施設情報
高松街道は現在の国道32号線とほぼ同じ道筋であり、豊かな讃岐平野の田園地帯を横切って、高松から円座、陶、滝宮、岡田、榎井と通って琴平にたどり着くものである。この街道沿いにある滝宮神社は4月のうそかえ神事、8月の念仏踊りで有名。高松城下町から八里(約31km)続き、藩主松平家のお成道とも呼ばれ、歴代藩主の金毘羅参詣にも使われた。また榎井には、詩人であり勤皇の志士で、さらには博徒の大親分でもあった日柳燕石の旧邸「呑像楼(どんぞうろう)」が残されている。
クチコミ(14件)
- 琴平・金刀比羅宮周辺 観光 満足度ランキング 29位
- 3.31
- アクセス:
- 3.55
- 人混みの少なさ:
- 4.13
- バリアフリー:
- 3.00
- 見ごたえ:
- 3.29
-
昔の主要道路です
- 4.0
- 旅行時期:2022/11(約1年前)
- 0
-
金刀比羅宮へ8里の道のり
- 3.0
- 旅行時期:2022/08(約1年前)
- 0
-
高松から金毘羅宮へと向かう街道
- 3.0
- 旅行時期:2021/11(約2年前)
- 0
-
-
高松から約8里
- 3.0
- 旅行時期:2020/12(約3年前)
- 0
-
看板がありました
- 3.5
- 旅行時期:2020/10(約3年前)
- 0
-
お店がぽつぽつと
- 2.0
- 旅行時期:2020/10(約3年前)
- 0
-
高松から金比羅さんまでの道
- 3.0
- 旅行時期:2020/09(約3年前)
- 0
-
-
いまは一角が商店街に。
- 3.0
- 旅行時期:2019/05(約5年前)
- 0
-
新町商店街は昔の高松街道だった!
- 3.0
- 旅行時期:2018/10(約5年前)
- 0
-
元は参拝道のメインだった?
- 3.0
- 旅行時期:2018/10(約5年前)
- 0
-
こぴんらさんに続く道
- 3.5
- 旅行時期:2018/05(約6年前)
- 0
-
金刀比羅へつづく道
- 3.0
- 旅行時期:2018/02(約6年前)
- 0
-
こんぴら五街道のひとつ
- 4.0
- 旅行時期:2016/04(約8年前)
- 0
-
丸亀街道と並ぶ主要な街道であったように思います
- 4.0
- 旅行時期:2016/01(約8年前)
- 2
1件目~14件目を表示(全14件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
高松街道について質問してみよう!
琴平・金刀比羅宮周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
4tr-ao-aoさん
-
toshibaa45さん
-
air24airさん
-
momotaさん
-
とよとよ25さん
-
Kamuy_Tu_Sintaさん
- …他