1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 赤穂
  6. 赤穂 観光
  7. 義士史料館(赤穂大石神社)
赤穂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

義士史料館(赤穂大石神社)

美術館・博物館

赤穂

このスポットの情報をシェアする

義士史料館(赤穂大石神社) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11312236

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
義士史料館(赤穂大石神社)
住所
  • 兵庫県赤穂市上仮屋129
アクセス
播州赤穂駅より徒歩15分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(29件)

赤穂 観光 満足度ランキング 3位
3.39
アクセス:
3.78
赤穂大石神社境内 by teratanichoさん
コストパフォーマンス:
3.97
4館共通450円 by 春待風さん
人混みの少なさ:
3.84
多かったです。大石神社の中にあるので。 by 加古川のマー坊さん
展示内容:
4.17
それなりに歴史の史料もあり by 春待風さん
バリアフリー:
3.50
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    赤穂義士ゆかりの品々の展示があり、別館にも浅野家、大石家、森家に関する展示があります。

    5.0

    • 旅行時期:2022/08
    • 投稿日:2024/11/19

    赤穂大石神社の境内にあります。資料館のお隣の別館、木像館とともに貴重な資料が展示されていました。資料館では大石内蔵助がデザ...  続きを読むインしたといわれる盃がとてもお洒落でした。 呼子鳴笛や采配など大石内蔵助ゆかりの品々がありました。義士たちが身に着けていたものも展示されています。大石内蔵助の息子の主税の力強い字が印象的です。 お隣の別館には浅野家、大石家、森家に関しての品々が展示されています。浅野内匠頭夫人瑶泉院使用の和時計や大石内蔵助夫人りくさんの使用していた品々もありました。浅野内匠頭が使用していたお箸の細やかな装飾がみごとでした。 木像館では、浅野内匠頭はじめ、義士、萱野三平を含め49体の像が奉安されています。 それぞれの特徴があり、リアルな印象でした。 大石邸長屋門、庭園の見学もできます。浅野内匠頭の凶報がもたらされた長屋門があります。邸宅は焼失して現存しませんが、当時をしのぶことができます。庭園にはお大石内蔵助が好んだ枝垂れ桜や夫人の大石りく像がありました。  閉じる

    hijuno

    by hijunoさん(非公開)

    赤穂 クチコミ:7件

  • 大石神社の中にある史料館です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/12(約12ヶ月前)
    • 0

    大石神社の中にある史料館です。
    大石神社は無料で境内に入れますが、有料でこの史料館や大石家の庭園などに入ることができます...  続きを読む
    古い建物の史料館でしたが、展示品は、赤穂浪士たちの刀剣などの遺品、浅野家代々の藩主の肖像画などなかなか充実していました。  閉じる

    投稿日:2023/12/18

  • 忠臣蔵などの映画やドラマでお馴染み

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約1年前)
    • 0

    赤穂城内に鎮座する大石神社の参道には義士の石造が並び、忠臣蔵などの映画やドラマでお馴染みの人物が数多く並んでいます。義士史...  続きを読む料館は有料ですが「忠臣蔵」ゆかりの文物が展示され、江戸時代の偉人有名人を現代の観光資源に活かしている感じです。

      閉じる

    投稿日:2023/10/11

  • 拝観料は450円。

    入っていきなり堀部安兵衛の刀。
    そして実際にかぶっていた鎖頭巾が展示されていました。
    討ち入...  続きを読むりの際に使用した「かん燈」。
    蝋燭を中に入れて灯りを照らす昔の懐中電灯。
    「かん燈」と言うのですね。
    知らなかった~

    原惣右衛門が討ち入りの際に使った脇差。

    他にも槍の穂先、鉄の扇子、ほら貝窓が展示されていました。
    そして吉良邸の間取図です。
    これを事前に入手して、入念に計画を練ったのでしょうね~

      閉じる

    投稿日:2023/06/18

  • 宝物殿や庭園!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    赤穂の大石神社境内にあります。大石神社は、大石内蔵助ら赤穂義士を神とする神社です。このことから、義士資料館でも、大石家の宝...  続きを読む物、大石内蔵助の遺品などが展示されています。大石家の長屋門・庭園も見学可能です。  閉じる

    投稿日:2023/09/24

  • 大石神社内にある史料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    赤穂城内にある大石神社の義士資料館です。共通券が450円で4館を見ることができます。宝物殿・別館は歴史文書や甲冑などの史料...  続きを読むがあり、勉強になりました。
    大石邸の庭園も落ち着きがありなかなか素敵でした。
    義士の木像は後世の作で、個人的にはいまいちでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/22

  • 大石神社の中にあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

     義士資料館は大石神社の本殿左側にあります。
    義士宝物殿、義士宝物殿別館、義士木像奉安殿、大石邸長屋門・庭園の4ヶ所、共...  続きを読む通券450円で入場できます。入場券は社務所で購入。
     特に義士木像奉安殿には文化功労者山崎朝雲氏、芸術院会員平櫛田中氏ら当代超一流の木彫家49人が一人一体ずつを彫った、四十七義士像と浅野内匠頭像、そして中折の烈士萱野三平像の49体が奉置されています。一見の価値がある素晴らしい木像です。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 大石神社の中にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    大石神社の中にある赤穂浪士に関する史料館です。入場は有料ですが、赤穂浪士にまつわるいろいろなものが展示されていて、歴史好き...  続きを読むな方は特に楽しめると思います。実際に使われていたというものもいろいろと展示されていて、勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2022/10/21

  • 大石神社に併設されている施設で、宝物殿・宝物殿別館、木像展示館、大石邸長屋門の4つからなる。宝物殿には義士由来のものと伝え...  続きを読むられる刀剣や討ち入り時に使用したとされる衣服などの遺物や討ち入り凱旋時のジオラマなど忠臣蔵ファンには興味深い展示が並ぶ。木像展示館には四十七士の木像が展示されており、ひいきの義士の像を眺めながら往時をしのぶのも楽しい。長屋門は戦災を逃れ、江戸期の姿そのままの姿をとどめている。  閉じる

    投稿日:2022/09/11

  • 赤穂大石神社の境内にあります。資料館のお隣の別館、木像館とともに貴重な資料が展示されていました。資料館では大石内蔵助がデザ...  続きを読むインしたといわれる盃がとてもお洒落でした。
    呼子鳴笛や采配など大石内蔵助ゆかりの品々がありました。義士たちが身に着けていたものも展示されています。大石内蔵助の息子の主税の力強い字が印象的です。
    お隣の別館には浅野家、大石家、森家に関しての品々が展示されています。浅野内匠頭夫人瑶泉院使用の和時計や大石内蔵助夫人りくさんの使用していた品々もありました。浅野内匠頭が使用していたお箸の細やかな装飾がみごとでした。
    木像館では、浅野内匠頭はじめ、義士、萱野三平を含め49体の像が奉安されています。
    それぞれの特徴があり、リアルな印象でした。
    大石邸長屋門、庭園の見学もできます。浅野内匠頭の凶報がもたらされた長屋門があります。邸宅は焼失して現存しませんが、当時をしのぶことができます。庭園にはお大石内蔵助が好んだ枝垂れ桜や夫人の大石りく像がありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 大願成就、心願成就の神様

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    赤穂城址のすぐそば、広い無料駐車場があります。
    鳥居をくぐると、神門までの間に赤穂義士の石像が堂々と並んでいます。
    ...  続きを読む殿までは広い石畳が敷かれており、バリアフリー化も進んでいます。
    450円を納めると、2つの宝物殿、少し離れて義士の木像が納められた木像奉安殿、大石邸長屋門・庭園を拝観することができます。
    宝物殿には、大石家の宝刀、義士の血染めの羽織袴等が展示されています。
    木像奉安殿には、義士の精巧な木像が展示されています。それぞれ生き生きとした、今にも動き出して、喋りかけてきそうな見事な作品です。
    拝殿向かって右側に旧大石邸長屋門と庭園があり、池のほとりにご神木の大楠が威容を誇っています。浅野家の主君の事件さえなければ、美しい庭園を眺めながら平安な日々を送っていたと思うと、幸福と不幸は表裏一体のものだと感じ入りました。
    こうして何事もなく過ごせることは奇跡だと思い、義士の冥福を祈りつつ神社をあとにしました。  閉じる

    投稿日:2023/06/05

  • 47人の義士に詳しくなる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    「義士宝物殿」「宝物殿別館」「義士木像泰安殿」「大石邸庭園」四ヶ所共通券450円は社務所で買います。どれも見ごたえがあり「...  続きを読む大石邸庭園」には内蔵助良雄お手植えの「松」と樹齢三百有余年のご神木「大楠」がありました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/28

  • これだけの展示があるとは

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    大石神社を訪れたからには、宝物殿も行かねばと思い、訪問。展示は想像していたよりもかなり豊富で、特に47人全員の木像は、それ...  続きを読むぞれの人物に関する説明もついており、一人ひとりゆっくり鑑賞するだけで1時間ほどはかかった。  閉じる

    投稿日:2022/01/20

  • 義士たちの形見の品々

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    赤穂の大石内蔵助の屋敷跡にある大石神社。その境内に義士資料館があります。宝物殿には討入りに使用の采配や形見の呼子鳥笛などが...  続きを読む展示されています。義士が着用の鎖頭巾・鎖襦袢、吉良邸絵図面なども見ることができ、物語ではない史実としての討ち入りを感じられます。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 忠臣蔵ファンには垂涎の展示品の数々

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    赤穂大石神社の一画にある義士史料館は、「義士宝物殿と別館」「義士木像奉安殿」「大石邸長屋門・庭園」から構成されています。討...  続きを読む入りの際の衣装をはじめ、歴史的に大変興味深い展示が多く、特に忠臣蔵ファンには垂涎の展示品の数々だと思います。関心の深い方は時間にゆとりをもって入館することをお薦めします。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 赤穂義士ゆかりの品々

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    赤穂城跡内北西側に鎮座する大石神社境内にある義士宝物殿と義士木像奉安殿。宝物殿には大石内蔵助所持の備前長船清光・康光の大小...  続きを読むや討ち入りの再使用した采配、呼子笛、吉良邸の絵図面などが展示されています。木像奉安殿には木彫家による四十七義士像と浅野内匠頭像が奉安されています。忠義の武士のふるさとですね。  閉じる

    投稿日:2021/12/22

  • 四か所共通券で

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    義士宝物館・義士宝物館別館・義士木像奉安殿・大石邸庭園の四か所共通拝観券を購入して見学しました。
    宝物館には大石内蔵助が...  続きを読む討入りに使った「呼子鳥笛」など義士の遺品など小さいながらも貴重な品が展示されていました。
    義士木像奉安殿には山崎朝雲や平櫛田中などの木彫家が彫った木像が展示されていました。討ち入り姿ではなく日常の姿の木像で、一体一体に添えられた説明文が興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2019/11/16

  • 四十七士の木像並ぶ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

     赤穂の大石神社の本殿の周りには義子宝物館と別館、義士木像奉安殿という博物館が備わっています。宝物殿では大石内蔵助所蔵の大...  続きを読む小太刀、討ち入りに使った采配、堀部安兵衛着用の鎖頭巾など、討ち入りの事実を伝える貴重な品々があります。でも、面白かったのは義士木像奉安殿にある、四十七義士と浅野内匠頭、討ち入り前に自害した萱野三平の像です。単なる人形ではなく、それぞれの姿が巧みに刻まれていました。1953年、義士自刃満250年大祭を記念して、当時の一流木彫家49人が一体ずつ彫り奉納したのだそうです。これだけの数がそろうとかなりの迫力です。
      閉じる

    投稿日:2019/11/27

  • 大石神社内

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    大石神社の敷地内にあります。入場料は450円です、まわりの資料館4館セット券が割引で販売されています。行った時は入場してい...  続きを読むる人はいませんでした。
    大きな太鼓や、大きな顔ハメのパネル、刀などいろいろと展示がありました。  閉じる

    投稿日:2017/02/08

  • 義士の遺品を展示・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    大石内蔵助が討入りに使った「呼子鳥笛」など義士の遺品を展示する義士宝物殿、
    赤穂藩主浅野家、森家の宝物を納めた「宝物殿別...  続きを読む館」、平櫛田中作浅野内匠頭像等、
    著名な彫刻家がひとり一体ずつ彫った木像を納めた「義士木像奉安殿」が眼を
    愉しませてくれます。
      閉じる

    投稿日:2016/07/17

  • 赤穂浪士に纏わる品々が観られます。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/01(約9年前)
    • 3

    浅野内匠頭や大石内蔵助の書状や
    赤穂浪士たちの身の回りの品から
    討ち入りの際に使われた采配まで
    展示されています。
    ...  続きを読む

    義士の一人、潮田又之丞が母に当てた手紙も
    展示されていましたが、残される家族を想う
    気持ちが、繰り返し、繰り返し書かれていて
    これを貰った母上の気持ちを思うと…

    と涙が出掛けたところで
    「綺麗事やな…かなり美化されてる。」
    と仰りながら出ていかれる見学者も…

    見方も、感じ方も人それぞれ…
    しかし、綺麗事では済まされ無い葛藤が
    あったことは事実だと思います。


    義士木像奉安殿には、浅野内匠頭と四十七士
    そして、大石神社にも祀られた萱野重実の
    49体の木彫りの像が展示されています。

    それぞれの人のエピソードが添えられていて
    作品と見比べるのも興味深いです。
    義士没後 250年を記念して、当時(昭和28年)
    の第一級の彫り手による作品だそうですが
    本当にどの作品も素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2016/01/12

1件目~20件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

義士史料館(赤穂大石神社)について質問してみよう!

赤穂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • nichiさん

    nichiさん

  • santadaさん

    santadaさん

  • まおちゃーんさん

    まおちゃーんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤穂 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP