window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. ミナミ(難波・天王寺)
  6. ミナミ(難波・天王寺) ショッピング
  7. 鶴橋商店街
ミナミ(難波・天王寺)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

鶴橋商店街

市場・商店街

ミナミ(難波・天王寺)

このスポットの情報をシェアする

鶴橋商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11322649

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
鶴橋商店街
住所
  • 大阪府大阪市生野区
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 市場・商店街
登録者
maririn さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(96件)

ミナミ(難波・天王寺) ショッピング 満足度ランキング 7位
3.55
アクセス:
4.29
鶴橋駅を降りてすぐ。 by 夢追人さん
お買い得度:
3.70
昔ほど庶民価格ではありません、逆に高いかも?… by 機乗の空論さん
サービス:
3.54
皆親切ですよ! by あかめがね食堂さん
品揃え:
3.90
コリアンタウンとしては何でも揃います! by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.02
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(59件)

    鶴橋駅に隣接してます。

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2025/04/29

    近鉄鶴橋駅に、隣接するアーケード内の商店街。韓国系のテイクアウト商品の店がたくさんあります。通りを歩くと、キムチの匂いが至...  続きを読むるとこでします。チヂミなど韓国グルメが満載。店で出来立てを食べれる店もあります。  閉じる

    トラベル マニー

    by トラベル マニーさん(男性)

    ミナミ(難波・天王寺) クチコミ:9件

  • 直ぐに食べるれる韓国ファーストフード

    • 3.5
    • 旅行時期:2025/03(約2ヶ月前)
    • 5

    鶴橋駅の近くは出来合いのチヂミ・トッポギ・キンパ等々の販売、食堂で半島系の定食を食べられる店が多く、千日前通側はチマチョゴ...  続きを読むリや衣服などが販売されていました。
    衣服は女性相手のお店が多く若者からお年寄りまで対応できる商品が並ぶ。

    東に進むとキムチ、チャンジャの販売店が軒を連ね、味見して商品を選べる。
    今回は購入しませんでしたが、以前味見してコレはと思ったチャンジャを購入。
    地元に戻って友人にお裾分けしたら皆から喜ばれました。
    金賞を取った専門店や地元のおばちゃんが集まるお店も在って賑わってます。  閉じる

    投稿日:2025/04/06

  • 観光名所になった鶴橋の商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2025/01(約4ヶ月前)
    • 1

    鶴橋の商店街は、今や観光名所と言えるでしょう。環状線の鶴橋駅の改札口を出ると、もうそこが商店街です。迷路のような細い通路が...  続きを読む交差して、両側にお店が並んでいます。衣料品店が多く、億には鮮魚などのお店も並んでいます。


      閉じる

    投稿日:2025/01/21

  • 鶴橋駅から案内表示あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    鶴橋駅改札横から商店街の案内表示があります。細い路地が入り組んでおり、サイドに衣料や商品などを扱うお店やキンパやチャプチェ...  続きを読むなどの総菜が並ぶお店などで見ているだけでも面白いです。下町情緒があり、元気な声が飛び交っています。美味しそうなお店を見つけ、帰りに寄ろうとしましたが、お店が分からなくなってしまいました。土地勘のない方は見つけた時に買われたほうがいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/05/24

  • キムチの種類がすごい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 1

    日本最大級のコリアンマーケット。薄暗く迷路のように入り組んだ通りに韓国食材店がびっしりです。キムチの種類にも驚かされますが...  続きを読む、店頭に並ぶチヂミやキムパ、チャプチェ。どれもおいしそうでテンション上がります。レストランや屋台もあるのでちゃんとその場で食べれるのもうれしい。ただ、人混みは覚悟しないといけません。  閉じる

    投稿日:2023/05/05

  • とても濃密な空間です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    JR、地下鉄、近鉄線の主要駅の一つである鶴橋駅の直近に広がる商店街で、やや狭く、薄暗い通り一面に韓国料理店やキムチ、チゲな...  続きを読むどの食料品店が並んでいます。かつて韓国に行ったことがありますが、ある意味、現地でも味わうことができないほど濃密な場所となっており、必見ですね。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • アジアな感じの商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 1

    鶴橋駅からすぐの所にある商店街です。アジアな感じの異文化のを味わえるところでもあります。お店的には韓国系のお店が多く、本場...  続きを読むの食品も多く売られています。夜は結構早めに閉めてしまう店舗もあり。アジアの懐かしい香りを連想させるよう商店街でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 鶴橋駅に隣接してます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 4

    近鉄鶴橋駅に、隣接するアーケード内の商店街。韓国系のテイクアウト商品の店がたくさんあります。通りを歩くと、キムチの匂いが至...  続きを読むるとこでします。チヂミなど韓国グルメが満載。店で出来立てを食べれる店もあります。  閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • リトルコリア

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    東京の大久保とならぶ日本最大級の韓国タウンです。鶴橋の方がより戦後の趣があり、飲食店のバラエティはこちらが上かもしれません...  続きを読む。JR,近鉄、地下鉄と交通のアクセスも十分で昼から飲めるお店も充実しています。  閉じる

    投稿日:2023/03/15

  • けっこう早い時間に閉まるので要注意

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    鶴橋の駅を降りると鶴橋商店街はもうそこです。韓国焼き肉のお店とかキムチなどの総菜を扱うお店が集中していて、大阪でも伝統ある...  続きを読む韓国の商店街ですが、日本語がなまっている店員さんも多いです。遅い時間まで開いている店もありますが、総じてけっこう早い時間に閉まるので要注意です。  閉じる

    投稿日:2023/12/16

  • 韓国の市場に来たという気分になれます

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    鶴橋駅の周囲に広がる迷路のような商店街です。慣れていないと、気になるお店に後でもう一度行こうと思っても、どこだったっけ?と...  続きを読むすぐにたどり着けなかったりします。水曜日に訪れたら定休日で、閉まっているお店も多かったのですが、その分道は歩きやすかったかな。開いているお店でおいしそうなものをいろいろ買いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/11

  • 韓国の雰囲気がいっぱい!

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    久しぶりに鶴橋で食事することになり、駅周辺をブラブラしました。
    近鉄鶴橋駅を降りると、小さな道が入り組んだ商店街がありま...  続きを読むす。
    服、雑貨、食堂、喫茶店など色んなお店があり、見ているだけでも楽しいです。
    韓国雑貨のお店もいくつかあり、300円から1000円までくらいでポーチやストラップ、巾着などが買えます。
    チヂミやホットクなどの韓国の料理を売っているお店もいくつかあり、食べ歩きしている人もいました。  閉じる

    投稿日:2022/11/07

  • 韓国ムード!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

    鶴橋エリアは、在日の方が住んできた経緯から、韓国関連の店が多いです。鶴橋商店街は、中心的存在で、アジアのようなディープな雰...  続きを読む囲気です。韓国スーパー「キムチランド」、韓国料理チェーン店「李朝園」などを訪ねました。  閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 少しずつ活気を取り戻しつつある。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

     鶴橋は、JR大阪環状線や近鉄線、地下鉄線が交わっており、大阪市内および大阪近郊の観光には大変便利なところである。2022...  続きを読む年10月の平日、東横イン鶴橋駅前にチェックインして、鶴橋コリアンタウンを歩いてみた。JR鶴橋駅近くの商店街は、かなり活気を取り戻して、店から元気の良い声が聞こえ、店先で楽しくお酒を飲んでいる人も多くいたが、「つるしん広場」付近から東は急に歩いている人が少なくなった。はやくコロナ禍前の活気を取り戻してほしい。

      閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 相変わらずの異国感

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

    25年前に初めて鶴橋を訪れてから、5~6回ほど、大阪旅行の旅にここにきていると思います。中のお店などはいろいろ変化している...  続きを読むのでしょうが、全体から受けるレトロで雑然としたアジアっぽい異国感は相変わらずです。特に韓国が好きなわけでもないので韓国旅行に行く予定はないのですが、ここで十分韓国の気分を味わえると思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 夕方には閉める店も!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    鶴橋駅の東側に広がる、アーケード商店街です。韓国っぽい雰囲気の商店街として有名です。キムチ屋さん、韓国料理店、韓国コスメシ...  続きを読むョップなど、ほとんどが韓国らしい店です。夜6時ぐらいには閉まっている店もあったので、早めの訪問がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • カオス

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    すごい。日本にこのような場所が存在していたのですね。
    なんともいえないこの独特の雰囲気。
    実際に訪れてみないと味わえな...  続きを読むい空間でした。
    タイムスリップしたみたいでした。
    とても奥深い商店街。
    見ごたえありました。制覇したい。  閉じる

    投稿日:2022/10/21

  • 鶴橋商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    JRと近鉄の鶴橋駅を利用した際、下車して鶴橋商店街に立ち寄りました。改札を出ると他ではなかなか見ることのない細い路地とアー...  続きを読むケード。キムチや韓国民族衣装のお店などが集まっています。広場になっているところには顔出しパネルやベンチ、商店街の地図の看板などがあります。通路の所々に駅の方向の矢印のシートを貼っているので駅には戻れます。  閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 鶴橋駅前のアーケード商店街です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    久しぶりに鶴橋に行きました。鶴橋の改札を出るととたんに、ここは何十年前の世界なのか?な雰囲気が広がっています。韓国食材、チ...  続きを読むマチョゴリのお店、洋服店、書店、お菓子屋、など狭い通り(縦横)にびっしりとあります。アーケードがあるので天候を気にしないでいいのが嬉しいです。
      閉じる

    投稿日:2022/07/11

  • JR環状線・鶴橋駅下車直ぐ、または近鉄電車・鶴橋駅下車直ぐに直結する商店街が「鶴橋商店街」は昔から戦後の闇市の名残りが色濃...  続きを読むく残る商店街で、迷宮的やラビリンスな言葉が今も似合うアーケード商店街は縦横無尽の狭い路地を歩けば迷子に成ること間違いなしと言われる大阪のカオスです。

    また、鶴橋駅のホームに立てばどこかしらか焼肉も香ばしい匂いが漂って来る?~、ことも有名な話しで1分も経てば既に焼肉を食べた気分に成れるとは大阪人なら出れでも知ってること。
    それほど駅周辺には焼き肉の銘店が多いのも事実で、衣・食・住の全てがコリアン化されていると言っても過言ではなく何でも揃ってしまいますね。

    40年ぶりに来ましたが、ここまでコリアン化に成っているとは思いませんでした?…、コロナ禍に成る前まではインバウンド客の韓国の方が相当に多かったと伺えます。
    とにかく歩いてもここは日本だとは思えない環境に成ってしまってますね…、果たしてそれが良いのか悪いのかは判りませんがコリアンタウンとして確立されてることは事実です。

    また、驚いたのがキムチやチゲなどのコリアンフードの価格が高い事?、以前はこんなにも高いものでは無くて庶民的な価格で購入や食事が出来たのに、今の価格を見ればぼったくりとしか言いようのない値段でびっくりしました。
    これなら鶴橋では無くて桃谷商店街や生野コリアンタウン商店街へ行くしかないですね。  閉じる

    投稿日:2022/09/10

  • 迷路のような商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 1

    まるで韓国の路地裏?という感じの商店街です。
    メイン通り以外にも路地が多くて入るとディープな世界です。
    方向音痴なので...  続きを読む結構大変です(笑)
    水曜日に行ったので残念ながらお休みのお店も多かったので、次回は他の日に行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/07/08

1件目~20件目を表示(全96件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

鶴橋商店街について質問してみよう!

ミナミ(難波・天王寺)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • hidezouさん

    hidezouさん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 赤巴士さん

    赤巴士さん

  • hanamarukoさん

    hanamarukoさん

  • トラベル マニーさん

    トラベル マニーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

ミナミ(難波・天王寺) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP