度ランキング 69位
3.36
アクセス:
3.55
人混みの少なさ:
3.74
バリアフリー:
3.22
見ごたえ:
2.83
  • 御門通り、銀座8丁目10番ビルと標示があり、その一角に芝口御門跡の説明板がありました。江戸時代にこの場所に新橋が架かってお...  続きを読むり、我が国の威光を示すため桜田門のような城門を建設、芝口御門と呼ばれ新橋は芝口橋と改称、しかしながら築後15年で焼失、芝口御門は再建されず石垣が撤去、芝口橋は新橋に戻ったそうです。この経緯については説明板等があるため分かりましが、説明板が上にあり読みにくく後から撮影したのを読み返しました。また、説明板の後ろ側にも詳しい内容があるようですが如何せん上にあり、また擦れているため分かりませんでした。それでも、江戸時代の様子に少し接したような気がしました。  閉じる

    投稿日:2023/06/27

  • 銀座中央通りの端、新橋駅に至る直前に首都高が目のまえに走っています。この場所まで来て東に折れてすぐ【芝口御門跡】を示す説明...  続きを読む書きが設置されていました。江戸時代に【芝口御門】という立派な城門があったようで、門の姿を絵も交えて分かりやすく説明してありました。ただ、手入れが不十分で草が生い茂っていたのが、些か残念に感じました。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 豪華な御門を見たかったです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    浜離宮恩賜公園から銀座に向かって歩いていた際、以前訪れたことがある御門跡近くを通りかかったので立ち寄りました。説明板が立っ...  続きを読むている南側の高速道路下には、江戸時代、川が流れ新橋が架かっていたそうです。朝鮮からの使節がやってくる際に、日本の威光を示すために橋に城門を造り、新橋を芝口門と改めたとのことです。残念ながら城門は建設から14年して焼失してしまったそうです。説明板の横には当時の堂々とした門が描かれた碑が建っています。日本の威光を示すにふさわしかった城門だと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/29

  • 江戸時代の城門跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 4

    人通りの多い銀座の一角に「芝口御門跡」がひっそりとありました。江戸時代、この場所に芝口御門という城門があったそうです。現在...  続きを読むその名残は全くありませんが、当時の様子を描いた絵が掲示されているので、わかりやすかったです。すぐ前を走るのは、「御門通り」で、芝口御門の名残を感じました。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 昔の図と現在の図

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    道の角の一角にありました。石やレンガで囲まれていて、木や草が生えたところに当時の門の絵図があって、櫓もあり長い門で、かなり...  続きを読むの大きさの門のだったようです。図の記載もあって宝永年間と現在の絵の比較門ありました。  閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 石垣の一部でも残っていれば

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    御門通りを歩いていると芝口御門跡と書かれた木の板がありました。何があるのだろうと期待して見てみましたが木や植物に覆われるよ...  続きを読むうにあるので雑然としていて結局のところ説明板と当時の姿らしきものが描かれた石碑があるだけでした。石垣の一部でも残っていればまだ雰囲気が感じられると思うのですが何にも残っていないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2022/07/03

  • 銀座ナインの近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    江戸時代の1710年にこの地に城門を造り、芝口御門と呼ばれたそうです。場所は銀座ナインの近くでした。朝鮮の聘使の来朝に備え...  続きを読むて自国の威光を顕示する為に、新橋の北詰の位置にわざわざ城門を建設したんだそうです。  閉じる

    投稿日:2022/06/01

  • 1724年に残念ながら

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    東京・銀座を散策している際に、銀座8丁目に『芝口御門跡』があることに気が付きました。
    建物の敷地内に掲示版があるので、ち...  続きを読むょっと見逃していたスポットです。
    芝口御門は、1724年、建築後15年目に焼失してしまったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/02/20

  • 朝鮮使節団に備えた城門跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    JR新橋駅銀座口から外堀通りを進み銀座8丁目交差点のギンザナイン先の御門通り沿いに芝口御門跡に歩いて8分ぐらいで着きました...  続きを読む。1710年六代将軍徳川家宣の時に朝鮮使節団に備えた城門がこの地に造られたそうです。完成から15年で焼失し再建はされていないそうです。石碑に詳細図が描かれてますが面影はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/16

  • 昔の城門

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    1710年に建設された城門で、その後1724年に焼失後、再建されなかった門です。包丁のように尖った石碑には当時の門が描かれ...  続きを読む大きな門だったことが分かります。現在は白い看板と説明看板、石碑が建っていて、誰も見向き門せずに通り過ぎて行く場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/15

  • 芝口御門跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    銀座にある芝口御門跡。
    朝鮮の聘使の来朝に備えて新井白石の建策により国威を示すため桜田門のような城門が建設されたとのこと...  続きを読むだ。
    また、高輪大木戸を設け東海道の表門とした。
    この橋が現在の新橋の地名の発祥の地である。  閉じる

    投稿日:2021/10/25

  • 芝口御門跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    JR新橋駅から徒歩数分、御門通りに江戸城芝口御門跡があります。石碑、説明板などがあります。江戸時代中期に朝鮮の使節団の来朝...  続きを読むのために造られました。石碑に詳細な図が描かれていてわかりやすいです。今その面影はまったくありません。御門はたったの15年で焼失したそうです。  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 芝口御門跡の石碑と看板がありました。

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    銀座から新橋に歩いて向かう途中で、茂みの中に見つけました。新橋に近い場所にあります。ちょっと見上げなければいけない場所に説...  続きを読む明の案内板がありました。それによると、かつて外桜田門のような城門が建設されて、芝口御門と呼ばれていたそうで、それに合わせて新橋も「芝口橋」と改称された時期があったとのことでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/03

  • かつてな城門がつくられたのです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    この芝口御門跡はかつてな汐留川で今は高架の高速道路の脇にあります。御門があったという碑が残されています。この芝口御門は18...  続きを読む世紀初めに朝鮮の使節団を迎えるために造られた城門なのです。15年で焼失してその後復興はなかったのです。今はビルの合間にその碑だけが存在を残しています。  閉じる

    投稿日:2021/08/01

  • 寂れていました

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    銀座御門通りにある、かつて芝口御門があった場所です。
    1710年に朝鮮通信使来日に備え、我が国の威光を顕示するために作ら...  続きを読むれた門です。
    1724年に焼失してしまい、その後再建されることはなかったようです。
    ここに架かっていた橋は新橋(あたらしはし)と呼ばれ、
    今の新橋の発祥とされています。
    今はなぜか荒れ放題で寂れているのが残念です。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • お花が綺麗に咲いていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    通り過ぎしそうな場所にあります。
    今回は春でしたので、お花が綺麗に植えられていましたので、ついつい目がいってしまいました...  続きを読む。1710年当地に城門を築き、芝口御門と称されたそうで、新橋は芝口橋と称されたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/23

  • 江戸時代中期の江戸城の門の跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    銀座御門通りを歩いていると何やらモニュメント?らしきものが目に入りました。

    『芝口御門跡』とあり、江戸時代中期(17...  続きを読む10年)に江戸城に設けられた大きな門の跡のようでした。

    説明書きには図も描かれていましたが、かなりの大きさの門だったらしく、今となっては想像するしかありませんが、この辺りは今も昔も江戸・東京の中心だと感じました。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 朝鮮使節団に備え 造られた城門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    東京 銀座に「芝口御門跡」があります。
    1710年六代将軍徳川家宣の時代に 朝鮮使節団に備え 造られた城門が「芝口御門」...  続きを読むだそうです。
    現在では、標記されているものはあるものの、気が付かずに何気に通り過ぎていました。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 江戸時代の歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    東京・銀座の『銀座御門通り』に『芝口御門跡』があります。
    江戸時代の歴史・銀座の歴史を知り得るスポットのひとつです。何気...  続きを読むなく通り過ぎてしまうことも多いのですが、ゆっくりと散策すると見えてくるものがあります。  閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • ちょっと見落としてしまうかも

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    銀座8丁目に「芝口御門跡」がありました。建物の敷地内に掲示版があり、気に留めて歩かないとちょっと見落としてしまうかも知れま...  続きを読むせん。
    芝口御門は、1724年(建築後15年目)に焼失して以来は再建されなかったそうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

1件目~20件目を表示(全66件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

芝口御門跡について質問してみよう!

銀座・有楽町・日比谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmsm61さん

    mmsm61さん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • arurunさん

    arurunさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

銀座・有楽町・日比谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP