1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 阿久根・薩摩川内・いちき串木野
  6. 阿久根・薩摩川内・いちき串木野 観光
  7. 入来麓武家屋敷群
阿久根・薩摩川内・いちき串木野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

入来麓武家屋敷群

名所・史跡

阿久根・薩摩川内・いちき串木野

このスポットの情報をシェアする

入来麓武家屋敷群 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11321383

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

薩摩藩の領地には21の私有地があり、その領主は本宅を「お屋敷」と称して鹿児島城下に置かされ、本領地の領主館は「仮屋」と呼ぶように定められた。入来の仮屋は、鶴丸城を模して造られ、旧大手門前の濠や広馬場、下門口が旧観を留めている。また、この武家屋敷は薩摩藩が置いた「麓」と呼ばれる外城の一つで、川原石の玉石で石垣を積み門口には茅葺や瓦葺の武家門を建て、薩摩藩の外城特有の屋敷構えになっている。

施設名
入来麓武家屋敷群
住所
  • 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名
電話番号
0996-44-5200
アクセス
川内駅 車 30分
その他
文化財 重要伝統的建造物群保存地区
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

阿久根・薩摩川内・いちき串木野 観光 満足度ランキング 1位
3.32
アクセス:
3.35
鹿児島市内から車で約1時間、無料駐車場あり by まあちゃんさん
人混みの少なさ:
4.65
まだ観光客が少なく、ゆっくり静かに散策できる by まあちゃんさん
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.80
自然と調和された武家屋敷の町並みや石垣・生垣 by まあちゃんさん
  • 整然とした区画割・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    薩摩藩随一の山城である清色城を中心に川原石を使った玉石垣による整然とした区画割と武家屋敷門、大手門前の濠や広馬場、下門口を...  続きを読む備えたお仮屋跡など多くの史跡が残っていました。日本遺産「薩摩の武士が生きた町~武家屋敷群「麓」を歩く~」の構成資産として登録されています。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 鹿児島3大武家屋敷群のひとつ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    鹿児島3大武家屋敷群のひとつで国の重要伝統的建造物群保存地区です
    区画割、武家屋敷門など 素晴らしい
    なんといっても ...  続きを読む観光中 他の誰にも会わなかったこと
    こんな落ち着いた 素晴らしいところを観光バスでいっぱいにしたくない・・・って思うのは、個人的な考えで 広く 皆に知ってほしいって思うのも私の願い  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 清色城麓に武家屋敷跡が石垣の中に並ぶ.増田家が無料で見学できる.明治初期の建物.おもてとなかえが連結した独特の建物.玄関が...  続きを読む裏側なのも特徴.江戸時代の地方武士の家の面影をのこす.大正時代のわらぶきに良く復元したと思う.風呂と便所は外,別棟.石蔵もすごい.眼科医だったとのことで,つい近年まで実際に暮らしていたとのこと.家の前の石敢当も鹿児島らしい.庶流入来院家の茅葺門も素晴らしい.知覧の武家屋敷もよかったがなかなか入来院も石垣や区割りなどなかなかだ.
    薩摩川内市 入来支所のとなりに広大な駐車場がある.駐車料金無料  閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 入来麓観光案内所

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    入来麓の武家屋敷から少し離れ、道をはいったところにあります。営業時間中であっても、ときどき不在になります。それでもパンフレ...  続きを読むットなどをいただくことができます。外見は普通の民家で、のぼりがたっていないと見落としてしまいそうな外観です。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 薩摩藩の武家屋敷は数カ所残ってますが、観光地となっている中では一番小規模です。
    観光案内所、保存展示の建物がひとつ、郷土...  続きを読む資料館、それと茅葺門がひとつ。基本、これだけです。
    ただ、観光地化されてないので、昔の武家屋敷の雰囲気がそのまま現代まで残って利用されているかの雰囲気はすごくいいです。表通りのやや立派な石垣も、お城の方に続く小さな石垣もいい感じ。訪問時は藤の花がきれいでした。
    垂直の切り通しで有名な清色城跡と合わせて1時間もあれば観光できます。
      閉じる

    投稿日:2021/08/22

  • 鹿児島で武家屋敷の街並みというと知覧のイメージでしたが、薩摩藩は領地を外城と呼ばれる113の行政区画に分けて統治して、武士...  続きを読む団を鹿児島市内の本城に集結させず、領地内に分散して統治し、その統治の中心を麓と呼んでいたそうです。
    薩摩川内市にある入来麓はその麓のひとつで、国の重要伝統的建造物群保存地区(武家町)に選定されています。
    公開されているのは通りから少し入ったところにあったこちらの増田家住宅のみ
    茅葺の母屋は明治6年に建てられたお医者さんの家で、厳密にいえば武家屋敷ではないですね。
    表通りの犬の馬場と呼ばれているところに建っていた立派な茅葺の門
    こちらの門は台風の被害を受けて数年前に壊れてしまったようですが、復旧するのになんと460万円もかかったそうな。  閉じる

    投稿日:2020/10/06

  • 武家屋敷

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    レンタカーで初めて行きました。こぢんまりした地区に武家屋敷が残っていました。観光情報センターがあり、お土産も売っていまし...  続きを読むた。金柑で有名なようで金柑を餡に使ったかるかんなど和菓子のセットを購入しました、お城の御朱印もいただきました。  閉じる

    投稿日:2019/07/21

  • のんびり散策できる入来麓武家屋敷群

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    薩摩川内市入来町にある「入来麓武家屋敷群」へ行って来ました。

    ここは鹿児島市内から車で約1時間程かかりますが、のどか...  続きを読むな山あいにある自然豊かな武家屋敷群の町並みをゆったりのんびり散策できるのでおすすめです。

    入来小学校のある清色城跡から茅葺き屋根の「旧増田家住宅」(保存修理された薩摩藩の武家住宅)、赤城神社古石塔群、武家屋敷の整然とした佇まいを残す石垣や生垣、立派な茅葺き門や武家門、漆喰壁土蔵など約30分~1時間30分ほどで遊歩できるコースがあります。

    またここは国の重要「入来麓伝統的建造物群保存地区」に指定されたので、武家屋敷の住民の方々自らが石垣や生垣や周辺道路などの手入れをされていて、町並みがとてもきれいなので関心しました。

    決して派手な観光地ではないですが、緑あふれる自然の中で歴史的な建造物や町並みをゆったりと散策することが出来て、とても癒されました。

    近くには泉質の良い「諏訪温泉」や「入来温泉」があるので日帰り入浴もおすすめです。  閉じる

    投稿日:2013/04/18

  • 武家の名残がいっぱい

    • 1.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    ウチの本家はここにあるそうで…

    親類の叔父に案内して頂きました。
    入来小学校という学校がありますが、ここはお城の跡...  続きを読むだそうで、高い石垣の上に建っています。
    その下には小さな川があり、お堀だったそうです。
    周りの家の石垣も残っており、当時を思い浮かべさせます。

    歴史的な建造物の好きな方にはオススメです。  閉じる

    投稿日:2013/04/05

  • 知覧に劣らない武家屋敷通り

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    鹿児島県の武家屋敷通りと言えば、「知覧」が有名で、
    年間100万人もの観光客が訪れるとのことです。

    しかし、その知...  続きを読む覧に負けず劣らない、素晴らしい町並みが
    同じ鹿児島県内にはあるのです。
    それは、薩摩川内市にある、入来麓武家屋敷群です。
    知覧と同じく、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

    この武家屋敷の特徴は、川の自然石を使った玉石垣と
    その上に植えられた茶やイヌマキなどの生垣です。

    武家屋敷の見学などはできませんが
    ぶらり散策してみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2012/10/28

  • 薩摩川内 入来麓を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 8

    江戸開府に伴い置かれた外城は、薩摩の歴史を物語る史実です。

    ここ薩摩川内にも、入来の地に外城が置かれ、武家屋敷が整備...  続きを読むされました。

    往時の外城である清色城跡の麓に広がる、石積みの美しい通りを歩けば、清々しさを感じられます。
    この地の特徴のひとつは、石敢当です。
    石敢当と書かれた魔よけの石碑や、通りの名前が書かれた石標があります。
    石敢当は、中国で発祥したもので、日本では主に沖縄県や奄美で見ることができますが、ここ入来麓でもたくさんの石敢当を見ることができます。

    飾り気が全くない入来麓の武家の街並は、落ち着いた大人の散歩が似合う街です。  閉じる

    投稿日:2014/08/03

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

入来麓武家屋敷群について質問してみよう!

阿久根・薩摩川内・いちき串木野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • pockyさん

    pockyさん

  • SUOMITAさん

    SUOMITAさん

  • JIRO N.さん

    JIRO N.さん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP